
快晴の中、無事にハンクラT.T.が開催されました。これがないと1年がしまらないんです。
CR−Zでは実は1年ぶりのハンクラでした。

午前の左回り練習開始1周目で”えっ、こんなはずじゃ!”というくらいこのクルマの走らせ方がメチャメチャな事に気づきました。今日は決勝でスピンする予感と不安でいっぱいになってしまいました。
グリップ全然しないって感触。ところがところが・・・
2周目に早々と今日最初の山野さん同乗走行をお願いしました。”意外とグリップするね”って???????
う〜ん、今日は(も?)なんか変!、これがプロの目と素人の目の違いでした・・・
次に右回りが終わってようやく感触が戻って来た感じに。
そして午後の決勝へ。その前にハイブリッド車は充電してこないとモーターが効かないので昼食後に軽くその辺を。
一番遅そうなCR-ZとゴルフGTiがハンディタイムゼロの基準車になりました。
今日のちょっとなあ:それにしてもそこに見えるフェラーリと1.5秒差って・・そんなにフェラーリ遅いですか?
決勝の左回り:スラロームあり、鬼門の左2コーナークリアして・・55秒台なら去年よりはちょっといい。
決勝の右回り:今回はシケインなし、スラローム・車庫入れあり。58秒台狙いが59秒台でガッカリ。

結果:個人12位/40台→いまいち、チーム2位/13チーム→出来過ぎ
チームの仲間に助けられ、おかげ様で表彰台に乗れました。ありがとうございました。
ここ最近まんねん2位のような気が・・・2番じゃダメですかあ!
反省点(結論):練習しないと速くなれない!
良かった点:スポーツモードなのに几帳面にスタート前もアイドリングストップするCR-Zが可愛いです。
当日メンバーがくじで決まる3人のチームで戦うってやっぱり楽しい!!
Posted at 2011/12/25 22:14:23 | |
トラックバック(0) |
クルマ(非日常) | クルマ