
↑スパルナのレナさん
12/14Team supArnaで参加しました
10/5が雨で中止になり、今回はリベンジです

真岡の機関車と筑波山を横目に見ながら南下する
道の駅、八千代でぶりかま定食を
15時過ぎに市原市の新東京サーキット到着
下道で食事と休憩込み6時間ちょっとかかってしまった
高速だったら半分の時間で済んだはず
スパルナからレナさん(左)と、ちほさん(ピットクルー)が参加
りなっちは他のカートレースに出ていて今回不参加

よく見ると、ちほさんの左手付近にミニドローン
15分の練習兼タイムトライアル予選
一般参加の3人で5分づつですが暗くて見え難く、怖さが先立ち、思い切り走れなかった
ビリ覚悟の予選結果:11位/13台
決勝スタートはSさん

Sさん(ロング)→Hさん→maru_azuki→レナさん(ショート)→Hさん→maru_azuki
の順に交代、5回以上交代ルール
17:58スタート

Sさん、一気に上がり8位まで上がり、ロングスティントで一時的に5位まで上がった(この日の仮最高順位)18:18

1分切って立派です
次はHさん(右)

Hさん今回が初東京サーキットだったし、ナイトレースで相当苦労したでしょう
しかしこの日は1分切りするのも早かった、立派
3人目はmaru_azuki
ナイトレースにだんだん慣れて、この日のベストタイム59“130
しばらくは9位あたりで安定
サインボードはご覧の通りナイトレースでこれ以上ない素晴らしいボードです
途中経過18:57
レナさんは一般参加組に沢山走らせるために、ショートスティント
すみません、ありがとう

マシン乗り換え時はボンダーを移します
Hさん→maru_azukiと最後15分づつ走らせてもらいました
59秒切りするつもりでしたが、マシンも入れ替える事もあって切れず
90分耐久レース結果:8位/13台

チェッカーフラッグと表彰式プレゼンターはスパルナのお二人です!
予選11位の実力から8位は上出来です!
事故もなく無事に走行できて良かった
それにしても私より2秒も速い上位陣、
57秒位で走行するって凄いなあ
多分コーナー立ち上がりのスピードの乗せ方が違って、ストレートスピードに差がある感じと、コーナリングスピードも違うのかな?
私の知らない世界
確かに
VitzレースやN-ONEレース参加者、そしてKYOJO CUPにも出てる女性もいて速いのも納得
このレース、レベル高いので大変勉強になります
でも出来れば昼間やって欲しいわ〜
参加された皆様、ありがとうございました♪
色んなお菓子やドリンク、スパルナグッズも頂きました
来年も出たくなりました
ご参考:約1分のサーキットと言えば、御殿場のAPG(オートパラダイス御殿場)サーキットとほぼ同じ走りがいがあります
おまけ
この日は昼間こんなイベント開催でした

琢磨さんが帰り際、NSXに乗った所で会えました
おまけ2
カートの心拍数って意外と少ないのね〜

Posted at 2024/12/16 20:16:13 | |
トラックバック(0) |
クルマ(非日常) | クルマ