
天候が悪く中止になったりして半年振りの様な気がする、AtoZカート。
グループ会社で行うカート大会のシリーズ戦です。
スプリント、2時間耐久、3時間耐久などがあります。
今回は3ヒート制のスプリント、開幕戦です。
いつものスプリントなら20分/人なので28周位回れますが、今回は25周/人と周回数が決められました。
昨年の2012年はプロジェクトDに苦杯をなめたが、今年はフェスティカの速いカートで腕を磨き、もてぎのBカートに技術転用出来る物があると信じている。
いつものS原さんとDSYさんが出られず、今回はI井さんとぜろ@DC2さんの2人と組んで「チームカントク」として出ます。
各ヒートは ①ぜろ@DC2さん ②maru_azuki ③I井さん の順で戦います。
まずは、ぜろ@DC2さんに予選を走ってもらいそのまま第1ヒートに出てもらいます。
予選は6位/11チーム。
第1ヒート:序盤混乱の中、レースが久々ぜろ@DC2さんはレースの競り合いの感がなかなか戻らないのか、順位を3つ落とします。後半に入って本来の感が戻り始め徐々に抜きにかかります、2つ順位を戻し結果7位です。
プロDのH山さん予選3位から決勝3位。
第2ヒート:私、maru_azukiです。第1ヒートの逆グリッドで5番手からスタート。
どうしても序盤で前に出て有利に進めたい所です。
なんとか序盤で早々と3位までは上がれました、がスピード差読み違えちょっと突いてしまったかやや無理にねじ込んだ?と判定されたのかどちらか走行妨害を取られまして注意勧告(イエローカード)・・・相手の方、すみません。
中盤で2位へ。
この後、41秒台で走るトップと差が一向に縮まりません・・・8秒差のまま、このまま単独2位でゴール。
プロDのwarushanori さんはスピンに巻き込まれたりしましたが4位。
第3ヒート:I井さんは第2ヒートの逆グリッドにより後ろから2番目スタート(10位スタート)です。
第2ヒート終了地点で我々のチームカントクはプロDに続き3位です。
第3ヒートのグリッドシーン。

一番左側がI井さんです。
徐々に上がっていくが中団3台位がなかなか抜くのが難しい。
最終周の最終コーナーでもチャレンジしたが結果6位。
プロDのKOD426さんは3位。
結果表(明るい所で撮ったら良く分からず全部入らず)
総合点が少ない方が上位です。

我々チームカントク5位でした。(同点の場合は第3ヒートの順位優先)
表彰台逃す。
プロDは2位でした。(誰も1位がとれなかったのは珍しい)
優勝は2人組みの音速雷撃隊でした。
久々のカートレースは楽しかったです。
乗り方はフェスティカで教わった乗り方を試しました。
グッドフィーリング。
Posted at 2013/05/19 21:36:26 | |
トラックバック(0) |
クルマ(非日常) | クルマ