• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

maru_azukiのブログ一覧

2025年06月30日 イイね!

49年ぶりの再会6輪F1_Tyrrell P34

49年ぶりの再会6輪F1_Tyrrell P34思えば1976年F1世界選手権イン・ジャパン(10月22〜24日)が富士スピードウェイで開催された3日後、新宿住友ビル広場でF1展示があった

当時見たマシンと微妙に違いがあるが、1976年のマシン

1976年10月27日のF1イベント

1976年10月27日のF1イベント_2nd

当時は6輪F1を”ティレル”ではなく、”タイレル”と呼んでいた
マシンにも”たいれる”(ティレル)
”どばいえ”(パトリック・デパイエ)



普段は、静岡県駿河区のタミヤ本社ロビー実車展示コーナー(事前予約制)で展示されているTyrrell P34が、本来6月末までだったのが7月7日まで延長で”タミヤ・プラモデル・ファクトリー新橋店”で展示されている


実に49年ぶりに実車を見学した
感激です

現代のF1に比べ、随分コンパクトに感じます









49年ぶりという事を振り返ると、自分もマシンもよく生きていたなとしみじみ思う、当時18歳だった私
翌年の1977年には実際のF1レースを観に行った
車ではなく、電車とバスで富士スピードウェイまで行ったんだなあ
再会できた事が嬉しい!


ここには当然プラモデルがいっぱい


昔作った1/12スケールのフェアレディ240ZGが




バラスポが


当時の写真展示






ああ、なんて素敵な空間!
Posted at 2025/07/01 21:38:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ(記憶) | クルマ
2025年06月20日 イイね!

映画オールドカー:箱スカ_てんとう虫_ハチロク・トレノ

映画オールドカー:箱スカ_てんとう虫_ハチロク・トレノ映画「オールドカー」が宇都宮に来ました(初回なのに観客9人)
オープニングでガレージに鎮座する箱スカの存在感がグッと来る

スカイライン2000GT改

これを見ただけで旧車ファンは、ワクワクします


赤いハチロク・トレノも出ますよ
レストアショップオーナーらしき片山右京さん

スバル360を整備して


鹿児島の街を


出演者は

方言があるから鹿児島出身者を多数採用?


桜島をバックに最後のシーンも絵になるなあ

それぞれの役者がいい味出してます


おまけ
家へ帰るとこの子が大はしゃぎで

はしゃぎ過ぎて、嬉プー?しちゃいます
うん◯した後、ケージから出て褒めて欲しくて速歩き!
時々小指の先位の大きさの小さなうん◯が、キレが悪い時にどこかに落ちちゃう事が
私、2日連続で素足の左足かかとに、いや〜な感触が…
運?が付いてます
宝くじ当たりそう!
来週トリミングです
Posted at 2025/06/20 16:09:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ(記憶) | クルマ
2025年05月01日 イイね!

永遠の34歳_アイルトン・セナ

永遠の34歳_アイルトン・セナあれから31年

あの日はリアルタイムで見られなかった
夕刊に「セナ激突死」と書かれた一面にショックを受けた

先日のもてぎ2&4レースの土曜日にトークショーを聴いた


運良くこの席に


何故か?ライダー片山敬純さんのパネル

これも金子さんなのね、きっと




確か87年から93年までずっと鈴鹿でこのヘルメットを見て来た
ホンダを離れ、セナがいなくなってF1日本GP現地観戦に興味がなくなってしまった
ミハエル・シューマッハ時代は観ていない、それだけショックは大きかった


F3時代のセナは、本当に生意気な若造だった
「将来の為に俺を撮っておけ」って感じで金子さんに言ったらしい
早くから専属カメラマンもつけていた模様

金子さんが、頻繁に言っていたのは
セナの表情のこと
遠くを見つめる様などこか寂しげな目つき
笑った表情が極めて少ない
唯一笑っていたのは、とんねるずと一緒に遊んだカートの時

