• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

maru_azukiのブログ一覧

2025年10月15日 イイね!

N-ONEワンメイクレースの面白さ

N-ONEワンメイクレースの面白さSUPER FORMULAの前座レースの一つ
N-ONE OWNER’S CUP Rd.9 決勝レースです
台数はエントリー92台のうち上位54台(A組上位27台、B組上位27台)なので、下位38台でフューチャーレースが先行して実施されました

前回のもてぎに続き、今回もカルロス本田選手といとうりな選手が同じチームなので2人を応援します

#444 カルロス本田選手

グリッド8位/54台

前はこれだけで、表彰台も見える位置


#440 いとうりな選手(りなっち)
今回からニューマシン投入(私と同じカラーのModulo Xが好きだったんだけど…)

B組予選12位/46台→グリッド24位/54台
よーく見ると「maru_azukiのわんカラ」って見えるかな?
1文字スペル間違えてるのは許します


スタート

1周目の100Rでりなっち接触

2周目にりなっち最後尾


TGRコーナー(1コーナー)で転倒寸前のスピンあり


ラスト2周の激しさと大逆転


この動画見ればN-ONEワンメイクレースの面白さが分かるかと
MAX130km/H、リミッターありでの4ワイド!
性能差のない台数の多さ!

カルロス本田選手6位、展開を面白くさせてくれました
いとうりな選手クラッシュから立て直し、最後尾から7〜8台はオーバーテイクしたと思う、よく持ち直しました
Posted at 2025/10/15 22:23:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ(非日常) | クルマ
2025年10月12日 イイね!

SUPER FORMULA Rd.10 Fuji

SUPER FORMULA Rd.10 Fuji昨日11日(土)のRd.9決勝が、セーフティカーランで終わってしまったので消化不良でした
今日はドライで行けそうでした、決勝直前までは…

予選Q1A組

牧野任祐/イゴール・オオムラ・フラガ/阪口瀬南の順

予選 Q1B組


#1坪井翔選手


#7小林可夢偉選手


#16野尻智紀選手


Q1B組の順位
太田格之進/坪井翔/野尻智紀の順


予選Q2

第10戦予選結果


ピットウォーク

昨日マシン修復でガレージ閉じられた岩佐歩夢の前に陣取る
次の日本人ドライバーの期待を背負った人にサインをもらえるチャンスは多くない

岩佐選手の優しい雰囲気の中に秘めた闘志を持つ所が好きです


そして15時から決勝イベントの予定が…
ペースカーランすらできない深い霧があっという間に
15:15のメインストレート方向


最高速からブレーキングゾーン

向こう側に大画面モニターがあるんですけど見え難い

15:31の TGRコーナー( 1コーナー)


これでは無理
救急ヘリが飛べない状態だし、それ以前にドライバー視界がゼロ

あ〜あ、2日連続決勝レースが見られず悲しい(昨日はセーフティカーランだけでレース成立)
それでもスーパーフォーミュラの予選は観られた
私の場合、スーパーフォーミュラ決勝以外でも楽しめたので充分満足できました(後日ブログにて詳細を)
どうやらチケット払い戻しが予定されている様です
Posted at 2025/10/14 14:16:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ(非日常) | クルマ
2025年10月11日 イイね!

SUPER FORMULA Rd.9_Fuji

SUPER FORMULA Rd.9_Fuji↑トムス#37 サッシャ・フェネストラズ選手(以下敬称略)

土曜日、雨の予選
Q1A組

Q1A組首位の岩佐歩夢


Q1A組3位の牧野任祐


Q1B組

Q1B組首位の坪井翔


グリッドを決めるQ2

首位だった岩佐歩夢が100Rでクラッシュ


予選5位の佐藤蓮


第9戦予選結果


ピットウォーク
岩佐歩夢は短い時間でマシン修復の為、ガレージを閉めて集中作業

調子の良いトムスチーム
予選1位のサッシャ・フェネストラズと2位の坪井翔


予選3位の野尻智紀


予選4位は牧野任祐

予選6位の大湯都史樹


予選7位の太田格之進


イゴール・オオムラ・フラガは予選8位、スーパーフォーミュラに乗ってから速さを見せている


阪口瀬南は予選9位


山下健太は予選10位


女性レーサーJujuは予選22位


岩佐のマシン、短い修理時間に間に合わせエンジン交換もあり、ピットスタートで最後尾スタートに(赤旗の原因タイム抹消)

決勝は雨でペースカー先導のまま14周、2度目の赤旗でレース終了
サッシャ・フェネストラズが優勝、ハーフポイント獲得



第9戦決勝結果


雨が酷く視界不良では仕方ありません
翌日、曇りの予報なので期待します
ところが…


おまけ
ホテルへ向かう途中に駿河湾沼津SAにて、桜海老醤油ラーメン
Posted at 2025/10/13 22:27:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ(非日常) | クルマ
2025年10月09日 イイね!

6thプレリュード試乗

6thプレリュード試乗待望の新型プレリュード試乗です




さてドアを開け


乗り込みます


いきなり短所発見
シートスライドが手動って…600万円超えのクルマに相応しくない

CIVIC e:HEVでさえ電動スライドなのに…おかしいでしょ

チラッと後ろ


コンソール


普段CIVICなのですんなりと違和感なく乗れます

左右のボンネット膨らみがあって車幅感覚は分かり易いです

ドライブモードをコンフォート→GT→SPORTと変え
「S+」ボタンを押す
タコメーター表示が羨ましい

アクセルのツキが敏感に、ステアリングがやや重めに変わる
ドライブモードがどこでもS+シフトは可能
急減速ならよく分かるブリッピングと仮想シフトダウン
ゆっくり目のブレーキでもS+なら控えめなブリッピングしてくれます
そうか、ポルシェのPDK(ポルシェドッペルクップルング)はDCT(デュアルクラッチ式オートマチックトランスミッション)で、、プレリュードはCVTの仮想シフトダウン、最適な回転数・トルクバンドに合わせてくれているのでしょう

やはりシフトアップ・シフトダウンのサウンドが気持ちイイです

CIVIC TYPE Rのシャシーベースなだけあって、回頭性抜群

路面状況を詳細に感じることができるタイヤとサスペンション




リア下


フロント下


ありがとうございました、当然ですがCIVIC e:HEV超えの楽しさでした


おまけ
Posted at 2025/10/09 17:40:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ(日常) | クルマ
2025年10月07日 イイね!

SUPER GTテストもてぎ10月7日_テスト2日目

SUPER GTテストもてぎ10月7日_テスト2日目1日目のSUBARU BRZは#610のSTi S001と呼ばれる純粋なテストカーだったと思われます
2日目はいつもの#61のBRZに戻りました

V字〜ヘアピン


今シーズンのPONOSはカラーリングが白系から黒系に変わってカッコ良くなった


HELM


2日目も謎のNSX GT3走ってます

さすがGT500ドライバー(伊沢拓也/大草りき)が乗るGT300、この日最速のGT300








GT300は車種が豊富でサウンドも色々

GT500は2日目たった1台

#19 WedsSport ADVAN GR Supraのみで寂しい

130R〜S字コーナー

加速減速が良く分かり、長く聴けます

GT500が1台ではちょっとつまらないので?午前で撤収

おまけ
今回のテストデーで収穫は
センターロックナット・ホイールの裏側です

なるほど〜位相決めはこうなってるのね

なかなか裏側を見る機会が意外とないんです

YOKOHAMAさんありがとう
Posted at 2025/10/08 17:19:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ(非日常) | クルマ

プロフィール

「@虎バン主義 さん、失礼しました。言い過ぎですね。環境的な違いは把握していますが、消防局の車が3台連なっていて3台共あまりに綺麗な赤だったもので…郵便局の赤い色をもっと綺麗に維持して欲しいなとの思いです」
何シテル?   10/24 18:19
ブログ:テーマは”わんこと素敵なカーライフ”を目指します。 わんこを見てると小さな幸せを沢山感じます。 散歩中“まる”以上に人に興味がある“すもも”は人が近...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

【新開発】ルームランナーを小改造してミニカー走らせてみた! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/29 22:46:16
 

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) 世界に、新しい気分を。 (ホンダ シビック (ハッチバック))
2023年4月2日納車 ソニックグレー・パール  Honda Color Code:NH ...
ホンダ N-ONE 鍛え、磨き抜かれた乗り味をすべての人へ。 (ホンダ N-ONE)
N-ONE Modulo Xは2015年7月17日発売 (S660は2015年4月2日発 ...
ブリヂストン レイダック フィットネスサイクル (ブリヂストン レイダック)
ヘルメット買ったのもきっかけで、2023鈴鹿F1観戦時に使おうと、思い出した様に2階から ...
イギリスその他 その他 すもも (イギリスその他 その他)
すもも:♀重量1.9kg→2.2kg→2.6kg こんなにジャンプできるヨークシャーテ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation