
4月末にみんカラ友達に連絡もらって、ようやく取ったチケット
実に4ヶ月半…長かった
34年振りに“STING”のコンサートを観た
前回は1991年アメリカ、オハイオ州のデイトンだったかコロンバスだったか思い出せない
仕事でアメリカ出張中でした
アメリカ人の友達にチケット取ってもらって、5人で観に行ったなあ
39歳のスティングだった
あれから34年…
スティングも既におじいちゃんの領域に!
来月10月2日で74歳
こんなカッコいいおじいちゃん居ない

神戸を皮切りに、有明だけ連日公演
17時開演ですが、12時に予約したアキッパ駐車場(江東区南砂)

有明アリーナまで比較的近い所で安い場所
歩くと大変なので自転車持参
途中、さすがTOKYO
マクラーレン
当然新木場にあるお気に入りのCASICA TABLEへ自転車で

本来月曜は定休ですが、祝日は営業して翌日休み

秋の養生釜飯
14時前に有明アリーナに着いてしまう

綺麗な整備された自転車置き場がありました

開場が15:30、芝生で休む、幸い曇りです

グッズ販売も列が出来てます
受付カウンターがいっぱいあって、順に案内されます、一見空いてそうですがかなり並んでます
開場から1時間経って席が埋まって来ました
S席2万円ですが1階の後ろの方で先が思いやられる、ステージが遠い、見え難い
両脇スクリーンがあって助かります


立ちっぱなしで演奏と歌を2時間、休憩なしのぶっ通し
凄いパワーです、しかも連日のコンサートでよく声が持つなあ
私は途中座りながらも極力立ち上がって拍手、大満足
女性の外国人も多し
最後の方でfragile歌う際、ベースからギターへ入れ替えた時に指を開閉しながら…そりゃ指も疲れるでしょ!
帰りは同時移動なので、自転車置き場に中々辿り着けず30分もロス

↑ 人が見えますね
しかし夜景が美しい
帰宅は23時着でした
グッズ買いすぎたので?往復下道で節約

ちなみにTシャツ4種あって各7000円
昔からさほど値段上がってない?
アメリカで聴けなかった曲が生歌で聴けて大満足!
ああ、若返る〜
この後9月中に、名古屋→広島→福岡と続きます
おまけ
暗い極細の道をナビに案内されたと勘違いして左折時
ギリギリだなと感じたのと、暗くて柱っぽい電柱ワイヤーカバーか何かよく見えなかった
危ないと思ってバックしたのですが…翌日見るとしっかり傷が
ちっちゃいけどボディ傷に心が折れました

Posted at 2025/09/16 09:39:03 | |
トラックバック(0) |
クルマ(以外) | 趣味