ホンダのエンジンは美しい

バットマンディフーザーだったかな?(忘れました)

↓まさかあの頃、こんなに偉くなるなんて思ってなかったよ
と、鈴鹿サーキットで出会った方が右手に






全員がもらえたファイル(左)画像は色々


1/3が当たる写真集カレンダー


金子さんは、1976年に富士スピードウェイで行われたF1 in JAPANを観た時に俺がやるのは「これだ!と思ったそう」

自分より若いF1カメラマンの熱田護氏
「あいつが出てこなけりゃ俺の天下だったのに」とジョークも交えて

楽しいトークショーでした




Posted at 2025/05/01 09:28:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ(記憶) | クルマ
2025年04月13日 イイね!

ホンダV8ミッドシップスポーツカー計画

ホンダV8ミッドシップスポーツカー計画歴史に埋もれたスポーツカー
1974年ホンダV8ミッドシップスポーツカー




こんなに綺麗なミッドシップスポーツが計画されてたなんて知らなかった
ホンダコレクションホール1Fライブラリースペースに展示中です


このポスターを見てすぐに見に行った
えっ!
こんなのあったの?



1973年のフェラーリのスタイルに影響受けてる気がする


この頃はやったリトラ、1978サバンナRX-7のフロントにも似ている


この流れが、初期型1978プレリュードにある様な気がする


しかしV8
ミッドシップ
夢があった!









Posted at 2025/04/13 19:16:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ(記憶) | クルマ
2025年02月25日 イイね!

ノスタルジック2デイズ_4th:横浜の街って

ノスタルジック2デイズ_4th:横浜の街ってヨタハチ
空力の元祖

免許持ってない頃から憧れてました



同じ様なエンジン積んだパブリカ


宇宙船の様なコスモスポーツ


2輪もあります
80年代前半登場カタナ、不変的な美しさ




CB900-F2


CB1100F


ランチア・デルタ


フェアレディZ



ロータス・ヨーロッパ


ジャガー


アルシオーネってこんなに美しかったの?


ハチロク







カウンタック



デロリアン




サニークーペ




スープラ


カニ目


AW11 MR2



EKシビックがノスタルジックに?



Neo skyline 3500GT


トークショー




おぎやはぎ取材、カトリさん


レジェンドドライバー




キリがないのでこれ位にしておきます

1時間半見て16:30で帰ります

楽しそうに皆んなはしゃいでます


往きで学習したので帰りは無駄なく


横浜の街は歩くと分かりました
坂が多い!写真では分かりにくいけど緩やかな坂




疲れたので高速で、と思ったらまたしても事故渋滞あり
いつもの様に蓮田SAにて塩タンメン野菜増し


宇都宮寒し

お疲れ様でした、21時着
Posted at 2025/02/25 09:32:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ(記憶) | クルマ

プロフィール

「庭で少しだけ収穫」
何シテル?   08/02 14:00
ブログ:テーマは”わんこと素敵なカーライフ”を目指します。 わんこを見てると小さな幸せを沢山感じます。 散歩中“まる”以上に人に興味がある“すもも”は人が近...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【新開発】ルームランナーを小改造してミニカー走らせてみた! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/29 22:46:16
 

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) 世界に、新しい気分を。 (ホンダ シビック (ハッチバック))
2023年4月2日納車 ソニックグレー・パール  Honda Color Code:NH ...
ホンダ N-ONE 鍛え、磨き抜かれた乗り味をすべての人へ。 (ホンダ N-ONE)
N-ONE Modulo Xは2015年7月17日発売 (S660は2015年4月2日発 ...
ブリヂストン レイダック フィットネスサイクル (ブリヂストン レイダック)
ヘルメット買ったのもきっかけで、2023鈴鹿F1観戦時に使おうと、思い出した様に2階から ...
イギリスその他 その他 すもも (イギリスその他 その他)
すもも:♀重量1.9kg→2.2kg→2.6kg こんなにジャンプできるヨークシャーテ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation