• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

maru_azukiのブログ一覧

2014年02月24日 イイね!

圏央道で福生へお見舞いに

圏央道で福生へお見舞いにこれは東北道
ちょっと話が前後してしまいましたが流れで・・・
珍しくわんこ置いて土曜日に東京都福生市へ。
家内の母親が脳梗塞で入院。
聞いた時は驚きました。
本当は先週の大雪の日に伺う予定でしたが、全て通行止とそれ以前に雪の多さで身動きできず22日に。

初めて新しく出来た菖蒲白岡ICで分岐し圏央道利用。凄い交差・・・


八王子方面に近付くにつれ雪の量が増える。
1週間経ったのに。

病院で会ってみると、麻痺もあるけど思ったよりは元気な感じで良かった。

帰るとお二人さんが、トリミングですっかり綺麗に。
益々小さくなった感じ(^。^)

お決まりの燃費と走行距離。


そして翌朝の日曜日は日光の山々が綺麗に見えました。
Posted at 2014/02/24 23:34:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2014年02月23日 イイね!

映画「RUSH」とセリカ1600GT

映画「RUSH」とセリカ1600GT先週末は雪で出かけられず、昨日の土曜日は心配事がありお見舞いに。
そして今日ようやく"RUSH"を見る事が出来ました。終盤に近付き?既に字幕板のみです。
少しでも内容に触れて欲しくない方はスルーして下さい。

<感想>
よく似た俳優と当時のF1を使った臨場感あふれるシーンの数々、細かい描写も忠実に表現されていて感心しました。
ラウダとハント、2人の主人公で人間ドラマとして描かれています。
作品はとても良かったし面白かった。
知らなかったエピソードやシーンも時折出て来ました。
あんなに破天荒なハント、スタートが近付くと嘔吐してしまうハント、あんなにまじめなメカも良く知るラウダ。
後で知りましたが、試写会でラウダが見た後のインタビューで、ハントのプレイボーイ振りはもっと凄かったと言っていたのが笑えます。

ひげ面のクレイ・レガツォーニが出て来てちょっと笑ってしまいそうでした。
ロニー・ピーターソンが優勝した時のナレーションもちょっと嬉しかった。

最後の方で旧車が出る(ただ置いてあるだけですが)シーンがあるのですが、今ではFSWがTOYOTA所有という事もあり、当時の旧車にダルマセリカ1600GTが2台とクラウンが背景として出て来ます。
そして"TOYOTA"という看板の一部がチラッと2回くらい見えたりするのに気づいたのは私だけ?
当時はやったレザートップのセリカ

詳細です(笑)



当時の富士スピードウェイは特にコースの後半がこんな風に今とは違っていました。


1976年F1世界選手権イン・ジャパンの2〜3か月前の雑誌にはこんな記事が。


イラストが抜群の出来、正確。


おまけ
そして1976年はこんなクルマ雑誌の広告。
朝ドラ”ごちそうさん”の近藤正臣が若い頃です。


フロンテクーペ

Posted at 2014/02/23 18:02:27 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ(記憶) | クルマ
2014年02月20日 イイね!

1976F1翌日の新聞記事

1976F1翌日の新聞記事スクラップ記事が残っていた

多くは語りません、見て読んで下さい








このレース3位、シリーズチャンピオン29歳のハント


レースシーンと結果


事故以来、コースコンディションに神経質になったラウダ


このレースの優勝者、36歳アメリカ人のマリオ・アンドレッティ


ライバルのシリーズポイント


この時代はリアタイヤ2本交換時間が5秒もかかっていた


グランドスタンドの観客
Posted at 2014/02/20 23:13:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ(記憶) | クルマ
2014年02月19日 イイね!

1976年10月27日のF1イベント_2nd

1976年10月27日のF1イベント_2nd続きです、Part2。
もう全部蔵出しします。
実はまだ「たいれる」あります(笑)


確かにおかしい。きょ〜と360さんご指摘の通り。
前回の写真と比較して欲しい。
このスリックタイヤバージョン、サイドに「SCHEKTER」と書いてあるのに#4とは。
ジョディ・シェクターは#3のはず。
おそらくシェクターのマシンにパトリック・デパイエ#4のカウルを被せてあるのでは?
ある意味、レア中のレアなマシン!

Posted at 2014/02/19 23:40:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月16日 イイね!

1976年10月27日のF1イベント

1976年10月27日のF1イベント新宿住友ビル広場にて
昭和51年
F1世界選手権イン・ジャパンが終わって3日後

やはりF1マニアだったのは間違いない(笑)


ジェームス・ハントのマールボロ・マクラーレンM23、3位入賞車。




パトリック・デパイエの「エルフ・タイレルP34/2」(ティレル)



名機フォードDFV




高原敬武のサーティーズTS19



こう見てみると、自分が好きだったのは6輪タイレルだった事が写真の多さで分かります。
Posted at 2014/02/16 17:21:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ(記憶) | クルマ

プロフィール

「@回遊魚? さん、それは大変、重症化する危険性があるので点滴の薬だったんですね!2回目では?」
何シテル?   08/04 18:48
ブログ:テーマは”わんこと素敵なカーライフ”を目指します。 わんこを見てると小さな幸せを沢山感じます。 散歩中“まる”以上に人に興味がある“すもも”は人が近...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/2 >>

       1
2 3 4 5 6 78
91011121314 15
161718 19 202122
23 2425262728 

リンク・クリップ

【新開発】ルームランナーを小改造してミニカー走らせてみた! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/29 22:46:16
 

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) 世界に、新しい気分を。 (ホンダ シビック (ハッチバック))
2023年4月2日納車 ソニックグレー・パール  Honda Color Code:NH ...
ホンダ N-ONE 鍛え、磨き抜かれた乗り味をすべての人へ。 (ホンダ N-ONE)
N-ONE Modulo Xは2015年7月17日発売 (S660は2015年4月2日発 ...
ブリヂストン レイダック フィットネスサイクル (ブリヂストン レイダック)
ヘルメット買ったのもきっかけで、2023鈴鹿F1観戦時に使おうと、思い出した様に2階から ...
イギリスその他 その他 すもも (イギリスその他 その他)
すもも:♀重量1.9kg→2.2kg→2.6kg こんなにジャンプできるヨークシャーテ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation