• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

maru_azukiのブログ一覧

2025年08月25日 イイね!

TOKYO有楽町イベント

TOKYO有楽町イベント今日のアキッパはこんな場所↓


日本橋兜町に8月オープンしたばかりのCASICA TOKYOの”可視化飯店”へ歩いて向かう
お気に入り、新木場にある”CASICA TABLE”の姉妹店です(CASICAがリニューアルし食部門がCASICA TABLEに名称変更)
両方とも中国・台湾の薬膳料理とお茶を扱ってる様です


暑いけどテラスもあります

人気店で入るまで20分近く待った様な…
女性が8割といった雰囲気


肉操飯


冷茶は白豪茉莉花茶です


再び歩いて

有楽町朝日ホールで、「片山鶴子(たづこ)出版特別記念講演 未だかつてない試み 宇宙への壮大な旅 〜本来の自分自身に出逢う〜」に参加
たづさんは沖縄霊能者ユタです
私も父の影響があると思いますが、目に見えないもの・スピ系に興味あります
今までいくつか講演会聞いてきましたが、過去一の講演会でした
たづさんの感情のこもった言葉が時に胸を熱くしました
「感謝と学び」
きっとたづさん自身が悲しみや苦しみを乗り越えてきたんだろうなと思わせる感情移入
呼吸ができるのは奇跡
右脳と左脳のバランス
アーカシックレコードにアクセスするきっかけ作り
自分の中に宇宙(神)がある
過去現在未来は一体、過去の自分を癒す
良くも悪くも、自分が思う様な自分になる
とてもポジティブな気持ちにさせる講演会でした

たづさんインスタより、会場の雰囲気(YouTubeもやってます)

「霊感のある人が見ている世界」を出版したのですが
ご本人が癌かも知れないと不安を抱えたまま書いた本です
その後、幸い癌ではないと知ったそうです
誰もがいつか、この世を離れる時が来る
その時どんな気持ちなのか、悔いなく過ごしましょう
皆さん、本来の自分に出会っていますか?

夕方終わって、また歩いて駐車場へ
3km位でしょうか?

この街の雰囲気

さすがTokyoです
マクラーレン

そして変わったEVが

ドアの所を拡大すると

こんなのがあるんだあ



さて帰りましょう



都会の夕陽を見て幸せを感じますね


いつも通り
蓮田SAで野菜たっぷり醤油ラーメンで締めました
Posted at 2025/08/25 23:05:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2025年03月07日 イイね!

退職から2年が過ぎて思う事

退職から2年が過ぎて思う事2023年1月末に65歳で定年退職してから2年超えました

1年目
やる事が多くて、忙しなく過ごしました
葬儀、相続、車購入、ハローワーク、年金事務所、病院精密検査、週3程度の仕事採用試験TRY(最終リモート面接で落ち断念)…他
最初の1年は仕事の夢がこれでもかって言う程多かった

2023年の平均睡眠時間→6時間43分

夏場の仮眠が多い(^_^*)

2年目
思い切り遊びました(出費も多し)主にモータースポーツ関連

2024年平均睡眠時間→6時間26分

やはり夏場の仮眠が多い・・・


3年目
遊びは半減、終活に向け断捨離着手、現在進行中


仕事に行かなくても、睡眠時間は一定で6時間半程度で目が覚める
体重は退職後2kg位下がった
おそらく会社では、毎日休憩しながらお菓子や甘い物摂ってたせいかと思います

今年1/31にセカンドオピニオンの意味合いで、病院を変えて人間ドックを受けたのですが…結果を聞く前に問題発生!
ニュースで発表されちゃったので公表します

まさに私が受けたクリニックなのです。ああ、受診タイミング悪し
人間ドック結果報告期日は未定のまま…


女性専用もある立派なクリニックです


本日、先方の都合で、聴診器あてるだけの診察がありました(再診)
色々な形でお詫びもありましたが、診察は1〜2分で終わってしまい、これだけで帰るのは忍びなく
せっかくなので気になってた血液検査の数値だけでもとお願いして、コピー頂きました

糖尿病に関するHbA1c(ヘモグロビン・エーワンシー)の値がずっと気になってました。退職前最後の検診から2年半
当時、基準値(0〜5.5)上限の5.5だった数値がどうなっているのか?→2年半前と変わってませんでした、ホッ(基準値は良く見直しが入ります:4.6〜6.2)

もう一つ
悪玉コレステロールのLDLコレステロール
以前は126High(基準値60〜119)でしたが今回は16下がって110、基準値内(基準値70〜139)に、ホッ

今回3個Lowの数値がありますが、いづれもギリギリ外れてる程度で、Highな数値は無くなった事から、血液検査では問題なさそうです
きっと妻の料理のお陰が大きいです、感謝
今後も半年に一回健診予定です

次は情緒ストレス
妻は”正常”がほとんどですが、私は更に”低い”がほとんどで比較すると少し恥ずかしい位です
仕事がないからでしょうね、これが一番変わったところかも知れません

会社関係の人の繋がりがバッサリ切れて、趣味繋がり継続と車購入によるオフ会繋がりの新規がありました。週一の卓球も
あとは公園でウォーキング&わんこ繋がりが増えてます
”すもも”のお陰で近所の喫茶店店員さんとも仲良くなれました


次に退職したらやりたかった料理教室に挑戦予定(決して料理が得意というわけではありません)ボケ防止?
今はクックパッドやYouTubeで作り方ならすぐ入手可能ですが、やはり人と直接触れ合う事は・・・きっと違うと思います
先ずは、”薬膳料理教室”に行ってきま〜す

おまけ
会社の健康保険継続と介護保険の請求額が高過ぎて
お〜い、年収の何割だあ〜驚く額です!
先日、国民健康保険に切り替えました(2025-3-1〜)
Posted at 2025/03/07 21:36:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2024年08月29日 イイね!

【祝20周年:みんカラでの思い出】スタートは震災の年

【祝20周年:みんカラでの思い出】スタートは震災の年2011年の暮れ、土屋圭市さんが86プロト試乗会に来てた日にブログスタート。
その頃は、悩み事があって苦悩していた。何か書き始めたかったのだと思う。
見つけたのが”みんカラ”だった、みんカラが間接的に救ってくれたのかもしれない。
会社で昼休みにウォーキングを始めたのも同時期。お陰様でみんカラもウォーキングも13年続いている事になる。
2匹目のヨーキー”まる”がいた、3匹目のヨーキー”あずき”もいた。今は4匹目のヨーキー”すもも”と一緒。
マイカーは、CR-Z→アイ→N-ONE Modulo X→CIVIC e:HEVと変遷。

変化のあった日に、日記がわりにブログ更新してあの頃何があったかが思い出せる。
マイカーの整備にみんカラの皆様の整備手帳が役に立つ。
「わんこと素敵なカーライフ」のテーマ通りに推進中、悶々とした悩みから始めたけど、今はわんことカーライフのお陰で楽しさが周りにも伝われば幸いです。

そして会社を2023年初頭に定年退職、2023年は慌ただしい1年で落ち着かなかった、自由と時間が増えた2024年は遊ぶと決めた!
でも、こんな調子で過ごすと年金生活者は老後破産まっしぐら・・・スピリチュアル的にはとっても不安な2025年に向かって、私生活どう変化しますやら?

”みんカラ”に感謝いたします。
Posted at 2024/08/29 21:06:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | | タイアップ企画用
2024年08月20日 イイね!

常識から少し視点を変えてみる_言葉って難しい

常識から少し視点を変えてみる_言葉って難しい表題よりずっと中身の濃い本

作者自身が口の立つやつだったのだが…
作者は難病を抱えて生きて来た人だからこそ、弱者目線を知っている

好きな理由は言葉にできない

常識は本当にそうなのだろうか?疑問を持とう

本気にするなんてバカだと言われても、本気にしなきゃ面白くないだろうと言い返す

理路整然としているのが良いとは思えない
うまく言葉にできない人の方が魅力的
「口ごもり、迷ってる人の方が自然だし、むしろ暖かい気がします」
なんだか、それでいいんだと自信が持てる本でした
Posted at 2024/08/20 18:38:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 趣味
2024年05月11日 イイね!

ヤマザキマリさんとロバート・キャンベルさん

ヤマザキマリさんとロバート・キャンベルさんいつもの様に階段登って辿り着く公園でウォーキング&縄跳び
1年以上続けた成果で二重跳び50回が無理せず楽にできる様になっている!
1週間に1回の卓球2時間のお陰なのだろうか?
大した量歩いてないけど、知らず知らずに腹筋使ってるのかなあ?
嬉しい誤算:いつの間にか、ぽっこりお腹と脇腹ポヨンがかなり凹んじゃった事に昨晩気がつきました
サラリーマン現役時代、仕事の合間のちょっとしたお菓子や食後の甘い物つまむ機会が減ったのと歩く量が自然に増えてるから?
近くに美味しいケーキ屋さんがあるせいで、相変わらず甘い物つまみますが…


自称作家、妻用のデスクが届いた


そして午後に県庁へ初めて駐車




お隣の栃木総合文化センターで、これを聴きに

言いたい事を普段から言ってて、ストレスを溜めないヤマザキマリさん、お話が面白い。
14歳で母親の代わりにフランス・ドイツへ行ったのがキッカケ、出会ったイタリア人のお爺さんにイタリアに行ってないのかと言われ
一度日本に帰り17歳で再度イタリアへ今度は移住
日本人の空気感を読む良さと、皆んなこうだからの危険性
「とらわれない生き方」をテーマに講演

ロバートさんは、ウクライナのキーウとかベネチアに最近行った時の日本には伝わらない貴重なお話
「平和にならない世界で、ピースフルな人生とは」をテーマに講演

最後に2人で「未来を考える」対談
ロバートさんが、日本の男性トイレに貼ってある「人がいない時に水が流れる事があります」のシールに驚く
なぜ、いない時は関係ないだろ?最初は怖いと思ったそう
驚かさない様に、日本文化なりの配慮と気付く
日本から出て行った日本人ヤマザキさんと、アイルランド系アメリカ人として日本にやって来たロバートさん
日本にはグレーゾーン(グラデーション)が多すぎて戸惑うらしい
要は、言葉でキチっと明文化してないから最初は生活に戸惑う日本
外国は個性優先、文化の違いがよく分かる
「苦楽」という言葉は日本独特で、外国では一言では訳せないそう
全く逆な?対照的なお二人
とっても面白い講演と対談で、全然時間が足りない感じでした

おまけ
SUPER GT岡山開幕戦のサイン入りポスターが当たった

Posted at 2024/05/11 22:57:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 暮らし/家族

プロフィール

「今日はいつものBRZ#61ですね」
何シテル?   10/07 10:14
ブログ:テーマは”わんこと素敵なカーライフ”を目指します。 わんこを見てると小さな幸せを沢山感じます。 散歩中“まる”以上に人に興味がある“すもも”は人が近...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1 234
5 6 7891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

【新開発】ルームランナーを小改造してミニカー走らせてみた! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/29 22:46:16
 

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) 世界に、新しい気分を。 (ホンダ シビック (ハッチバック))
2023年4月2日納車 ソニックグレー・パール  Honda Color Code:NH ...
ホンダ N-ONE 鍛え、磨き抜かれた乗り味をすべての人へ。 (ホンダ N-ONE)
N-ONE Modulo Xは2015年7月17日発売 (S660は2015年4月2日発 ...
ブリヂストン レイダック フィットネスサイクル (ブリヂストン レイダック)
ヘルメット買ったのもきっかけで、2023鈴鹿F1観戦時に使おうと、思い出した様に2階から ...
イギリスその他 その他 すもも (イギリスその他 その他)
すもも:♀重量1.9kg→2.2kg→2.6kg こんなにジャンプできるヨークシャーテ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation