
江東区新木場に5/12グランドオープンしたARTAのコンセプト・ストア
「ARTA MECHANICS & INSPIRATIONS」
へ行って来ました。
アンテナショップと同じ意味合いなのでしょうか?
ファッション系にストアを使う事が多い様です。
今月末まで、2007年F1で走った「スーパーアグリSA07」が展示されている事と、NSXベースの「LEGAVELO」、GR86ベースの「VIGALE」を現物で確認したかった。
ひでまるこさんの動画を見たのがきっかけです。
この動画で最後の方に出て来る「soko station 146」での食事の話。
オリジナルドッグやピクルス、銀座30年スパイスカレー等が食べたくなり、わんこ連れでも大丈夫なのかダメ元でメールしてみたのでした。
ドッグカフェとはうたってないけれど、わんこOKとの回答があり、嬉しくて行こうと決めたのでした。
ARTAの前に、早速11:30の開店の合わせ「soko station 146」へ伺う。
テーブルにあるQRコードアクセスして自分のスマホで注文。
会計時にQRコードのキュービックをレジに持参し精算。
都会はスマホ持ってるのが前提のシステムなのね。
コロナの影響でこうなったのかなぁ?
「soko station 146」もとっても良かったのですが、同じく倉庫改造したお店がお隣にも。
そちらの「CASICA」というお店が気になってしまいました。

薬膳カレー他こんなメニュー(一部です)が。

今度、都内に用ができたらここに寄ってみたいです。
食事の後はARTA MECHANICS & INSPIRATIONSへ。
いきなりLEGAVELOが出迎える。

これでもかのドライカーボンとオリジナル造形のNSX
次がスーパーアグリF1のSA07
挑戦
闘志

よーく見ると文字の中に協賛者の名前が。
3台目が「VIGALE」
この形状が凄い

GR86がこんな風に変わると目立ちます。
特にこのシルバーは刀をイメージした色の様です。
オリジナルウェアも沢山並んでます。
金曜に行ったのですが、翌日は亜久里さんが来てLEGAVELO試乗会が予定されてました。
おまけ

F1は5/28(日)が展示最終日と思います。
蓮田SAにて休憩
CIVIC e:HEVの航続可能距離が800km超えた!

Posted at 2023/05/27 22:54:16 | |
トラックバック(0) |
クルマ(非日常) | クルマ