
7年経って3回目の車検です
デジタル化に伴い、先ずはこれを書かされます
代車はN-ONEプレミアム・ターボ
同じターボなので兼ねてから気になっていたところを比較しよう
パドルシフトでシフトダウンを行う時に、当初から4と3でショックが大きいと感じていました
比較できるものに巡り会えず今日まで来てしまい、ようやく代車と比較
↓代車

なんと!代車の方がパドルのシフトダウン4でも3でも圧倒的にスムーズだ、これが普通だったのか!
やはり、自分のN-ONEは
CVT異常があるなあ…今までシフトダウンの前に一度シフトアップしてから一段づつ落として誤魔化していました
今日の車検で
CVTフルード交換をとりあえずして頂きます
変わるだろうか?↓私のN-ONE

→結果:あまり期待はしなかったのですが、嘘の様に
パドルダウンシフト・ショックがなくなりました!
結構当初からシフトショックは感じていたので、あれはなぜだったのかはいまだ謎です。
とにかくシフトショックが直ったので気分は爽快です、とっても気分が良い
車検代は、FRディスクブレーキパッド交換込みで11万円でした
別途、詳細は整備手帳にて
ついでにフリードの試乗を。FFのe:HEV、AIRです

フロント・デザインスッキリしてて良し

ステアリングの太さはN-ONEと同じくらいでHondaでは細目の部類?

メーターはFITと共用化してますね
サイズはまさにちょうど良い5ナンバーサイズ
今回の純粋な試乗燃費は20.5km/Lでした。立派ですね

大きなナビが脇にあるのでメーター画面の小ささがかえって目立ってしまう
騒音、乗り心地はまずまずです、そして加速感はそれなりに良い?
もっと軽いFITなら更に軽快だと思います
とは言っても、ハイブリッドモーターの良さは感じます
アクセルの踏み代がシビックに比べて大きい
比較したら、当然排気量の余裕でシビックの良さが際立ちます。騒音と乗り心地もシビックの良さに改めて気付かされます。
という事で
CIVICを買って良かったなあが私なりの結論

やはりこのリア席用のエアコンは付けたいから上級グレードが良さそう
参考にクロスターe:HEV FFに30万円ナビ、ルーフラック、ETC他オプション込みの参考見積もりが400万円でした。(車両本体320万円)
さあ、次は フライホイール軽量化までしてくれたCIVIC RSに試乗したいなあ
Posted at 2024/08/10 20:04:16 | |
トラックバック(0) |
クルマ(日常) | クルマ