• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

maru_azukiのブログ一覧

2024年08月23日 イイね!

もてぎ2&4レース前のカート練習

もてぎ2&4レース前のカート練習モビリティリゾートもてぎの入場料と駐車料が2022年末から大幅UP。当然私のMCoM会員更新費も2千円UPですが

う〜ん、レーシングカート・メンバーズ会員年会費も2千円UP
あっちもこっちも厳しい世の中ですね

今日の温度・湿度は


とっても蒸し暑い

Aカート一本走ってやめました


ロードコースではフォーミュラ・リージョナル・ジャパニーズ・チャンピオンシップの専有走行してました




FP1リザルトです


FP1_1位


2位


3位



カート走行の時間に甲子園では関東一高が決勝戦
勝って欲しかったので、ひやまのカツ丼テイクアウト

カートのついでにカツ丼

ではなく
カツ丼のついでにカート(笑)でした
Posted at 2024/08/23 15:36:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ(日常) | クルマ
2024年08月09日 イイね!

N-ONE3回目の車検+FREED e:HEV AIR試乗

N-ONE3回目の車検+FREED e:HEV AIR試乗7年経って3回目の車検です

デジタル化に伴い、先ずはこれを書かされます


代車はN-ONEプレミアム・ターボ



同じターボなので兼ねてから気になっていたところを比較しよう
パドルシフトでシフトダウンを行う時に、当初から4と3でショックが大きいと感じていました
比較できるものに巡り会えず今日まで来てしまい、ようやく代車と比較
↓代車

なんと!代車の方がパドルのシフトダウン4でも3でも圧倒的にスムーズだ、これが普通だったのか!
やはり、自分のN-ONEはCVT異常があるなあ…今までシフトダウンの前に一度シフトアップしてから一段づつ落として誤魔化していました

今日の車検でCVTフルード交換をとりあえずして頂きます
変わるだろうか?↓私のN-ONE

→結果:あまり期待はしなかったのですが、嘘の様にパドルダウンシフト・ショックがなくなりました
結構当初からシフトショックは感じていたので、あれはなぜだったのかはいまだ謎です。
とにかくシフトショックが直ったので気分は爽快です、とっても気分が良い

車検代は、FRディスクブレーキパッド交換込みで11万円でした
別途、詳細は整備手帳にて

ついでにフリードの試乗を。FFのe:HEV、AIRです

フロント・デザインスッキリしてて良し

ステアリングの太さはN-ONEと同じくらいでHondaでは細目の部類?

メーターはFITと共用化してますね
サイズはまさにちょうど良い5ナンバーサイズ
今回の純粋な試乗燃費は20.5km/Lでした。立派ですね

大きなナビが脇にあるのでメーター画面の小ささがかえって目立ってしまう
騒音、乗り心地はまずまずです、そして加速感はそれなりに良い?
もっと軽いFITなら更に軽快だと思います
とは言っても、ハイブリッドモーターの良さは感じます
アクセルの踏み代がシビックに比べて大きい
比較したら、当然排気量の余裕でシビックの良さが際立ちます。騒音と乗り心地もシビックの良さに改めて気付かされます。

という事で CIVICを買って良かったなあが私なりの結論

やはりこのリア席用のエアコンは付けたいから上級グレードが良さそう
参考にクロスターe:HEV FFに30万円ナビ、ルーフラック、ETC他オプション込みの参考見積もりが400万円でした。(車両本体320万円)

さあ、次は フライホイール軽量化までしてくれたCIVIC RSに試乗したいなあ
Posted at 2024/08/10 20:04:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ(日常) | クルマ
2024年07月24日 イイね!

聖地巡礼_青山に寄る

聖地巡礼_青山に寄る前回ブログの続き:7/20
二子玉川から移動
Hondaの聖地ウェルカムプラザ青山へ

楕円ピストンで23000rpmメーターだから、楽勝で2万回転!

エレベーターで地下駐車場から上がると、NR500が出迎えてくれる

その側には、私がかつて乗っていたCBR250Four

懐かしい

そしてメインは新型フリード

やはりエアーの方がいいなあ


シートはこの色の方が好き




ちょうど鈴鹿8耐の週末という事もあって、8耐マシン展示


かつて加藤大治郎も優勝していた


モンキー125に跨ってみる


飼ってみたい→買いたいけどなあ

XL750 TRANSALP

こんなのもいいよね


EVのEM1 e:


最後に名物カレーうどんを買って帰ります


車少なめ


青山は寄っただけで、この後メインに続く
Posted at 2024/07/24 20:05:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ(日常) | クルマ
2024年07月05日 イイね!

フェラーリ

フェラーリアルフレード・ディーノ・フェラーリは知っていたが、この映画で初めて副会長であるピエロ・ラルディ・フェラーリの事を知りました

思ってたよりも人間模様が多いですね
エンツォのサングラス姿は最高です!

いかにも、イタリアっぽい?映画でした

銃の音とレースカーの音が凄いです

これ見ちゃったら今週末のF1イギリスGPはフェラーリを応援したくなってしまう(笑)
Posted at 2024/07/05 19:09:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ(日常) | クルマ
2024年06月30日 イイね!

千葉:森_喫茶

千葉:森_喫茶九十九里近く、道の駅”オライはすぬま“の豚汁(200円)です
土日限定出店でたまに、つみれ汁の時もあった様な
野菜もたっぷり潜ってます

雲が面白い


2軒分のお墓の草取り・草刈り終了
草取りは鎌使用、草刈りはポタ電使って電動カッター
チラッ(ビフォー)


遅めのお昼は、森 喫茶にて
初めてだったのと見た目がお店って分かりにくいです




ピザ食べたかったけど、この日なかったのでトマト・アボガドのチーズサンドとマンデリン


ベーグルやパン類は自家製です
外にテラスもあるけど、この日は蒸し暑い


千葉の海岸沿いには、こんな表示ばかり

海抜10m以下がほとんど

迷ったけど半分位で、早めのGAS給油

まずまずの燃費
給油後の航続可能距離

これだけ走れれば立派!
旧型N-ONEの35Lタンクのお陰(新型は27L)

小雨の中、帰りの筑波山に冠が


お疲れ様でした
Posted at 2024/07/01 20:01:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ(日常) | クルマ

プロフィール

「ハロウィン仕様のセーフティカー」
何シテル?   10/11 13:04
ブログ:テーマは”わんこと素敵なカーライフ”を目指します。 わんこを見てると小さな幸せを沢山感じます。 散歩中“まる”以上に人に興味がある“すもも”は人が近...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1 234
5 6 78 910 11
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

【新開発】ルームランナーを小改造してミニカー走らせてみた! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/29 22:46:16
 

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) 世界に、新しい気分を。 (ホンダ シビック (ハッチバック))
2023年4月2日納車 ソニックグレー・パール  Honda Color Code:NH ...
ホンダ N-ONE 鍛え、磨き抜かれた乗り味をすべての人へ。 (ホンダ N-ONE)
N-ONE Modulo Xは2015年7月17日発売 (S660は2015年4月2日発 ...
ブリヂストン レイダック フィットネスサイクル (ブリヂストン レイダック)
ヘルメット買ったのもきっかけで、2023鈴鹿F1観戦時に使おうと、思い出した様に2階から ...
イギリスその他 その他 すもも (イギリスその他 その他)
すもも:♀重量1.9kg→2.2kg→2.6kg こんなにジャンプできるヨークシャーテ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation