• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

maru_azukiのブログ一覧

2024年06月20日 イイね!

N-ONEのリコール作業とN-ONE RS CVT再試乗+N-VAN e:

N-ONEのリコール作業とN-ONE RS CVT再試乗+N-VAN e:6月上旬にHondaから燃料ポンプ・リコール作業の準備ができた旨の案内が届いたので、ディーラーに行って来ました
詳細はこちらで→リコール内容

1時間以内に終わる作業との事で代車借りて帰るほどでもないかと…
その間、試乗したいアコードはなく、N-ONE RS試乗車があったのでそちらに(再試乗)
てっきり6MTかと思ったのですが、座った時にCVTに気付く
S07A→S07Bに変わりエンジン音が加速時に静かになった分、滑らかさを感じる
パドルシフトでシフトダウンすると私のModulo Xよりスムーズになっている
サスペンションはModulo Xが上だと思うけど、かなり近い出来になってます。程良い硬めのサスペンション
80km/h道路で、車線維持支援システム(LKAS)を試す。CIVIC e:HEVの方がお利口だと感じます
渋滞追従機能付アダプティブクルーズコントロール(ACC)とオートブレーキホールドが付いてるのは羨ましいです

試乗を終えてパーキングブレーキ、左足空振りしました(笑)
電子制御パーキングブレーキに変わってました、左手でスイッチ引っ張るでした

新型のクルコンボタン


Modulo Xのクルコンボタン

細かい事なんですが、クルコン回りの右手スイッチ類のタッチが旧型の方が触った時に、丸みを帯びて感触が良いんですよ!
新型はタッチがイマイチで安っぽい気がする。FK_CIVICも同じ様なタイプ

ホットコーヒーとリンゴジュース、ご馳走様でした
燃料ポンプASSY交換したのでこれで安心して遠出もできます♪
(鈴鹿往復してるくせに)

そうだ、N-VAN e:のカタログありました





これが出た後にN-ONE e:が控えてるんだろうなあ、興味あり
Posted at 2024/06/20 19:59:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ(異常) | クルマ

プロフィール

「@回遊魚? さん、それは大変、重症化する危険性があるので点滴の薬だったんですね!2回目では?」
何シテル?   08/04 18:48
ブログ:テーマは”わんこと素敵なカーライフ”を目指します。 わんこを見てると小さな幸せを沢山感じます。 散歩中“まる”以上に人に興味がある“すもも”は人が近...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 34567 8
910 1112 1314 15
1617 1819 20 2122
2324 25262728 29
30      

リンク・クリップ

【新開発】ルームランナーを小改造してミニカー走らせてみた! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/29 22:46:16
 

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) 世界に、新しい気分を。 (ホンダ シビック (ハッチバック))
2023年4月2日納車 ソニックグレー・パール  Honda Color Code:NH ...
ホンダ N-ONE 鍛え、磨き抜かれた乗り味をすべての人へ。 (ホンダ N-ONE)
N-ONE Modulo Xは2015年7月17日発売 (S660は2015年4月2日発 ...
ブリヂストン レイダック フィットネスサイクル (ブリヂストン レイダック)
ヘルメット買ったのもきっかけで、2023鈴鹿F1観戦時に使おうと、思い出した様に2階から ...
イギリスその他 その他 すもも (イギリスその他 その他)
すもも:♀重量1.9kg→2.2kg→2.6kg こんなにジャンプできるヨークシャーテ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation