• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

maru_azukiのブログ一覧

2023年10月12日 イイね!

快晴の水木の過ごし方

快晴の水木の過ごし方↑水曜日、公園ウォーキングで出会った「おむぎ」ちゃんです(^.^)



トンボがいっぱい飛んでます。


私も縄で跳んでます。




木曜日
リビングのエアコン・クリーニングを午前中お願いして…
午後はサイクリング

↑南方向(宇都宮駅方面)
今日は山田川ではなくて下流で合流する田川をサイクリング

↓駅周辺の橋から北方向、右側が宇都宮駅です。
水害時は、この橋が水没するのが信じられませんね。


普段知らない道を走れて新鮮ですが、田川は走りにくいです。
市街地なので、幾つも道路を横断しないといけないし、行き止まりだったり。

↑向こう側(西方向)は行き止まりでした。
よ〜く見ると凄い車があります。
どうやらここで一旦田川サイクリングロードは終わり?


帰り際のコスモス


カモ達



有酸素運動が1分っていかにゆっくり走ってたか(^^)
山田川サイクリングの片道分の距離でした。約12キロを1時間ちょっと。


ご苦労さん


この位軽くスポーツして、足腰維持。自己満足?いや楽しく運動習慣のつもりです。
たまにやるカートでへばらないようにもある!

明日も晴れるはずなので、色づき始めた某所にお出かけしてみようかと。
Posted at 2023/10/12 16:53:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ(以外) | スポーツ
2023年09月28日 イイね!

山田川サイクリングロードの終点まで

山田川サイクリングロードの終点まで3回目の山田側サイクリングロード。
ここから先は未知の世界です。北へ向かいます。

どうやらこの橋で終点の様です。北側。
ここに来るまでロードの2/3が草で覆われている場所が多くなって走りづらい場所もあります。草刈り予定はある様です。


東側の標識は


反対側(西側)


全行程の看板(南側)


橋を何度も渡って、結構なジグザグに走るサイクリングロードでした。

往復1時間40分






往復、出会った自転車が3台、人は2人でした。
Posted at 2023/09/28 16:30:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ(以外) | スポーツ
2023年09月14日 イイね!

サイクリング_2nd:その先へ

サイクリング_2nd:その先へ以前、山田川サイクリングロードを初試走して、今回さらにその先へ。
とは言ってもまだまだ先があるのです。
自宅から約9km北上しました。
前回の5割増し位でしょうか?

往復約18km

心拍数見ると縄跳び以上に高めの数値、最後の最後に「心臓破りの坂」があるからかな?






ここが最後の終点かと思いきや…反対側にまだ続いてる。
この先は次にしよう(^^)

走っている時はとても涼しく気持ちいいのですが、止まると暑い。
もう少し経てば、秋の更に気持ちいい季節が来るはず!
少し寒いくらいがちょどいいのだろう。


ちなみに、サイクリングしてる人2人、散歩してる人2人しか会いませんでした。
この季節、草がかなりロード侵略気味ですが、山田川サイクリングロード最高です。サギ(鷺)も沢山いるし、まだ先がある。

山田川
Posted at 2023/09/14 11:33:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ(以外) | スポーツ
2023年09月10日 イイね!

サイクリング

サイクリング午前26℃位なので、なんとなくサイクリングしたくなる。


こんなに整備されたサイクリングロードが近くにあったなんて、クルマに乗ってると気付きにくい。





新幹線と撮ったつもりが見えない…


新幹線と一緒に

撮れた


ゆっくり1時間10分走って12kmでした。
途中で引き返したのですが、最後まで行けばきっと乗りがいありますね
走り出すと涼くて気持ちいい。
火野正平さんが言っている「人生下り坂最高!」が身に染みてわかります(^^)

急な上り坂で漕いだ時の心拍数


歩数は増えないけどカロリーは稼げた。


今シーズン最後のブルーベリー



Posted at 2023/09/10 11:04:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ(以外) | スポーツ
2023年08月26日 イイね!

何年振りだろう、自転車

何年振りだろう、自転車もう思い出せない位、前に乗ったのはいつだろう?


ちょっとだけでも風があったら気持ちいい。

このBRIDGESTONE RADAC RD FITNESSって何年式?
どうやら1987年頃の80年台後半ぽい。
見事なクラシック・バイクです。
ずっと室内保管なので程度はいい。






ちょっとメンテナンスしてから、乗り出しました。
先日、乗りたくなったので自転車の杜、ワイズロードに行って、ヘルメットと輪行袋を買って来ました。

シールド付きでマグネット脱着式、色だけで選んだようなもの、ブラック&ネイビー。


輪行袋はN-ONEのリアシート持ち上げて載るだろう。

全ては鈴鹿F1観戦の準備なのです。
クルマを駐車場に停めたまま、周辺にお出かけできる様に。
サーキット内の温泉が利用できなくなったので、仕方なく自転車で周辺の温泉か銭湯に行こうかと。(台風が来ない事を祈る)

自転車付属の空気入れで空気足そうと思って入れ始めたら上手くいかず、かえって漏れちゃった。
このフランス式バルブって少し慣れないと難しい。
そして空気入れのレバーを固定する時に、ロックするのは倒すのか起こすのか?忘れた…
この左端のレバーなんですけど。


立てるのか!間違えてた…
無事に空気入りました。

少し走って、夕方だったのですぐに帰宅。
ん〜、お尻がすぐに痛くなる…グローブも買いたい。
課題多し。

折りたたみ式の自転車買えば楽なんですけど、あるもので工夫しよう。
目的があるから楽しいんですね。


Posted at 2023/08/26 19:08:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ(以外) | スポーツ

プロフィール

「公園でいつもの様に二重跳びしてたら、トイプー連れの後期高齢者らしき人が「遠くから見たら若者が跳んでるんだと思った。何歳なの?」「67です」返事はなかった…」
何シテル?   10/14 15:45
ブログ:テーマは”わんこと素敵なカーライフ”を目指します。 わんこを見てると小さな幸せを沢山感じます。 散歩中“まる”以上に人に興味がある“すもも”は人が近...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1 234
5 6 78 910 11
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

【新開発】ルームランナーを小改造してミニカー走らせてみた! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/29 22:46:16
 

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) 世界に、新しい気分を。 (ホンダ シビック (ハッチバック))
2023年4月2日納車 ソニックグレー・パール  Honda Color Code:NH ...
ホンダ N-ONE 鍛え、磨き抜かれた乗り味をすべての人へ。 (ホンダ N-ONE)
N-ONE Modulo Xは2015年7月17日発売 (S660は2015年4月2日発 ...
ブリヂストン レイダック フィットネスサイクル (ブリヂストン レイダック)
ヘルメット買ったのもきっかけで、2023鈴鹿F1観戦時に使おうと、思い出した様に2階から ...
イギリスその他 その他 すもも (イギリスその他 その他)
すもも:♀重量1.9kg→2.2kg→2.6kg こんなにジャンプできるヨークシャーテ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation