
もてチャン最終戦の後、もてぎでお世話になっている福大工さん、岡大工さん御一行5名様がレーシングカートに乗るというのでご一緒させてもらいました。
面白かった!
2度目らしいのですが、前回カートランド・ライセンスを作らなかったせいで今回も講習会からスタート。
待ち時間が長く講習時間もあるので私maru_azuki、先にBカートとAカートを1回づつ乗った。
見本を見せる?(汗)
Aカートは1年ぶりかな?
結果。Bカート:44"686、Aカート42"570 でした。

全然良いタイムではないけど、45秒と43秒は切れたので良しとします。
Aカートの乗り方を忘れてしまった感じ、特にダブルヘアピン進入が思うようにできなかった。
さて大工さん達の講習も終わりました。

第1ヒート(笑)
福大工さん:2012もてチャン・シビックチャンプはカートセンスも良かった。今日は第2ヒート?で45秒台に入れてきました。
岡大工さん:一番派手な走りでした。
ここでiPhoneの電池が切れそうに・・・
一度に定点観測
iPhoneご臨終。
ちょっとアドバイスしたら、皆さんずっとよくなった第2ヒート。
2度目にしては思ったよりうまかった。全員47秒台以下で無事にBライとりました。
奥深いカートドライビングに目覚めた事でしょう!!
今日は収穫もあった。
レコードホルダーが来ていたので自分と明らかにライン取りが違うところを質問して、ヒントを頂いた!
根本的にブレーキの考え方、使い方も違った・・・唖然。
これは次のAtoZ最終戦で見せましょう(練習して)。
本題のもてチャン最終戦(YUの2戦目)ブログUPは後日ね。
おまけ:
先週金曜日10月24日のフェスティカ動画
こちらは2サイクルです。
DSYさんとM谷さん
MY BESTは
MAXインフィニティで34"267
KT100で34"628
ポイントは荷重をどのタイヤにかけているか意識する事でした。
Posted at 2014/10/26 22:25:10 | |
トラックバック(0) |
クルマ(日常) | クルマ