• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

maru_azukiのブログ一覧

2011年12月14日 イイね!

あずきの歯磨き1

あずきの歯磨き1今日のあずき。あずきは自分で歯磨きします。だからとっても楽!
Posted at 2011/12/14 20:29:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | わんこ | ペット
2011年12月13日 イイね!

ガイガーカウンタで家の周りを測ってみた(その2)

ガイガーカウンタで家の周りを測ってみた(その2)昨日の夜に続き今朝、明るくなってから家の周りの放射線量を再測定。

もう一つ気になっていたクルマの放射線量ってどうなの?
夜露で濡れているままで、いつも雨ざらしにしているアイのルーフは:0.12μSv/h。
比較的よくボディーを拭いているのは果たして関係しているのかな?それとも雨がたまりにくいからか、幸いたいした事はない。

そして問題の東雨樋の真下:1.43μSv/h。相変わらずここだけは数値が安定しない。じっと待つとどうやら0.8μSv/h位でほぼ安定した。高い数値だ!(汗)完全に除染対象・・・しかし落ち着いて50cm位ずらすと0.2μSv/hに落ちる。どうやら雨樋直下だけの集中的な所だけのようです。

もうひとつ分かった事がある。昨日の夜の乾いた芝生と今朝の夜露が落ちた芝生では数値が0.4μSv/h程度上がっていた事。夜露が雨と同様にわずかだが関係しているようだ。

やはり自分で測ると安心できます。
一般的にガイガーカウンタは高い品物なので自治体や会社でレンタルをお勧めします。
Posted at 2011/12/13 21:35:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 環境 | 日記
2011年12月12日 イイね!

ガイガーカウンタで家の周りを測ってみた(その1)

ガイガーカウンタで家の周りを測ってみた(その1)X線・ガンマ線用電子パーソナル線量計(中国製)を借りられたので早速測定。
うちの市では国と同じ1μSv/h以上を除染基準としているらしい。
同じ様に市独自で基準を設けて、比較的多いのが0.23μSv/h以上としている市である。

さて、うちはどうか気になる。
まずTVでの参考数値:栃木・宇都宮市の最近は0.055〜0.060μSv/h位。確か地上1mで測定だったと思う。

①部屋の中:0.07〜0.11。
②南側芝生の上:0.11〜0.13。
②一番あやしい北側車庫の雨樋出口:0.30。(数値が徐々に上昇、これがピークだといいな)
③気になる隣の公園ベンチと周辺:0.13。
④家の東側雨樋出口:0.13。
⑤西側雨樋出口:0.70〜1,12。(数値不安定)うわっ1μSv/hを超えた!!!
⑥最後にもう今年食べてしまったブルーベリーの木:0.11。ホッ。
いずれも高めに出るのかもしれないが、地上に置いて測ってみた。
う〜ん、全般的には安心の数値だったと思う。ただ、やはり雨のたまりやすい雨樋周辺が高いのは事実だった。


おっと忘れた。人より地上に近い所を歩くこの子達。
⑦わんこ:0.08(良かった!)

公園各所も真夜中に測ると非常にあやしい人に思われるので真ん中で測れなかった。
明日、朝明るい所で証拠写真をもう一度撮る予定。

Posted at 2011/12/12 22:44:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 環境 | 日記
2011年12月11日 イイね!

レーシングカートと月食

レーシングカートと月食15時過ぎにもてぎでレーシングカートで遊んだ。冬の夕暮れ時は良く滑って面白い。タイム無視で楽しみました!

その後21時〜24時まで3時間も鬼怒川沿いで月食と星を見に。望遠鏡はこれです。
レンズの関係で左右が逆かも知れませんが、携帯でレンズを覗いて撮った写真にしては上出来かと。小さかったけど木星の縞と周りの惑星、双子座流星群?の流れ星も一つだけですが見る事が出来た。それにしても24時近いと0.8℃?(公的には)いやここは川沿いだからもう少し低いはず。冷えました…
Posted at 2011/12/11 01:10:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 環境 | 日記
2011年12月10日 イイね!

8時過ぎてもまだ氷点下

8時過ぎてもまだ氷点下今朝はマイナス2.3℃でした。うちの二人はこんな状態。コラッ、肌がカサカサになったらどうするのさ?
Posted at 2011/12/10 08:35:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | わんこ | ペット

プロフィール

「ノミネートだけど受けるぅ〜」
何シテル?   09/14 13:28
ブログ:テーマは”わんこと素敵なカーライフ”を目指します。 わんこを見てると小さな幸せを沢山感じます。 散歩中“まる”以上に人に興味がある“すもも”は人が近...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

    123
4 5 67 89 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20212223 24
25 26 27 28 29 3031

リンク・クリップ

【新開発】ルームランナーを小改造してミニカー走らせてみた! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/29 22:46:16
 

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) 世界に、新しい気分を。 (ホンダ シビック (ハッチバック))
2023年4月2日納車 ソニックグレー・パール  Honda Color Code:NH ...
ホンダ N-ONE 鍛え、磨き抜かれた乗り味をすべての人へ。 (ホンダ N-ONE)
N-ONE Modulo Xは2015年7月17日発売 (S660は2015年4月2日発 ...
ブリヂストン レイダック フィットネスサイクル (ブリヂストン レイダック)
ヘルメット買ったのもきっかけで、2023鈴鹿F1観戦時に使おうと、思い出した様に2階から ...
イギリスその他 その他 すもも (イギリスその他 その他)
すもも:♀重量1.9kg→2.2kg→2.6kg こんなにジャンプできるヨークシャーテ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation