
家事を少しだけ片付けて9時過ぎると、公園までウォーキング
9:30頃の景色
池が凍り始めました
体をほぐして、太陽浴びながらの縄跳び
太陽が出てると本当に気持ちが良いです

散歩する人が集まる公園て、爽やかな空気と空、太陽、木々、鳥、ポジティブなエネルギーに満ちている。
公園仲間も出来ました♪
以前90歳位の杖ついた女性に挨拶して、再開した時も挨拶したら、すごく喜んでいた。すれ違う人ほとんどに挨拶すれば9割5部以上、挨拶返ってきます。声で人柄が少しだけ分かりますよ。
こんな風に、毎日合わない人(少しだけ距離感のある人)と会話するのが認知症予防に効果的らしい。
宇都宮の東側の街並みを見下ろす。筑波山が見えます

午後、わんこの散歩が終わって、おもむろに自転車でぶらっと
今日はシャトレーゼへ

このシャトー・レザンがお気に入り

自転車なので大きなものは買えません
休憩
最近自転車ばかりで、クルマの話題が減ってきた…
無職になってから1年経つ前に、興味ある業界にアルバイト応募TRYもしましたが、思い通りにはいかなかった。
平日3日程度でも、やはりそれなりのストレスってあるんだなと感じた。
一度チャレンジしたので満足、当面無職でストレスフリー免疫力維持して過ごします!
体が動ける自由な今が一番幸せなのかも知れません。
来年は春の鈴鹿F1観戦が待ち遠しい。
そして、もう一度FITレースカー(ドライビングスクール)で鈴鹿を走りたい。
もてぎJoy耐にCIVIC e:HEVレースカーが出るのも楽しみです。
こうやって楽しみが先にある限り、認知の心配は大丈夫だと自分では思う(^^)
e:HEVハイブリッドもレースカーはカッコいいわ〜
その前にコロナ禍でできなかった家族旅行をしないと!
Posted at 2023/12/21 19:49:44 | |
トラックバック(0) |
体 | 暮らし/家族