• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

maru_azukiのブログ一覧

2025年04月07日 イイね!

鈴鹿F1金曜観戦後の土曜日

鈴鹿F1金曜観戦後の土曜日土曜日が移動日
当初金曜中に帰る案もあったが眠くなって事故したら困るので一泊追加しました

エアコンのスイッチの様なピッピッピという音がどこからか?
朝4時前に目が覚めた
仕方なく、岐阜から運んでくる天然温泉_池田さくらの湯にもう一度浸かってから2日分の洗濯をしてしまう

スーパーホテルの朝食バイキング大好きです
何度も泊まってますが、初めて朝食の写真を撮ります

これに後から追加したのが、野菜サラダ、牛乳とあんぱん+部屋に持参の珈琲(随分食べたなあ)

途中給油なしで帰る為、高速前に事前給油


ようやく見えましたよ、富士山


いつも寄る駿河湾沼津SAですが、上り線です


チーカマ


山の中のせいかとても静かな談合坂SAで昼食


私の上り線も渋滞始まったけど
反対側、小仏トンネル付近で下り線が通行止めなのが分かる

工事現場のトイレを皆さんご利用の様でした
このバス同士追突事故の影響で反対車線は、ここから分岐した圏央道まで渋滞が続く
後から確認したら10時頃から5時間以上止まっていたそうです

東北道佐野SAで休憩
大学生がバスで多数


佐野も綺麗でした


計画通りの14:50の鈴鹿F1予選放映時間ぴったりに帰宅

日曜日に給油
航続可能距離30km


18.2km/L


お疲れ様でした
Posted at 2025/04/07 16:11:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ(非日常) | クルマ
2025年04月07日 イイね!

鈴鹿F1金曜フリー走行日_2nd

鈴鹿F1金曜フリー走行日_2ndF1フリー走行をFP1とFP2を観戦後
逆バンク付近のトンネルを潜ってメインゲート方面へ向かう


メインスタンド裏のお気に入り“ドミヌクドゥーセ”で
「HONDA&ドミニクドゥーセの店」コラボ商品 初優勝60周年記念サブレ缶を購入

そしてカヌレ2個つまみ食いしながら駐車場目指してウォーキング

メインゲート付近の角田裕毅看板の前で記念写真撮る人の列が


次に白子駅行きのバスを待つ人が多過ぎる!
その1

ジグザグに延々とちょびちょび歩き
その2

その3で初めてバスが見える

白子駅以外のバスなら割合スムーズに乗れそうでした

それに比べて、今回初めてのタクシー相乗り試験
空いている


今回の駐車場はアキッパで手配した歩いて15分程度の一般宅の空き駐車場3500円/日、やや高めの設定ですが、ほぼ渋滞に引っかからずに出られます(Cf.鈴鹿サーキット金曜のみ駐車料は7000円)


平田駅まで歩く人達


御在所SAにて味噌うどんにご飯の組み合わせ?


何か物足りず豪華目ソフト


安城市のホテルで一泊してから、翌日ゆっくり帰ります

おまけ
サーキット1日歩くとだいたい1万4千歩位が平均的

Posted at 2025/04/07 15:14:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ(非日常) | クルマ
2025年04月07日 イイね!

鈴鹿F1金曜フリー走行日_1st

鈴鹿F1金曜フリー走行日_1st今年は節約の為、F1には行くのはやめようと最初は思った
2024の様な桜満開タイミングは2度と巡り会えないだろうとも思った
しかし、平川亮がFP1でアルピーヌに乗るとか、金曜だけ観戦なら安く済むだろうと考え直した
(金曜チケットは1/3〜1/5のコストで1万円:S字観戦時)
グランドスタンドのV席以外の指定席も、金曜は自由席になる
まさかこんなに桜満開タイミングが2年連続で続くとは…

鈴鹿サーキットに、こんなに桜の木があったの?状態

ノボリと看板の角田裕毅がレッドブル仕様に全て入れ替えられていた

実に華やかで気分が盛り上がる

ローズマリーも


F1ドライバー仕様↓


金曜11時頃の人の入り、日曜は3〜5倍以上増えるんでしょうね


〇〇万円でヘリコプター入場する人も


1-2コーナーへ頑張って移動する
FP1が始まりました

角田裕毅選手が直前にレッドブル移籍の効果は凄い

マクラーレンの走り


FP1は順当に終了
S字方面へ移動する
桜の下で去年に続いてもう一度観戦できる幸せ






15時からのFP2には時間がある
いつものS字D席付近にある、“むげん”ねぎ飯と牛カルビ野菜たっぷりスープ


FP2




FP2開始後まもなく1コーナーで大クラッシュ

ジャック・ドゥーハンが無事だったのが良かった


FP2は波乱、芝生の火事含め4回の赤旗


最後にいつものS字D席から
世界一のコーナリング


1コーナーではマシン下部の火花
2コーナーでは縁石を踏むタイヤの音
S字ではマシンの近さと最高のコーナリング

F1の醍醐味に大満足でした

Posted at 2025/04/07 14:30:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ(非日常) | クルマ
2025年04月03日 イイね!

鈴鹿F1前日:チンクエチェント博物館

鈴鹿F1前日:チンクエチェント博物館木曜日は移動日です
鈴鹿サーキットから少し離れた愛知県のホテルにいつも泊まります
コストと距離のベストバランスです
最近YouTube見て気になってる2代目フィアット500、ルパンのクルマ
私が生まれた頃のクルマです
標準ではシートベルトやヘッドレストはない!
ここでは2点シートベルト付けてる様です
チンクエチェント博物館が名古屋にあるので寄ってきました

約束の15時に伺いました


FIAT500初代はこんな形、貴重なので売り物ではありません


2代目

ネズミのマークが可愛い







こんなワゴンも



ビーチカー












座ると思っていたよりもずっと小さなフロントガラスのサイズ感

N-ONEの6割くらいの大きさしかない様な雰囲気


博物館のクルマ達を説明して頂いた後に、助手席に同上試乗させてもらう事に

なかなかこ気味良く走って、思ってたよりは楽に走ってた
軽さを感じる
できればシフトアップもダブルクラッチお勧め
めんどくささがいいんです!
でも深津館長曰く「すぐ慣れますよ」

駐車場所まで送って頂きありがとうございました
楽しいドライブでした

FL CIVICと同じ様な値段のチンクエチェント、いつか乗れればなあって夢を見させて頂きました

お土産

Posted at 2025/04/06 21:53:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ(非日常) | クルマ
2025年04月01日 イイね!

SUPER GT富士公式テスト2日目_番外編

SUPER GT富士公式テスト2日目_番外編山中湖明神山パノラマ台↑

富士スピードウェイ(FSW)から栃木に帰ります
富士山がよく見えなかったパドックの眺め↓


三国峠には、まだ雪が残ってます


2024年5月
富士山が綺麗に見えた時の三国峠←ご参考

三国峠Pと思っていた場所はここから1.2km南東に離れていた様で、実際ここは「明神山パノラマ台」と言うみたいです
ずっと工事中だった場所が意外と早く改装されていました








山中湖






右側




駐車場入り口

あ〜、綺麗な富士山見たかったなあ

富士の帰りはいつも寄るレストランが道志みちにある「ホロホロ」
夜は18時開店が待ち遠しくて道の駅どうしで時間を潰してました






ミックフライ定食

お客様がいなくなった時を狙ってスリーショット

いつも暖かく迎えてくれるお二人が世代交代されてゴールデンウィーク明けから改装工事に入る様です
次は宿泊できるレストラン、予約制になる様です
ちょっと寂しい気持ちです
SUPER GT第2戦富士であと1回寄れるかな?

帰宅時に給油
航続可能距離63km


燃費19km/L


お疲れ様でした
Posted at 2025/04/01 19:24:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ(非日常) | クルマ

プロフィール

「鳥がいたので見たら…たった一本の木からこんなに採れた」
何シテル?   08/11 15:15
ブログ:テーマは”わんこと素敵なカーライフ”を目指します。 わんこを見てると小さな幸せを沢山感じます。 散歩中“まる”以上に人に興味がある“すもも”は人が近...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 4 567 8 9
101112131415 16
171819 20 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【新開発】ルームランナーを小改造してミニカー走らせてみた! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/29 22:46:16
 

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) 世界に、新しい気分を。 (ホンダ シビック (ハッチバック))
2023年4月2日納車 ソニックグレー・パール  Honda Color Code:NH ...
ホンダ N-ONE 鍛え、磨き抜かれた乗り味をすべての人へ。 (ホンダ N-ONE)
N-ONE Modulo Xは2015年7月17日発売 (S660は2015年4月2日発 ...
ブリヂストン レイダック フィットネスサイクル (ブリヂストン レイダック)
ヘルメット買ったのもきっかけで、2023鈴鹿F1観戦時に使おうと、思い出した様に2階から ...
イギリスその他 その他 すもも (イギリスその他 その他)
すもも:♀重量1.9kg→2.2kg→2.6kg こんなにジャンプできるヨークシャーテ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation