• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

maru_azukiのブログ一覧

2022年03月20日 イイね!

N-ONEバッテリー交換したのだが…セキュリティで引っかかる

N-ONEバッテリー交換したのだが…セキュリティで引っかかる先日D点検時にバッテリーが弱ってます(発電量は85%だが、健全性がたった13%)と言われそろそろ交換しないと出先でエンジンかからず困ってしまう事になりかねない。
なんせ新車から4年8ヶ月経って一度も交換していない。
もう限界でしょう。

パーツレビュー

整備手帳

交換手順


無事に交換はできましたが…

セキュリティコード入力画面が!

えっ、あの4桁パスワードだったかな?
あの6桁パスワードだったかな?

いや求められてるのは5桁の数字
セキュリティコード
しかも何回か失敗すると更に悲惨な事になるらしい。


これか!


取付時どうだったかな?
ギャザズの取説と一緒に入ってるはずなのだが?…ない。

一度ディーラーへ出向いて…ギャザズオーディオはホンダアクセス扱いで…このディーラーで購入していれば決まり事があって簡単だったらしいのですが。
ホンダアクセスに直接聞いても個人情報扱いで簡単ではないらしい。
ご本人が購入者かどうかチェックが入る、そりゃそうだ盗難車だったら困るから。
でも、事情からしてアクセスのお客様相談室で聞いた方が良いとのアドバイス。

家に戻り、電話する前にもう一度気になる場所を探す。

オーディオ付けてもらった後の残パーツ類の中にありました‼︎
セキュリティカード情報が。

無事にナビ復活できました〜


で、分かったことは
ある制限時間内に交換できるとセキュリティコードは要求されない。
だからディーラーは作業早いからできちゃう?のと、そのセキュリティカードの保管状況次第。
私の様な素人は、ゆっくり掃除しながらなので時間オーバーしセキュリティコード要求されるのです。

皆さん、セキュリティカードは無くさない様に!
バッテリー交換時必要です!
Posted at 2022/03/20 14:57:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ(異常) | クルマ

プロフィール

ブログ:テーマは”わんこと素敵なカーライフ”を目指します。 わんこを見てると小さな幸せを沢山感じます。 散歩中“まる”以上に人に興味がある“すもも”は人が近...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/3 >>

   123 45
6789101112
13 1415 16171819
20 212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

【新開発】ルームランナーを小改造してミニカー走らせてみた! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/29 22:46:16
 

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) 世界に、新しい気分を。 (ホンダ シビック (ハッチバック))
2023年4月2日納車 ソニックグレー・パール  Honda Color Code:NH ...
ホンダ N-ONE 鍛え、磨き抜かれた乗り味をすべての人へ。 (ホンダ N-ONE)
N-ONE Modulo Xは2015年7月17日発売 (S660は2015年4月2日発 ...
ブリヂストン レイダック フィットネスサイクル (ブリヂストン レイダック)
ヘルメット買ったのもきっかけで、2023鈴鹿F1観戦時に使おうと、思い出した様に2階から ...
イギリスその他 その他 すもも (イギリスその他 その他)
すもも:♀重量1.9kg→2.2kg→2.6kg こんなにジャンプできるヨークシャーテ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation