
パシフィコ横浜の「ノスタルジック2デイズ」に行く前に
文京区根津に寄る
イベント都内で用を足した後、クラファンで賛同したパティスリー・セレネーに寄ると閉店時間の18時に近くなってしまうせいか?ケーキがほとんど残ってないパターンが多く、売切れの時もありました
悔しいので初めてイベント前に購入
根津という街は面白い
文豪の街とも言われ、ちっちゃなユニークなお店が沢山
ヴィーガン・レストランもある
11時過ぎてたので早めのお昼に
生パスタ専門店“スピガ”でお勧めランチからアサリのクリームパスタ単品で
まだ11時過ぎたばかりで人がどんどん入ってくる人気店?

メニュー例
パティスリー・セレネーへ

レジの下に気になる掲示が
珈琲飲みたいので、試しに”モグラコーヒー“寄ってみよう
地下にあるからモグラなのね、きっと

セレネーで買ったケーキ持ち込んで…
初めてだ! ケーキ持ち込みなんて新鮮、新しい事すると刺激になります
モンブランと本日の自家焙煎珈琲ケニアブレンド500円を

酸味を感じた珈琲でした
なんだ、ここでランチもできたのね
ここまで高速代浮かしたけど、かなりゆっくりしちゃったので高速で横浜へ
そういう時に限って事故渋滞発生…
アキッパはこんな所(会場で運良く停める事ができても2200円位、ここは700円位)

細い路地で迷ったりしながら14時前に到着
ここから2.8km歩くつもりが…道を間違え4.8kmも

広い道が正解と思って右折したのが間違いだった
会場に踏み入れたのが15時になってしまって2時間しか見られない

かつて乗った事がある
セリカLB
トヨタ2000GT

美しい
今回一番見たかったものは

チンクエチェント博物館の

FIAT500

なんせ、ノンシンクロっていう所と自分が生まれた頃のクルマだから

ダブルクラッチが必須!(まさに私向き)
シンプルなメーターで全てが可愛い、YouTube見てノンシンクロだと分かりました
レストア済み400万円です…
でも見られて満足
続く
Posted at 2025/02/23 12:53:11 | |
トラックバック(0) |
クルマ(記憶) | クルマ