
鈴鹿に次いで聖地、ウェルカムプラザ青山です。
CR-Zで初めて訪れました。
わんこも留守番は長くなるので一緒に連れて行く。
←これは帰りの夕暮れ
今日は妻が20年来の友達に新大久保で会うというので訳あってクルマで送ります。
帰りまでの5時間をどう過ごそうかと思ってここへ。

青山の前は原宿が本社だった事を知る人は少ないだろう。
話題のN-ONEをじっくり見た。
カワイイと思う。
ポジションランプの前後の点き方とホンダエンブレムが点灯するのが新鮮。
値段が高い分、内装の質も良い。
和柄のフロントグリル、よく見るとNがいっぱい!
気になったのはこのホイール

BEATが良く履いている無限のNR-10に似ている。
15インチでアイにもインセット次第で付くかも。
でも実物はホイールキャップ風?アルミホイールに見えなくもないが好きです。
ショールームの展示車はホイールの向き(位相)まで気を使って置いてある事に気づく。
マークがきちんとカタログの様に正位置に。
ついでにN BOXを見て
この視界と開放感

後席の広さ

売れている理由が分かった。
広さは魅力的です。
N-ONEと同時に比べたせいか、N BOXの良さを再認識。
が、開ける時にアッパーをくらいそうな位、長いリアゲート採用に思い切ったなぁと感心する。
次にわんこと一緒に食べられる場所を前日に調べ、ナビに呼び込もうと「パーソナルHPと連動する」操作したが一向に繋がらない・・・都会のど真ん中でなぜ??携帯を再起動してもダメ。
結局、世田谷付近「ペット」でナビ周辺検索し更にCAFEの名前のある場所にたどり着く。
ペットホテルも経営している『Andy Cafe」さんです、助かりました。
2わんこ+お一人様、店内で食べられて幸せ。
自分用に桜エビと緑野菜のペペロンチーノ、わんこ用にほうれん草とキャロブのブラウニーを頼みます。
緊張して?外ではまず食べないはずの「まる」が珍しく食べる!ビックリ。

ゆっくり出来ました、美味しかったし、店員さんも優しくて良かった。盛況です。
そして新大久保へ妻を迎えに行く。
コリアンタウンでBIGBANGを満喫した模様。
駐車場が宇都宮の100円/20分の5倍の高さ!、1時間半弱で2000円でした。(500円/20分)
自分の前に精算していた人達は4000円台で値段の高さに驚いていた。
表参道↓も通ったせいか意外と想像よりは都会に緑がある事に気づいた一日。
今日の走行は

満タンから384kmで燃料計半分は立派です。
家計に優しいCR-Zでした。
Posted at 2012/11/11 01:25:21 | |
トラックバック(0) |
クルマ(日常) | クルマ