• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

maru_azukiのブログ一覧

2015年07月27日 イイね!

1万円レカロシートの乗り心地_5th

1万円レカロシートの乗り心地_5th←無事にシートベルト・バックルが付きました。

でも・・・今日もちょっと心が折れました(後ほど)








標準シートの裏側の布を外したり


シート脇の内側に潜っているワイヤーホルダーの白いプラスティックパーツを外したり


内装外し工具は何かと便利です。


インシュロック風のパーツも構造を理解して、壊さずに綺麗に外せました。


ここまでくればもう大丈夫!
コネクタもしっかり繋げて


移動していたリアのバックルを元に戻します


実は落とし穴はシートをボディから一旦外した後に訪れました・・・
隣にはCR-Zがあるのでアイのドアをフルオープンにした時に傷つけない様にしていたのに・・・
シートレールを横向きにして持ったのが間違いでした。
クルマの間をシート持って移動するときにうっかりシートレールの端がズリッとCR-Zに接触し、慌てて離したらその反動でアイの方にもズリッと数センチづつ両方の愛車を傷つけた私っていったい・・・(涙)
心が折れた。

皆様シートレールの持ち運びには気をつけましょうね!
素人作業には落とし穴がいっぱい。
Posted at 2015/07/27 12:06:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ(日常) | クルマ
2015年07月26日 イイね!

最後のラベンダー

最後のラベンダー
今年最後のラベンダーをカットすると
よく見て

いつもはブルーベリーの木に付いているはずの蝉の抜け殻が初めてラベンダーに!
さらにタイヤカバーにも?


そのブルーベリーはと言うと

わずかに色づいてきた。

楽しみだね




36℃もあっったので…ちょっと避暑の気分を味わいに森の中へ

ペット可らしいので次は連れて行こう

ソイテリヤキのホットサンド+ミネストローネ+ゴボウほうじ茶

雫の(カフェインレス)珈琲と抹茶のチーズケーキは初めての味だった
Posted at 2015/07/26 21:17:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 環境 | 日記
2015年07月20日 イイね!

’15Joy耐_最後の2時間

’15Joy耐_最後の2時間←#9のS2000_"福田ソーラーNSポテンザWM"のポールトゥウィンでした!
福田ソーラーにとっては2度目の総合優勝、前回はEK9シビックでした。
燃費が重要な要素であるJoy耐でポールを取れる速い車が優勝するのは至難の技。給油時間が長いのと給油回数が多い事がネガティブ要素で難しい。
ポールトゥウィンは初めての快挙でしょう!腕は確かですがまさかS2000で勝つとは、お見事でした!
速いクルマで気持ち良く走れた様です。



事情により、雨が降ってくるかも知れない最後の2時間を観戦しました。
まずは130RからS字、V字と続くアウト側にて観戦。

#12は回遊魚さんの乗るアンドソルト羆シビック 15:03

#18は浅野自動車プレリュード 15:04

#9が福田ソーラーNSポテンザWM 15:05

外車も走っていますよ、ヘアピンで#157 DRSルノーwithROGOS 15:23


16:33にPITに入る#22PennyRacing EK4 16:33→つっかえている

そして、PAYAさんにチェンジ

CR-Zも走っています、#46 IIC・KOEI CR-Z 16:33

結構多かったFIT3 16:46

終わり間際にもビクトリーでスピンするクルマも 16:49 この後すぐ復帰。

こちらはK4-GPでも一緒のE谷弟の#60G/MスノコWMスターレット 16:54

ゴールが近づくにつれてピットクルーがサインエリアへ動きだしドライバーを迎い入れる。


ゴール後のクルマ達

優勝すると、こ〜んな笑顔になれます!
ゴッツさん、福大工さん、ぶん蔵さんです。

結果、参加90台



とりあえず、上位50台
みんな、それぞれのドラマがあった90台、ギリギリ雨は降らずに終わり、とっても暑かった7時間耐久でした。
Posted at 2015/07/20 22:35:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ(非日常) | クルマ
2015年07月18日 イイね!

1万円レカロシートの乗り心地_4th

1万円レカロシートの乗り心地_4thやはりオチは存在しておりました。
↓これ標準シートの裏側です。配線カプラーが見えます。

運転席のバックルなのですが、シートベルト着用警告灯の配線がくっ付いていてバックル内の配線外すのも面倒ですが、それ以前にバックルがねじ止めでなく二つに分かれない……
割れたら困るから配線カプラー線ごと外そうかと思うがシートのカバー破けると厄介だし、インシュロックみたいなのを全部皆さん外すのだろうか?
標準に戻す事もあるから勇気が出ない。
それとも4点式シートベルトとかにするのか?
一旦考える。
そうだ、リアシートのバックル利用しちゃおう!

移設

ところが……ここにオチが潜んでいました。
さてシートベルトはめようとするが、カチッとはまらない。

なんと、オス側のタングプレートはフロントとリアでは首の長さが違うのです。左がリア。よってフロントのタングは短いから届かないのです。
初めて知った。
じゃあ、解体屋かディーラーかオークションで仕入れるか?

ディーラーでは新品しか扱わず5000円近くする!
次はアイが置いてある解体屋へ。
社長がいなくてしかもアイは売りものになるのかも知れません。
じゃあ三菱の軽ならOKだろうと解体のEKワゴンをチェック。なんだかタングプレートの四角い穴の形状や外観形状が違う。
そう車種や年代で全く違うのがバックルなんです。
これも初めて知った。
オークションでは物がなかった。
今日はもういいや、助手席のバックルに突っ込む!

かっこ悪〜。
とりあえず、試乗します。
3cmアイポイント下がる計算通り、たかが3cm、されど3cm、写真では差が殆ど分からない(←2nd比較)と思いますが、スピードメーターがこれ以上、下がると見えなくなるギリギリまで下がっています。実際に座ると以前の腰高感が消えて安心感増大(^_^)v

へ〜、こんなに違うんだ。シートが下がった分、ステアリングも下げたくなるがアイは動かないのです。
走るとサポート抜群でシート位置が下がったのも相まって、とにかく走るのがとっても楽しくなったのは間違いない(^.^)
シートの張りも充分あっていい感じ。
早く長距離走行したい。

シートと言えば最近出たBRIDから軽にぴったりなこのシートが気になります。

のむけんプロデュースのシートで座りやすく肩付近にも余裕ができ狭い軽にはぴったり。

面白いでしょ、これアイ向け。肘掛はどちらか一方です。
そしてCR-Zにもこんな感じで。

これ理想。
私、細身なのでこの小さめな軽向きのシートがいいかも。←夢
1万円で、すっかりバケットシートの良さに目覚めました。

さてレカロで遠出したら & バックル解決したら、5thがあるかも知れません(笑)
まだ続くのかよ〜
Posted at 2015/07/18 21:16:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ(日常) | クルマ
2015年07月17日 イイね!

1万円レカロシートの乗り心地_3rd

1万円レカロシートの乗り心地_3rdギリギリ付きました。ホッ。





早く確認したくて仕事終わり帰宅直後に、雨降ってないので取り付けにTRY。
標準シートはこんな足元。

外してみる・・・よく見るとお決まりのコイン見っけ! 50円玉です。(右上)
ガソリンタンクの膨らみがよくわかります。

この後、普段手が届かないシート下を思い切り掃除します。(掃除前の写真ですみません)
落ちている粒つぶはラベンダーです、虫ではありません。

そしてレカロと見た目比較

シートレール込みの重さ:標準シートとレカロの差は、なんと2.9kgレカロの方が重かった・・・予想外でしたが、大きい分当たり前なのかな?レカロは20kg近かった。

とりあえずなんとか付きました。そして余裕はないがスライドもできる。きついがリクライニングもできる。
やった!!


ドア側クリアランスなし(笑)


シフト側クリアランスなし(爆)左側のダイヤル回しづらい・・・


あと10mmドア寄りに調整し直そうかな。

早速乗ってみようかと思いつつ、気づきました。

標準シートのシートベルトバックルを移さないと・・・忘れそうでした。
意外と時間かかりそうなので付けずにここで止めます。

これから卓球しに出かけるので明日にします、とりあえずCR-Zで出かけましょう。
CR-Zのシート位置の低さに惚れ惚れ。再認識。

明日、シートベルトバックル付けてアイポイント報告と待望の走り、乗り心地を報告します。
たかがシート交換で4回もブログが書ける!→結論聞きたい方、お待たせしてすみません・・・

お詫び(おまけ)です。食事前の仲の良い二人です。


4thに続く


Posted at 2015/07/17 23:06:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ(日常) | クルマ

プロフィール

「@回遊魚? さん、それは大変、重症化する危険性があるので点滴の薬だったんですね!2回目では?」
何シテル?   08/04 18:48
ブログ:テーマは”わんこと素敵なカーライフ”を目指します。 わんこを見てると小さな幸せを沢山感じます。 散歩中“まる”以上に人に興味がある“すもも”は人が近...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/7 >>

    1 2 34
567891011
12 1314 15 16 17 18
19 202122232425
26 2728293031 

リンク・クリップ

【新開発】ルームランナーを小改造してミニカー走らせてみた! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/29 22:46:16
 

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) 世界に、新しい気分を。 (ホンダ シビック (ハッチバック))
2023年4月2日納車 ソニックグレー・パール  Honda Color Code:NH ...
ホンダ N-ONE 鍛え、磨き抜かれた乗り味をすべての人へ。 (ホンダ N-ONE)
N-ONE Modulo Xは2015年7月17日発売 (S660は2015年4月2日発 ...
ブリヂストン レイダック フィットネスサイクル (ブリヂストン レイダック)
ヘルメット買ったのもきっかけで、2023鈴鹿F1観戦時に使おうと、思い出した様に2階から ...
イギリスその他 その他 すもも (イギリスその他 その他)
すもも:♀重量1.9kg→2.2kg→2.6kg こんなにジャンプできるヨークシャーテ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation