
←maru_azuki
もてぎAtoZカート第4戦のうち、第2戦が中止なので実質は第3戦。
今シーズン初の耐久レースです。
朝、この鬼怒川のあたりで、今日はどんな1日が待っているのだろうと思う時間が楽しい。
左は鬼怒川北、先日の水害の影響で石ころが多数転がっている。
右は鬼怒川南、普段はこんなに水は少なめです。あの水害の時はすごかったなぁ。
もてぎのカート場付近で
前回までの3位までがハンディキャップがあり、ドライバーチェンジ回数が5回+ハンディ2回で7回に増える。
ハンディ・チームは、我々のオデキチ3号、CO-Z、カントクの3チームです。
オデキチ3号はしずくが欠場し、助っ人は8年ぶりのカート、はたみんさん。
今回は予選なし、くじ引きで運を試す、はたみんさん→2番グリッドを引きました!パチパチ。
スタートは回遊魚さん、うまくトップに躍り出る。
途中、2位カントクのDSYさんと3位のCO-Zの戦いは見応えがありました。
そしてオデキチ3号の3番手は、はたみんさん。

はたみんさんは最初42秒台だったのが2回目スティントでは41秒台で安定、ヒントを得て一気にタイムが1秒縮まるところは流石です。というかビックリ(焦)この8年間の差はどこに??
終盤、前に詰まり手こずった回遊魚さん、予定より早めにピットへ入ることを決断。
この時、順調にトップ走っていたカントクAが絡んだのでしょう、ダブルヘアピン手前でスポンジに刺さる
最後私、maru_azukiが長めのスティントを走る。
カントクの事故の時は我々は確かポジション3位だったと思う。
カントクAは15〜20秒位はロスしてしまったのでは?
かつて私もそんなことがあったので、あの時の気持ちは良く分かります。
おかげでトップ争いができて厳しい争いの中、なんとかトップに立てた。
5秒程度のリードがあったのでもっと落ち着いて前を処理すれば良いものを、ちょっと無理したり相手が見てないのもあったけど、2回ハーフスピンや一瞬止まったり、コーナリング中に横っ腹ドーンされたり(滝汗)
最後2位と並ばれかけるがかろうじて1位を死守…ピットのメンバーの応援が見える。ライバルの応援も。
これほど後ろを気にして、焦って走ったのはない程疲れました。
こんなにチェッカーが待ち遠しいのは初めてでした。
ゴールはいつもより派手に喜びました。2時間走って2位と2秒差!
オデキチ3号の2連勝達成。疲れたぁ〜〜〜へとへとです。
最近では珍しく荒れたレースでした。

ありがとう、黒シビさん、AIさん、みすたーけーさん、遠くからもりもりBB4さん、急なお願いでの助っ人はたみんさん、シビックスポーツ走行があっても参加してもらった回遊魚さん、参加したくて仕方がなかったはずのしずく、もてチャン組の皆様。
運もあったけどドライバー3人の力を合わせてもぎとった優勝です。楽ではなかった勝利でした。
シリーズポイント集計が楽しみ。
その後、ロードコースで#0回遊魚さんと#100のYU。
明日のもてチャン決勝に備えて参加者占有スポーツ走行。
とにかく#0シビックの復活が嬉しくて。
YU
岡大工さん含め明日は応援しますよ!
#0の走りと音を聴いて下さい。
Posted at 2015/10/24 19:16:12 | |
トラックバック(0) |
クルマ(非日常) | クルマ