
予選日はピットウォーク時間の13:10に間に合えば良いかなと思いつつ宇都宮を出発
雨です
宮城県の村田ICで降りたかったのですが…白石IC〜村田IC間で事故渋滞1kmだったのが3kmに延びたと思っていたら、遂に通行止め!
で、見事に白石IC手前で渋滞に

じっと走行車線に並んで待ってるのに
追越車線を先の方で割り込むつもりのマナー違反車が続出、遂に両車線共に止まる
諦めて、暇なので車内でサーキット降りた時の荷物整理の準備をし始める
10:50通行止め解除の知らせがないのに、何だか急に流れ始める
予定通り白石ICで降りるか迷ったが、この流れは解除かも?
えーい、まっすぐ行けるとこまで行っちゃえ〜
SUGOに一番近い村田ICまで行けました。表示もないのに通行止め解除したんですね。ホッ。
FIA-F4のRd.9のゴールだけ観ることができました
雨の中、事前に並ばなかったのでピットウォークは途中から
ピットウォークでは傘はNG、皆さんカッパ来て、こんな感じです

私の場合、基本プログラムにサインしてもらうのですが、早めに出すと本が濡れちゃうので注意、ドライバーさんもミニタオル持って本を拭いてからサインしてくれたり気を遣ってもらえます。

(ネタバレ:この地点で、まさか笹原/アレジ組が優勝するとは思ってなかった)
普段Hondaドライバー中心でピットウォークするので、トヨタ・日産系ドライバーにサインもらうのは少ないです。
で、Hondaの
Astemo

格ちゃん
ARATA16号車

蓮ちゃん
ARATA8号車

野尻さん
予選が始まるまでスタンドで冷えて濡れながらひたすら待つ
雨だと嫌なので、
グランドスタンド指定席取ったのにSUGOは屋根がないのです!
雨のSUGOは嫌いです。駐車場も泥だらけ
雨が降り止まず、走行危険と判断、遂に
予選なしに!
恐れていた事態が。しかし午前中のフリー走行で、事前に予選開催不可能な場合、フリー走行タイムが適応される可能性がありますと発表済みだった模様。
従って
ポール・ポジションは#38 KeePer CERUMO GR Supra 石浦/大湯組に決定
可哀想な観客の為に、主催者と各チームはピットウォーク券持ってない一般客の人も参加できる本日
ピットウォーク2回目を準備してくれました!
粋な計らいに感謝します
もう雨のせいでプログラムヨレヨレ状態なので写真優先にしようかと
いつも整理券がないともらえないスタンレーに真っ先に
山本さん

今回貴重な整理券なしでサインゲット
日産マレリのバゲットさん

平峰さん
MOTUL
Niterra
GT300も
にこにこ、HELMチーム
R’Qs
REALIZE
忘れちゃいけないPONOS
アップガレージのアップちゃん

お互い寒いですよね〜
温度は

寒いわけだ!
ホテルの天然温泉、枝垂桜美人の湯で温まってから、一人居酒屋
今日は寒くて予選なしでしたが、、2回ピットウォークがあったので結果的に満足できました。
明日も雨っぽいけどレース開催できます様に
お休みなさい
Posted at 2024/09/25 21:26:23 | |
トラックバック(0) |
クルマ(非日常) | クルマ