
1987年のシーズン終盤にセナがプロストと組んでマクラーレンへ移籍
この発表があって、すぐに思ったのは”来年セナはプロストを負かすだろう”
そのくらいロータスでのセナには勢いを感じていた
冒頭の写真は某カメラマン写真をお借りしました、1988年に予想通りセナがチャンピオンを取った翌年の1989年シーズン前の鈴鹿、
V10エンジンを積むMP4/4改テスト
初めて聴くV10サウンドに痺れた
たった1台のF1に1万人が集まった日

1991フェニックス:オリンパスXA
↑この写真は
湾岸戦争中のアメリカ出張で、運よく終戦になりF1開幕戦を観戦できた時に、走行中のセナに最も近づいた金網越しの写真:マクラーレン・ホンダMP4/6(V12)
アメリカ国内なのに東西4時間の時差があったが根性で行った!
翌日は仕事なので、決勝は時差の為半分しか見られなかった・・・

中嶋F1最後の年

チケット半券が残ってた、今と違ってアメリカではF1人気は低かった時代
ホテルロビーで偶然会った故中村初代F1監督とツーショット撮ってもらった
1987〜1993年まで鈴鹿F1を観に行ったと記憶している
目の前で繰り広げられるチャンピオンがかかったセナプロ対決に心臓がドキドキした
1994年セナがいなくなって観る気が失せた
1994年サンマリノGPを生放送で見ていなかった
出先から帰ってから、郵便と一緒に入っていた夕刊の記事に”セナ事故死”の大見出しが目に入って・・・とにかく驚いた
あの時の夕刊とっておこうか、と迷った末に捨ててしまったのを今悔やんでいる
そして2023初頭退職後、9月に30年振りF1観戦復活し、2024年4月も観に行く事ができた幸せ
あの事故から30年が経ってしまったのか
セナ、フォーエバー

Posted at 2024/05/01 19:51:13 | |
トラックバック(0) |
クルマ(記憶) | クルマ