
2014年の交流戦の最終戦(第4戦)です。
12月14日(日)開催。(UP遅すぎ:汗)
場所はアウェイの井頭モーターパーク(IMP)です。
第3戦まで全て、ツインリンクもてぎ(TRM)チームの3連勝でシリーズ優勝は決定済み、今回全戦優勝ができるのか注目です。
交流戦では”あいちゃんずA”で通常出場していますが、
最終戦は ①”あいちゃんずA”:回遊魚さん & しずく ②”あいちゃんずB”:maru_azuki & YU
YUは、今年EG6で”もてチャンのもてぎシビック”に出場している若手注目株です。
おっと、もてぎチームにはE谷弟が緊急参戦、もてぎスタッフのM田さんと組みます。
施設毎に5チームなのですが、もてぎは4チームなのでレギュレーション上では10位がもてぎと決まってしまうのでポイント上で多少不利。
どんなレースになるのか、とっても楽しみです。
第1ヒートは通常営業通りの左回り45分耐久、15分/人以下。
練習走行ですでに我々の#4”あいちゃんずB”には、おかしな現象が出ていた。
短時間アクセルを離しても吹き上がったままだが、長めにアクセル離せば回転が落ちるような状態。
エンジンが冷えているからか、昨晩の雨でプラグ系に異常が出ているのか?スタッフには一応打ち上げておく。
そうこうしているうちにスタートが。
ブレーキ操作でなんとかなるのもわかっていたし、このまま走行することに。
コーナー立ち上がりにリスクもあるが、多少有利かなという目論見も・・・
スタートはルマン式。
スタート! #1”あいちゃんずA”回遊魚さんに続いて#4”あいちゃんずB”maru_azukiが続く申し分ないスタートが切れた。
しずく

YU

途中YUのスピンもあったがなんとか走り切る、う〜ん走りにくかったけど、だいぶ左足ブレーキの感覚磨きの練習にはなった。
M田さん

第1ヒートの速い人は33秒2くらいでした。
第1ヒート結果は、#1”あいちゃんずA”が79周で2位、もてぎK田・K上組は4位。#9E谷・M田組が5位、#4”あいちゃんずB”が6位。まずまず?
第2ヒートは皆の意見で通常と逆の右回り。
そして第1ヒートとチーム車両入れ替え。
走行順は第1ヒートの順位優先でピットスタート、我々の”あいちゃんずB”は後ろから2番目。
トラブル抱えて車両交換あり、我々の”あいちゃんずB”は倉庫から出した車両で未知数のゼッケンなし車両・・・
まあ残り物に期待はできないし、まずはmaru_azuki冷え冷えのエンジンとタイヤでビビる1周目。
YUへ(ゼッケンなし)

すると途中でYUが止まる・・・

復活せず→車両乗り換え。

もう本来のスペアカートがない模様で第1ヒートでもカウルが壊れた車両の緊急スペアらしき速そうだった#10が我々の所に(にやり)。
もう順位は最下位なのでこの速そうなカートで楽しんじゃえ!
まずはYUが回遊魚さんを煽っている。やはり速そうだ。
YU3連発

そしてmaru_azukiが乗る。”おー、確実に速い。コーナーアウト側から大外刈りが出来る!気持ちいいー”ガンガン楽しむ。
回遊魚さん2連発

E谷弟

我々”あいちゃんずB”最後の最後に楽しいカートに乗れて第2ヒートは逆回りなので参考ですが31秒台で周っていたようです。結果は決して良くなくても今日は色々なカートに乗って勉強になりました。きっとYUも同じ思いでしょう。
第2ヒート結果は#5”あいちゃんずA”が3位、K田・K上組は4位。#7E谷弟・M田組が5位、#なし(#8扱い?)→#10”あいちゃんずB”が多少挽回できて確か7位?(忘)

トップが80周してるって事は右回りの方がやや速いタイムなのかも。
ゴール後

総合結果は井頭チームの勝ちでした。残念ながらもてぎ全勝優勝はできず、しかしシリーズ優勝です。
楽しかった”施設交流戦”、そして”AtoZカート”含め今年のカートは終わりました。
皆様ありがとうございました、楽しくできました。
さあ、2015年は2月22日(日)のレンタルカート・フェスティバル初出場が初戦になると思います。
もてぎ北ショートコースです。
Posted at 2014/12/30 21:03:20 | |
トラックバック(0) |
クルマ(非日常) | クルマ