• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

maru_azukiのブログ一覧

2013年08月24日 イイね!

海この海が見たくて灯台へ登る。

定点観測すると

8月16日午後5時過ぎです。(1週間前の出来事、ようやくUP)
下界は猛暑、ここは海風が心地よく涼しい。
30分もいた。



夷隅川河口



上の方に月が見えます

昼間の月を拡大

灯台


おまけは水上バイクです。
Posted at 2013/08/24 13:11:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 環境 | 日記
2013年08月18日 イイね!

'13 K4-GP_3rd:1000km見学

'13 K4-GP_3rd:1000km見学前日の500kmが終わり、翌日は1000kmを見てから帰る事にした。
朝食をコンビニで調達し、ゆっくりメインスタンドの日陰で食べながら8:00スタートの1000kmに合わせる。
なんて余裕のある優雅なレース観戦なんだ。
とてもリラックスできるひと時。
今日はゆっくりコースを外から眺める事にする。
最近のお気に入りはセブンイレブンの”空豆”おいしい!

1000kmには仮装がつきもの。



スタートシーン


フォーメーションラップ_アドバンコーナー進入


スタート直後の100R〜アドバンコーナー進入


工房名岐S600 vs ヨタ8 TAS号

トヨタ7ジュニア vs ラビットレーシングトゥデイ

プラスワンR382 vs TACS/JCCAカプチーノ vs 小沢自動車レーシングトゥデイ

グッドスマイルレーシングビート vs マッド23B22

プラモ静岡フロンテクーペ

クラブ・ゾーン・ルージュ_アルピーヌ

IMAGE nsj936

ケロヨンR(昨日も走っていた773さん)

子紫電あーる


ダンロップコーナー〜13コーナー〜プリウスコーナー


サマンサ・ポルシェ962C

サマンサ・キャロル

マッドハウス・キャラR

ダンロップコーナー進入


ストレートエンド〜第1コーナー


フヂイ・エンヂニアリングM01

11:00の順位

11:30で撤収します。

FSWツアーの走行距離、燃費14.9km/L。

お疲れ様でした。
Posted at 2013/08/18 12:08:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ(日常) | クルマ
2013年08月15日 イイね!

'13 K4-GP 2nd:500km報告 決勝

'13 K4-GP 2nd:500km報告 決勝練習走行時間が押してmaru_azukiの練習走行はアウトラップとインラップの2周になってしまいました。
2年振りのFSW走行は速度感とコース取りをすっかり忘れ?
1周目最終コーナーでスピード高過ぎていきなり半分飛び出しました。
スピン気味カウンター、かろうじてコース飛び出さないで済む・・・(滝汗)
高めの空気圧のせいもあったような気もしますが。
6人無事に練習走行終了。

決勝前のグリッドウォーク。


決勝グリッド。


#773のスターティンググリッドは20数台目だったような・・・(忘)
今年の目標は104LAPです。一人17LAP45分前後かな。

スタートです。
スタートドライバーは773さん。


燃費無視してとにかく前へ出ろの指示。
走り出してすぐに19番手↓

ガンガン走ってラップタイムから推測しこれ以上は上に上がれない位置まで上がって、なんと総合5位、クラス2位で帰って来た!恐れ入ります。
ここまでの実力はあるんだという一瞬の夢を見させて頂きました↓

このままのペースでは間違いなくガス欠で終わってしまいます。(その前にこんなに速く走らせられませんが)
さて、ここからの第2〜第6ドライバーまで指示される燃費で帳尻合わせます。
なんせガソリン給油量は決められており燃費耐久レースですから。
トランクフードに貼ってある50Lで500kmを走らなければいけません。
スタート時の24Lはノーマルタンク容量です。

2番手は443さん、3番手りなっちと続きます。



443さんの走行。


443さんがが終わって順位は。35LAP、1時間38分、総合11位。1回目の給油。


りなっち。




そして4番手、私maru_azukiの番が。

指示された燃費は結果的にこの日の一番厳しい値・・・
こんなものかなと走った燃費は悪く、もっと稼ぐ走りをしなければいけない。
何周かしているうちに0.1づつ燃費の良くなる走りが分かって来て、アクセルオフの時間を長くしながらラップタイムは落とさないレースとしては矛盾し難しく、知恵が必要です。
登りはブレーキ踏まずにシフトダウン。スリップストリーム目一杯使います。
後半は空気抵抗減らす為に、暑いけどドライバー側の窓締める涙ぐましい努力(自分を褒めたい)
最後の周の100Rでようやく指定された燃費に帳尻あわせた!できた。満足。
2回目の給油。

5番手はひょうきんなオーナー。

オーナーごめん、サインボード手伝ってたので走行シーン全然なし(悲)
87LAP、4時間15分、総合18位。

ラストはE谷さん。


E谷さんの走行シーンです。


こんなサインが!あまりそうな燃料使いきれ!(羨ましいサインです)


ゴールシーン。


結果
103LAPで目標に1LAP届かず。
総合16位/62台、GP-2クラス8位/26台でした。
う〜ん、クラス入賞したかったな・・・GASはもう少し使っても良かったかも。
いくら燃料制限はあってもビートは楽しく運転できるクルマです。
そして今回はE谷さんがドライバー初参加してくれました。
FSWのコースの面白さも味わってくれたでしょう。
オーナーの細やかな準備そしていいクルマ、スケジュールいっぱいの中参加して華を添えて頂いたJKBのお二人。
サインボードをずっと出し続けてくれた頭文字Kさん。
ドライバー全員おそらくスピン無しで淡々と自分の仕事ができたのでは。
応援して頂いた皆様、ありがとうございます。
今年も楽しめました。お疲れ様でした。
暑い事は暑いけれど、例年より比較的風があって心地よい気候で過ごし易かった一日でした。
ああ、夏が終わった。

ゴール後。最前列センター!!(多少オフセット笑)よく見ると、りなっちサービスカット?

隣に総合優勝車のNEKOMARUチームが。
もてぎで知り合いのN間さんが乗っていたとは・・・おめでとうございます。


来年の課題は??ゆっくり考えましょう。
2台体制だともっと楽しめるけどなぁ。

おまけ

今日の気になったクルマ達

アイ

1000km出場車ですが。
大好きなフロンテクーペです。

ポルシェ356


1000kmへ続く
Posted at 2013/08/15 18:49:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ(非日常) | クルマ
2013年08月15日 イイね!

'13 K4-GP 1st:500km報告 〜練習走行開始

'13 K4-GP 1st:500km報告 〜練習走行開始2013.8.13 K4-GP 500km(2013夏の耐久 富士500km)が行われました。
決勝前ブリーフィングにて、全員で故マッド杉山さんへ黙祷を。
杉山さんは何を隠そう、みん友でした。自分と同じCR-Zとアイを持っていたので親しみを感じ、お誘いしたら快くお友達になってくれました。杉山さん忙しかったので更新は必要最小限?ですが。
マッド杉山さんが作った”K4-GP”の素晴らしさをここでお伝えできればなと思います。

2時起床で7時FSW着。K4-GPなので当然軽で!
実はオデッセイの予定が大人の事情で急遽アイに変わりました。
でもターボでストレスなく、ホイールベース長いので乗り心地はいいです。

曇り空で富士山見えず。

今回のメンバーは女子カート部の773部長とりなっち、Joy耐仲間の443さん、カート仲間E谷さん、綺麗なマシン製作してくれた器用なオーナー、maru_azukiの計6人のドライバーとモータースポーツ知恵袋の頭文字Kさんからサインボード出して頂き、7人で500km、約5時間を戦います。

意外と早い登場?タフで元気な主役のお二人。
86レース、K-TAI他随分御活躍中でギリギリまでスケジュール調整、都合付けて頂き感謝します。
シート合わせやら確認中。


実は私、当初乗らずに応援しにいくつもりでいたのですが、日程が近づくにつれてどうしても乗りたくなって来てしまって・・・乗ります!だってビートってカッコいいし乗って楽しいもん。
去年一昨年とこのチーム1000kmに出場していたのですが、ここも大人の事情で500kmへ変更。

さて9:00練習走行開始。
唯一443さんに撮ってもらった私が乗り込む貴重な写真。


周囲のクルマ達↓全て軽のエンジンがベースです。
K4-GPは杉山さんの想いが入って、昔のルマンのイメージを大切にしています。
フォードGT40風。

ポルシェ風スバルR2。気に入りました。

憧れのシングルシーター群。カッコイイ。


つづく
Posted at 2013/08/15 10:41:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ(非日常) | クルマ
2013年08月15日 イイね!

K4-GP行ってる間に・・・

K4-GP行ってる間に・・・しつこい様ですが・・・
2日間さぼったらブルーベリーこんなに採れました。



記録に残します。
8月一杯持つだろうか?

バックに写っているのがブルーベリーの木です。
結構疲れた。
ジャムしかないな。
鳥さんも喜んだ様子が所々に証拠が残っています。
Posted at 2013/08/15 08:44:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 環境 | 日記

プロフィール

「@回遊魚? さん、それは大変、重症化する危険性があるので点滴の薬だったんですね!2回目では?」
何シテル?   08/04 18:48
ブログ:テーマは”わんこと素敵なカーライフ”を目指します。 わんこを見てると小さな幸せを沢山感じます。 散歩中“まる”以上に人に興味がある“すもも”は人が近...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/8 >>

    123
4 567 8 9 10
11121314 151617
181920212223 24
25262728293031

リンク・クリップ

【新開発】ルームランナーを小改造してミニカー走らせてみた! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/29 22:46:16
 

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) 世界に、新しい気分を。 (ホンダ シビック (ハッチバック))
2023年4月2日納車 ソニックグレー・パール  Honda Color Code:NH ...
ホンダ N-ONE 鍛え、磨き抜かれた乗り味をすべての人へ。 (ホンダ N-ONE)
N-ONE Modulo Xは2015年7月17日発売 (S660は2015年4月2日発 ...
ブリヂストン レイダック フィットネスサイクル (ブリヂストン レイダック)
ヘルメット買ったのもきっかけで、2023鈴鹿F1観戦時に使おうと、思い出した様に2階から ...
イギリスその他 その他 すもも (イギリスその他 その他)
すもも:♀重量1.9kg→2.2kg→2.6kg こんなにジャンプできるヨークシャーテ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation