
快晴です、お気に入りコンビニ・コーヒー100円。
今回の最終戦は年間シリーズで2番手争いの決着戦です。
既に前回で”プロジェクトD”(シリーズポイント72点)がチャンピオンに決定しているので、我々の”チームカントク”(49点)と”音速雷撃隊”(51点)の勝負!
ここまでのシリーズポイントは音速雷撃隊が2点リードしています。
3ヒート制のスプリントレース、チームカントクは第1ヒートI井さん、第2ヒートmaru_azuki、第3ヒートS原さんの3人で戦います。
チームメンバーのぜろ@DC2さんは見学、DSYさんは”助カントク”へ助っ人で派遣です。
年末都合が悪いのか、7チームしか集まらずいつもより随分少ない。
さて練習兼予選はルールにより第1ヒートのI井さんのタイムがそのままグリッド順に決まります。

結果:5位/7チーム・・・吹き上がりにちょっと難ありマシンだったせいか、あまり良くない。
第1ヒート動画と結果です。
最初から#10雷撃隊のM原さんに逃げられてしまいました。
当初、#15I井さんは#11プロDのwarushanoriさんと上位グループで争っていて一歩も引かないI井さんの最近の走りに勝負強さが出てきたと感じます。
warushanoriさん、一度ガレージ前で凄いシャープな抜き方を見せてくれましたがジリジリ後退してしまい、I井さんは2位でゴール。立派、上出来です。
第2ヒートは私、maru_azukiです。写真無し。
前回のリベンジ目論む#1プロDのKOD426さんが勝負を挑むので受けて立ちました(笑)←KODさんグリッド3位。
私、練習でちょこっと乗りましたが吹けがイマイチ感触の#19にあたりいやな予感・・・←グリッド6位。
そして雷撃隊のM崎さんが最後尾7位から#5の調子の良さそうなマシンで控えています。
スタートで吹けはイマイチでもスタートダッシュは良さそうな#19の利点と自分の体重が軽い方なので立ち上がり勝負に狙いを定めました。
この第2ヒートが頑張り所なのはメンバーも私も承知しています。
スタートがうまく決まり3台位まとめて1コーナーで思い切ってインを刺せました。
何周かしてようやく2位になった時にはKOD426さんがはるか先に逃げ、前回と逆パターンへ・・・
ところがジワジワと雷撃隊M崎さんが後ろにピッタリ、何度も突っつかれ、横に並ばれたりしますがひたすら耐え忍び、抜かせない微妙なライン取りでレコードラインが走れません。
数周位?バトルをしましたが最後は抜かれ3位に後退、2位とは次第に離れそのまま3位でゴール。後ろの"THK"チームが少し速かったので最後迄気が抜けずヘトヘトになりました。
今出来る最大限のバトルが出来、自分としては抜かれましたが大変疲れ悔しいながらも満足できました。
ベストタイムを見ればマシン差は分かると思います。ピョンピョン疲れ、こんなに跳ねたのは初めてです(笑)
とっても楽しいバトルでした。
でも雷撃隊が第1・第2ヒート共一つ上のポジション・・・苦しい展開。
1位KOD426さんの#1もそんなに速いマシンではなかったんですね。立派です。
第2ヒート結果
シリーズ2位争いの雷撃隊に勝つには第3ヒートを2つ前のポジションで終える必要があります。
この第3ヒートで鍵となるのが普段チームカントクで出ている#21DSYさん、今日に限り”助カントク”チームに助っ人。↓グリッド2位。

雷撃隊は第1ヒートで走ったM原さんが1位をとった同じマシン#10の調子良いマシンに乗るグリッド6位、チームカントクのS原さんはwarushanoriさんが第1ヒートで乗った#11グリッド5位・・・誰が見ても分が悪く、2つ前でゴールは至難の業。
S原さん、スタートの1コーナーで早くもM原さんとぶつかり最下位付近。多分この時火が点いたと。
帰って来た1周目のストレートでなんとスピンしたマシンが・・・この時にM原さん巻き込まれ、S原さんがスルリと前に出ます。
途中、なんと勝つ条件のM原さんの2台前でS原さんが走行しています。
あっという間に1位で走っているのはDSYさんです。↓周回遅れを挟んでS原さん(白ヘル)

後ろを気にするS原さん↓

終盤にはDSYさん、S原さん、M原さんの順で形成され、このままではシリーズ戦は負けます。
#11S原さんはこのヒートは意外に#21DSYさんよりラップが速く#10M原さんとはほぼ同じ!
カントクS原さんが最後に助カントクDSYさんを抜いて1位に、雷撃隊M原さんが3位。
つまり2つ前でゴールできた!奇跡は起きた!
ちなみにプロDのwarushanoriさんはこの日厄日でした、第3ヒートも登場したのですが#15で珍しくスピンと左右繋ぐステアリングロッド折れでリタイア。でもリタイアしたのに最終戦は4位に。
第3ヒート結果

この地点でチームカントクと雷撃隊は今回同点で、ルールで
最終ヒートの上位が勝ちです。

そして年間のシリーズ戦で1ポイント上になった!

チームの全員が一つでも前のポジションへとの思いが一つになって、
最終戦チーム優勝とシリーズ2位をもぎ取りました。プロジェクトDが出場する中での優勝は嬉しかった。
ありがとう、みんな。

最後は500円ランチで反省会兼祝賀会(^-^)/