• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

maru_azukiのブログ一覧

2025年10月11日 イイね!

SUPER FORMULA Rd.9_Fuji

SUPER FORMULA Rd.9_Fuji↑トムス#37 サッシャ・フェネストラズ選手(以下敬称略)

土曜日、雨の予選
Q1A組

Q1A組首位の岩佐歩夢


Q1A組3位の牧野任祐


Q1B組

Q1B組首位の坪井翔


グリッドを決めるQ2

首位だった岩佐歩夢が100Rでクラッシュ


予選5位の佐藤蓮


第9戦予選結果


ピットウォーク
岩佐歩夢は短い時間でマシン修復の為、ガレージを閉めて集中作業

調子の良いトムスチーム
予選1位のサッシャ・フェネストラズと2位の坪井翔


予選3位の野尻智紀


予選4位は牧野任祐

予選6位の大湯都史樹


予選7位の太田格之進


イゴール・オオムラ・フラガは予選8位、スーパーフォーミュラに乗ってから速さを見せている


阪口瀬南は予選9位


山下健太は予選10位


女性レーサーJujuは予選22位


岩佐のマシン、短い修理時間に間に合わせエンジン交換もあり、ピットスタートで最後尾スタートに(赤旗の原因タイム抹消)

決勝は雨でペースカー先導のまま14周、2度目の赤旗でレース終了
サッシャ・フェネストラズが優勝、ハーフポイント獲得



第9戦決勝結果


雨が酷く視界不良では仕方ありません
翌日、曇りの予報なので期待します
ところが…


おまけ
ホテルへ向かう途中に駿河湾沼津SAにて、桜海老醤油ラーメン
Posted at 2025/10/13 22:27:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ(非日常) | クルマ
2025年10月07日 イイね!

SUPER GTテストもてぎ10月7日_テスト2日目

SUPER GTテストもてぎ10月7日_テスト2日目1日目のSUBARU BRZは#610のSTi S001と呼ばれる純粋なテストカーだったと思われます
2日目はいつもの#61のBRZに戻りました

V字〜ヘアピン


今シーズンのPONOSはカラーリングが白系から黒系に変わってカッコ良くなった


HELM


2日目も謎のNSX GT3走ってます

さすがGT500ドライバー(伊沢拓也/大草りき)が乗るGT300、この日最速のGT300








GT300は車種が豊富でサウンドも色々

GT500は2日目たった1台

#19 WedsSport ADVAN GR Supraのみで寂しい

130R〜S字コーナー

加速減速が良く分かり、長く聴けます

GT500が1台ではちょっとつまらないので?午前で撤収

おまけ
今回のテストデーで収穫は
センターロックナット・ホイールの裏側です

なるほど〜位相決めはこうなってるのね

なかなか裏側を見る機会が意外とないんです

YOKOHAMAさんありがとう
Posted at 2025/10/08 17:19:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ(非日常) | クルマ
2025年10月07日 イイね!

SUPER GTテストもてぎ10月6日_2nd

SUPER GTテストもてぎ10月6日_2ndGTテストデー1日目の続き
GT500マシンは5台参加、初日のみ参加がうち4台という事で、2日目は#19ウェッズスポーツ1台となる事が帰宅後に分かりました
貴重な走行だったGT500マシンを追加ブログします











GT300専有走行

130R〜S字コーナー

GT300&GT500

ヘアピンコーナー〜ダウンヒルストレート立ち上がり

GT500専有走行

S字コーナー〜V字コーナー進入

CIVIC TYPE R-GTのレースが観られるのは個人的には11月初旬の最終戦のみになります、2年間という短い期間でした
4ドアでGT500へ初挑戦というチャレンジ精神を讃えたいです
2026年にはプレリュードGTに変わります






Posted at 2025/10/07 20:13:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ(非日常) | クルマ
2025年10月06日 イイね!

SUPER GTテストもてぎ_謎のマシン2台発見

SUPER GTテストもてぎ_謎のマシン2台発見10月6日テスト1日目

謎のマシン1台目
#640 Modulo NSX (GT300)にGT500ドライバーが乗る

SUGOで大破して復元が間に合わずやむを得ない理由だと思いますが何のテストなのか疑問

もう1台は
#610 SUBARU BRZ STi S001

カラーリングしてない新規開発車両と思われます



ピットウォーク時間
思ってたよりドライバーが出てきてくれません
唯一、高木真一選手、坂東監督(後日インスタ確認:平手晃平選手、金丸ユウ選手も)

そしてグッズも少ない
Green Braveと高木真一さんのチームだけ?


がっかりしていたところが、ありがたい事にピット裏で栃木出身の山本尚貴選手がファンサービスしていた!地元だからでしょうか?
嬉しい
特にスタンレーチームはいつも整理券もらわないとサインがもらえないのが通常なので貴重なのです、感謝

この後ツーショット
もうこれだけで帰ってもイイ位嬉しいです

大草りき選手が GT300のNSX走行中と思われるタイミングで
この3人の立ち話が微笑ましい

楽しそうに見えますね、兄貴が弟達に指導中?

走行シーン




コレクションホール今日はやってません
明日午前中もう一度行って来ます
結構皆さん遠方から熱心なファンが、大変な思いで来場してる気がします
Posted at 2025/10/06 23:15:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ(非日常) | クルマ
2025年09月29日 イイね!

MotoGPの3日間

MotoGPの3日間金土日とMotoGPで、もてぎに通った
今回日曜の決勝でS字正面の自由席から観戦した
もう何十年も2輪レースを観ているのに、初めて“2輪のライディングフォームって美しい”と感じた
右側からS字進入時に左コーナーで深く倒して、今度は右コーナー、マシン上で身体を移動し切り返す、右に深く倒してS字を脱出して行く
この一連の動作が流れる様に、特にオープニングラップの全員が隙間なく続いて行く様が素晴らしかった

金曜日
フリー走行の午前中だけ観戦:FP1
目の前で転倒

小椋藍のチームメイト、#25ラウル・フェルナンデス(アプリリア)

(→ 251021追記:この後10月19日、フィリップ・アイランド・サーキットで開催された2025年MotoGP第19戦オーストラリアGPの決勝レースで、ラウル・フェルナンデス(トラックハウスMotoGPチーム)が初優勝)


土曜日
友人のコースサイドエリアから観戦
今回は130Rからスプリントレース12ラップ観戦

オープニングラップ


2周目


ファイナルラップ

優勝#63フランセスコ・バニャイア(ドゥカティ)
2位#93マルク・マルケス(ドゥカティ)
3位#37ペドロ・アコスタ(KTM)


日曜日
決勝24ラップ S字正面から観戦
オープニングラップの素晴らしいライディングフォーム観てください


22分経過


ラスト2周とクールダウンラップ

手を振って挨拶してくれるライダー達

#63フランセスコ・バニャイア(ドゥカティ)の優勝
2位に入った#93マルク・マルケス(ドゥカティ)の2025シリーズチャンピオンの決定
3位は久し振りHondaが入った#36ジョアン・ミル

堪能できたMotoGPでした
Posted at 2025/09/29 15:23:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ(非日常) | クルマ

プロフィール

「@虎バン主義 さん、失礼しました。言い過ぎですね。環境的な違いは把握していますが、消防局の車が3台連なっていて3台共あまりに綺麗な赤だったもので…郵便局の赤い色をもっと綺麗に維持して欲しいなとの思いです」
何シテル?   10/24 18:19
ブログ:テーマは”わんこと素敵なカーライフ”を目指します。 わんこを見てると小さな幸せを沢山感じます。 散歩中“まる”以上に人に興味がある“すもも”は人が近...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1 234
5 6 78 910 11
121314 1516 17 18
19 2021 22232425
262728293031 

リンク・クリップ

【新開発】ルームランナーを小改造してミニカー走らせてみた! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/29 22:46:16
 

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) 世界に、新しい気分を。 (ホンダ シビック (ハッチバック))
2023年4月2日納車 ソニックグレー・パール  Honda Color Code:NH ...
ホンダ N-ONE 鍛え、磨き抜かれた乗り味をすべての人へ。 (ホンダ N-ONE)
N-ONE Modulo Xは2015年7月17日発売 (S660は2015年4月2日発 ...
ブリヂストン レイダック フィットネスサイクル (ブリヂストン レイダック)
ヘルメット買ったのもきっかけで、2023鈴鹿F1観戦時に使おうと、思い出した様に2階から ...
イギリスその他 その他 すもも (イギリスその他 その他)
すもも:♀重量1.9kg→2.2kg→2.6kg こんなにジャンプできるヨークシャーテ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation