
①もてぎ→②フェスティカ→③井頭モーターパークの順に開催された、"とちぎトライアングルツアー"
第3戦井頭モーターパークが最終戦。
もてぎチームが勝って、今シーズンの総合優勝は"もてぎチーム"となりました(^-^)/
井頭も4サイクルエンジンへと変わり、フレームも変わるものだと思っていたら変わっていなかった…
残念。
ペダル調整はワンタッチではなくストッパーボルトを工具で調整が必要で簡単に出来ません。
コースは通常のレンタルコースではなく、レーシングコースで初開催。
でもコースは震災の影響があるのでしょうか?所々段差うねりあり、スピードが乗るので結構衝撃あり。
ステアリングしっかりホールドしてないと持って行かれる。
さて第1ヒート45分、2回交代義務1人20分未満。
スタートドライバーはmaru_azuki。
#6はとっても乗りずらいマシンでした。特にブレーキ踏むと左に曲がりたがるのと効き方が唐突。
2回スピンと1回コースアウトでビリ争い。いきなりモチベーション下げてすみません。
第2ドライバーの回遊魚さんがスピンするのも珍しい。
第3ドライバーのAIさん
事前練習なしのぶっつけ本番でスピードレンジの高さとマシンの扱いにくさ、路面の凸凹に戸惑い同じ場所で何度もスピン。度胸ありすぎて突っ込み過ぎ気味?

でもなんとか持ち直し無事ゴール。
もてぎとの大きな違いに泣きそうな雰囲気。完全に戦意喪失。
第1ヒート結果:8位(ビリとも言う)
第2ヒート
マシンチェンジし残り物の#1
第2ヒートは逆グリッドなのでポールポジション!

↑回遊魚さんからスタート。

今度は乗り易そうです。
交代時3位だったかな?
第2ドライバーmaru_azuki。

さっきとは全然違って乗り易い。
3位で交代。
さぁ、頑張って!AIさん。
AIさん、今度はスピンせず周回毎にすごいタイムアップでついには40秒切れそうだった。
42秒は切れないだろうの予想より遥かに速い結果を残し順応性、適応能力の高さを見せつけてくれました!
⇩ 40"003(回遊魚さんが38秒台ですから差は2秒ない、しかも乗車時間短め)

しかも3位のままゴール出来た!素晴らしい。
よくやった。
2番目がAIさん。
結果は最初の通りもてぎの優勝に貢献できた。
井頭と2ポイント差の僅差でした。
いや〜波乱万丈なレースでしたけど、最後は良かった。
賞品



そして光○さんから中国からの特別賞の一部⇩
ありがとうございます。
勉強になった1日。
お疲れ様でした。
Posted at 2016/10/04 00:17:12 | |
トラックバック(0) |
クルマ(非日常) | クルマ