• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぱんだくんのブログ一覧

2009年04月26日 イイね!

今日は2輪の部

今日は2輪の部春の4輪走行会2連発も無事終わりましたので、今日はバイクいじり。

って言うか、風がピューピュー吹いていたのでバイクガレージに引き籠もるしかありませんでしたので。

そんな訳で、10年もののフロントのブレーキホースの交換。

横浜ナップスの安売りで買ってから三年半ほど熟成させておいたメッシュホースでございます。

アッシはゴムホースの曖昧な感じは嫌いではないのですが、まぁ、何となくメッシュです。

ホースの交換ってのは、エア抜きと言うかフルード注入作業が面倒臭いのですが、今回は注射器と1ウェイバルブで減圧するこいつを使用。

スンナリとできました。

ちなみに先週クルマでもこいつを使ってみましたが、役に立ちませんでした。

残念。
2009年04月25日 イイね!

昨日は作手(4輪の部)

社内で恒例の作手貸切走行会(3時間)でした。

結果:32.456秒

うちの兄貴より3秒遅い訳だ。
つまり1割だな。
ま、いっか。

ちなみにこの走行会はビリ(章典外の人除く)になると、夜の部で焼肉パシリになるので、渾身のアタックの結果でございます。
1コーナー入り口~2コーナークリップまでケツ流しっぱなしでがんばりました。
重たいFFはこれしか策がない。

ちなみにアコードでのベストより0.1秒遅い。

が!
フロントが2年落ちのカピカピのAD07だから、まぁよかろ。

結局、パシリタイムは32.6(煮詰まってないあのNB1によるタイム)だったので、何とかパシリは回避できましたとさ。

レギュレーション上、車両は何を使ってもOKなので、最後のセッションだけ、後輩くんのDC2R(元アッシのデフなど搭載車両)を5周だけ借り出して、かる~く31秒台の保険をかけておきました。
卑怯ですが何か?

でも、流れとして次回はアッシがパシリになりそうな感じ。

というよりも、パシリ云々というより、トップ争いがしたい今日この頃。

アコードに少々金かけても、ストリートラジアルでは31秒前半が限界な雰囲気だしなぁ…


ちなみに今回のトップはハツロクさんの29.8(S)。
2番手はエボさんの30.2(R)。

彼らを撃墜するためには…
NB8を煮詰めてSタイヤで挑むか。
エンジンに金かけなくてOKなS2000にするか。
将来性を見込んでNCにするか。

ちなみにFDとかにはしません。
自然吸気で行きましょう♪


で、最近思うこと。
NCにすれば現在のホイールコレクションが使えちゃうんだけどな…
でも、15インチですませたいなぁ…

ちなみにNCならRHTが欲しいです。
Posted at 2009/04/25 16:53:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | アコードさん | クルマ
2009年04月11日 イイね!

GOLFは6になりました。

GOLFは6になりました。今日は、NEWなゴルフ6に試乗してきました@DUO。
発売前だけど。

試乗車は、スーチャー&ターボのHighlineです。

VW愛なうちの嫁と会社のNEWビートル君メガーヌスポール氏と共に襲撃。
まぁ、冷やかしですわ。

だって、Dさんが見に来いって言うだもん。

さてクルマの方ですが、6とは言うものの、5.5とも言われる代物ですので、乗った感じでは大きな変更はないようです。
でも、リアがバタつかなくなったので、後席も問題なく使えそうです。

あ、DSGが6速の湿式クラッチから7速の乾クラを採用でしたね。

ゴルフ5末期に一部投入されたものよりかな~り発進が「上手」になってました。
半クラ時のギクシャクは、クリープを強めにして回避したのかな?
あるいは、摩擦材の改良か?
まぁ、ソフトの改良でしょうなぁ。
これがさほどパワフル&トルクフルじゃない車両には順次投入されていく訳ですね。

この夏以降にデビューのGTIは出力トルクの兼ね合い等から6速仕様のままでしょうね。
6速で十分ですが…

外見と内装は大幅変更。
内装は、高めのトヨタ車ちっくな感じで、従来からのVWユーザーにとっては、好みが分かれそうです。

ちなみにアッシは「今のところ」、5の方が好みです。

おまけ。
2009年デビューの300万円の乗用車なのに、HID標準装備じゃないことに関して苦情を伝えておきました。

お土産は、USBメモリー。

ちなみに買い替えの予定はありません。
買い換えるとしたら、5のワゴンのSportline(≒GTI)ですな。

あ、買い替え要員は、嫁号(=ファミリィカー)の方ね。
アッシのクルマは、国産のMTです。
Posted at 2009/04/11 19:24:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 嫁のポロポロポロ | クルマ
2009年04月09日 イイね!

たられば。

スポーツの世界での「たられば」はあんまり意味がない。

実際に起こった結果がすべてですから。

世界最高峰のモータースポーツにおいてもそうですよね。


現在、ほ~むらわんで、とっても強いチームがあります。

「もし撤退していなかったら?」

もし、某社が撤退していなかったら、アッシは今頃、イチローのように潰瘍持ちだったかも。
しかも、単身赴任で。

あ~恐ろし。

強くなったら強くなったで、当事者のプレッシャーは凄まじいでしょうに。

今年のT社関連の当事者への圧力は、そりゃもう容易に察することができます。


ちなみに今のアッシは夜な夜なジョギング&ウォーキングで、健康この上ない生活を送れております。

メデタシメデタシ。

Posted at 2009/04/09 20:40:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 健康 | 日記
2009年04月05日 イイね!

リア専用タイヤ目視。

リア専用タイヤ目視。1年ぶりの走行会から1週間。

暇だったので、タイヤを街乗り用にチェンジ。

走行会でリアに履いたRE-11の減りっぷりをチェック。

ちなみにリア用RE-11は、純正の215-45-17から205-55-16のサイズダウンしてます。

キレイに減るタイヤですなぁ。
サイドだけじゃなくブロックの剛性もあるようです。

そういえば、リアがすーっと流れてくれたっけ。
RE-11は、リアをすーっと流したい人にオススメです。

しかも、派手目なスキール音付で気分を盛り上げてくれます。

でも、回転方向指定なしなのに、なんでウェットグリップがよろしいのでしょう?
排水性が求められるヘビーな状況ではどうなんでしょうね。

ちなみに今度は左右入れ替えて減り具合を均します。
Posted at 2009/04/05 23:26:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | アコードさん | クルマ

プロフィール

「10万km。 http://cvw.jp/b/120359/43197052/
何シテル?   08/25 22:23
NCろどすたが欲しい気がしてたのですが... 手頃なS2000が寄って来た! ボロいけどね^^ ちなみに仕事は、21世紀的自動車のために身を捧...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/4 >>

   1234
5678 910 11
12131415161718
192021222324 25
2627282930  

リンク・クリップ

ぱんだくんのつぶやき 
カテゴリ:Twitter
2012/01/23 19:47:33
 
やま君 
カテゴリ:ろどすた
2009/10/24 15:37:24
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
ふぁみりぃか~です。 嫁号は3台連続VW。 まぁ、VWの普通のクルマも悪くないです。 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
後輪駆動2シーターが欲しいなぁと思っていたところへ前オーナーさんの買い替え話が... ...
カワサキ Ninja ZX-9R カワサキ Ninja ZX-9R
カワサキ ZX9R(C型:99年登録)。 2005年7月に6年落ちを購入。 気がつけば1 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
2004年~2006年のサーキット号です。 タイプRは高いので激安(数万円)丸目をベース ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation