• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

maru_azukiのブログ一覧

2019年09月29日 イイね!

もてぎエンジョイ耐久カート第5戦

もてぎエンジョイ耐久カート第5戦またしても2位でした。

カートランドに入る前に南コースで見たマクラーレン軍団

30台くらいはいた様な…〇〇億円

さぁカート耐久第5戦です。


今までずっとくじ運がものすごく悪くグリッドが後ろの方ばかりが、ようやく今年に入って、くじ運が上がってきたグリッド2番手発進です。

白いツナギの頭文字K、回遊魚さんです。


最初の回遊魚さんのスティントは当然トップ周回でした。
スタート後37分、右がチームカントクのIさん


スタート後50分
しずく


maru_azuki


ラスト9分の回遊魚さん


ラスト5分の大渋滞

この後大きなスピン・クラッシュがありました。

ファイナル・ラップです


結果2位でした。でもベストラップ頂き!


もう秋ですね。


追記_シリーズポイント
Posted at 2019/10/01 22:35:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ(非日常) | クルマ
2019年09月26日 イイね!

あずき10歳、腸内視鏡検査

あずき10歳、腸内視鏡検査ここ2〜3ヶ月かで4回位お腹を壊したあずき。
季節の変わり目で温度変化が激しい時に壊す感じがしていた。

軽症なら食事を抜くとかで治る事もある。
しかし、治療するなら重症化する前に病院へが教訓です。

今回も軽症なうちに病院へ行きました。

9月20日

血液検査で総タンパクの数値が低めなのと、アルブミンの減少で血が止まりにくくなる様です。
蛋白漏出性腸症、消化管型リンパ腫等が考えられます。
比較的ヨークシャー・テリアに多いと言われています。

9月26日

腸内視鏡検査検査で内壁を傷つけて細胞を取り出すのですから、血液が止まらなくなってしまうと重症です。
今まで整腸の薬で処置するとすぐ治るので慢性とは言えない模様

10歳という年齢と数値的にこれ以上悪くならないうちに検査したいという気持ちがあって腸の内視鏡検査に踏み切りました。。


でも外部病理検査を頼んでいるので、来週ハッキリする予定です。
癌でない事の証明をしたいです。
正確な診断しないと対処の仕方が変わるので結果待ちです。

診療費は予想の倍近かったです ^^;
Posted at 2019/09/28 16:46:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | わんこ | ペット
2019年09月22日 イイね!

コレクションホールとカート練習

コレクションホールとカート練習台風17号の影響で雨のはずが晴れていた。
せっかくの晴れ間だし、メタボ対策、カート乗りに行こう、

もてぎにむかう途中、元気なCITYに会う。

SHOWAの車ステッカーが笑えます。ゆっくり走ろうステッカーの割に…
オイル上がりかオイル下がりかよく分かりませんが、スタート時に青白い煙が結構出てますよぉ〜。

で、案の定もてぎでCITYのオーナーズミーティングでした。
RVFオーナーズミーティングもやってました。


カートは朝一で貸し切りの為、少し押されて10:50からの走行予約
時間があったのでコレクションホールへ。
みん友さんのブログで知ったラリーカーの展示。


ここは三菱orマツダのショールームかと思うくらい


私が生まれた年ののラリーカーのカラーリングが素敵だ。サクラ。




ランサーGSR


RX-7


三菱多し


バラスポのラリーカーは貴重です。


珍しくセナではない、プロストのマクラーレンが。




87年に鈴鹿で見た中嶋ロータス


うーん実にいい光景。




中国でのトロフィー


モンテカルロ


ペースノート


肝心のカートはAで2本走って来ました。

あー汗かいたけどスッキリしたぁ!
温泉後、パルムのアイスが置いてなく(◞‸◟)、千本松牧場の塩アイスとなりました(^^)

おまけ
Posted at 2019/09/22 20:07:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ(日常) | クルマ
2019年09月21日 イイね!

どうぶつ病院:私のボケ自慢エピソード6

どうぶつ病院:私のボケ自慢エピソード6写真はすももですが、あずきの体調不良でどうぶつ病院へ。
朝食食べず6時半に到着。8人目。どうやら1番の方は5時?
アイのエンジン切ってACCモードで携帯を充電。
普通のバッテリー良好状態であれば対して影響はないはずですが、最近、整備中に携帯充電しててバッテリー上がりを起こした事がある。
そんな状況で、どうぶつ病院の待ち時間がとても長い今回。
エンジンかけずに1時間以上ACCで携帯充電していただろうか?

受付し診察時間見通しが11:10に決まり、一旦家へ戻ろうと。クルマに乗り込む。

エンジンをかけようとキーをひねる。

キュキュ。

エンジンかからず…やっちまった。

少し置いてもう一度。ダメだぁ〜

皆様の診察時間受付が終わってから…
①JAFを呼ぶか
②病院の外部コンセントをお借りして手持ちの自動充電器を使いセルスタートする
③他のお客様のクルマからバッテリーを繋がせて頂く

①会員なので無料だがJAFがすぐ来るとも思えない。
②はコードの長さが足りなさそう
③は皆様すぐに一旦帰られて、忙しそう

早く帰りたいので②の自力でエンジンかける案を選択
近くのセブンイレブンでテーブルタップ2mを購入。

これでなんとかコンセントとクルマのバッテリーまで届くはず。

受付、先生にコンセント利用許可をもらう。

前代未聞、どうぶつ病院駐車場でバッテリー上がり。
偶然、自動充電器持っていたからなんとか自力でエンジンかけられました。

先日、千葉で発電機置いて来てその際に電源リールコード置いて来ちゃったので…延長コード買う羽目に。
しかしなぜか自動充電器だけは幸い持っていた。

アイのバッテリーをチェックすると2014年に購入したものでした。

という事は、5年も使ったバッテリーでした。
限界ですね。
ネットでセール品、3年保証のBOSCHを買いました。
3年保証で4257円はコストパフォーマンス良いのでは?
アイの標準バッテリーサイズ:34B19Lですがパワーアップします。


ボケ自慢エピソード6でした。
Posted at 2019/09/21 18:09:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ(異常) | クルマ
2019年09月16日 イイね!

9月千葉復路

9月千葉復路最近見かける様になったN-WGN
ステップバンぽくてイイな。栃木で1台、千葉で1台走っていた。

圏央道を常総ICで降りると


千葉往復


現在の走行距離


千葉プラスもてぎの燃費は18.29km/Lで素晴らしい!


ねっ
Posted at 2019/09/16 16:07:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ(日常) | クルマ

プロフィール

「@回遊魚? さん、それは大変、重症化する危険性があるので点滴の薬だったんですね!2回目では?」
何シテル?   08/04 18:48
ブログ:テーマは”わんこと素敵なカーライフ”を目指します。 わんこを見てると小さな幸せを沢山感じます。 散歩中“まる”以上に人に興味がある“すもも”は人が近...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/9 >>

1234 5 6 7
8 9101112 13 14
15 1617181920 21
22232425 262728
2930     

リンク・クリップ

【新開発】ルームランナーを小改造してミニカー走らせてみた! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/29 22:46:16
 

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) 世界に、新しい気分を。 (ホンダ シビック (ハッチバック))
2023年4月2日納車 ソニックグレー・パール  Honda Color Code:NH ...
ホンダ N-ONE 鍛え、磨き抜かれた乗り味をすべての人へ。 (ホンダ N-ONE)
N-ONE Modulo Xは2015年7月17日発売 (S660は2015年4月2日発 ...
ブリヂストン レイダック フィットネスサイクル (ブリヂストン レイダック)
ヘルメット買ったのもきっかけで、2023鈴鹿F1観戦時に使おうと、思い出した様に2階から ...
イギリスその他 その他 すもも (イギリスその他 その他)
すもも:♀重量1.9kg→2.2kg→2.6kg こんなにジャンプできるヨークシャーテ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation