• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

角力 灘之介のブログ一覧

2005年07月30日 イイね!

明日は鈴鹿!

毎年恒例の鈴鹿8耐。

今年も行って来ます。
天気は曇り時々雨だったか・・、いろんなドラマが待っていそうで楽しみ。

去年も雨と言われながら、晴れちゃったもんで強烈に日焼けしてしまった。
今年は雨でも日焼け止めは持参!
Posted at 2005/07/30 00:22:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2005年07月23日 イイね!

CDチェンジャー装着

CDチェンジャー装着ボーナスバーゲンで購入。

SANYO C104F。
FMで音飛ばすタイプで10連装。

本来MD機(Victor)に合わせて同じメーカーにするのが普通ですが、安さと簡単載せ換え可と考えました。

本体をトランク内に。
ボディにドリルで穴開けるのはドキドキ&快感!
配線は内装全て剥がして見事に隠しました。
ここで簡単に載せ換えは出来ないと知ってしまった自分(笑)

ま、これでMDとCD両方聴けるんで満足!
(CDをMDにダビングしなくていいもんね)

ん?最初からCD機買っておけば良かった?

しまったぁぁぁぁぁ・・!
Posted at 2005/07/23 22:32:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2005年07月22日 イイね!

執念・・TV復活!

執念・・TV復活!今日は会社の公休日、朝から壊れたTVの買い替えに行くはずでした。

TVの思い出にひたり、壊れる前のことを懐かしんでました。(大袈裟!)

ちょっと前までは、叩いたら直ってたんだよなぁ・・・・。
多分接触が悪くなったんだろな。
ぷっちさん、12万って言ってたし・・。

ふと、ダメ元でやってみるかと悪魔のささやき。
後ろのパネルを開けると、「うわっ!汚ね!」
11年間の埃が、雪のように全てのパーツを覆っています。(写真上)
通電すると(指差し)パーツがブチブチいってる。

エアガンで埃を吹き飛ばし、パーツクリーナーで綺麗にして見ました。
埃でショートしてたら直るはず・・スイッチON・・変化無し・・。

次はTVを裏返し、基盤のチェック。
ありましたよ!不具合個所。

ブチブチ言ってるパーツの下、半田が焼けて接触不良を起こしてました。(写真下)
あとは半田付けして、スイッチON!
何事も無かったのように普通に映ります。
蘇生術完了!
さて、地上波デジタルがやってくるまで頑張ってもらいましょうか。
Posted at 2005/07/22 18:38:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2005年07月20日 イイね!

テレビご臨終・・

新居に移って11年間、頑張ってくれたテレビが昨日突然{ブッ」っと言う音とともに真っ暗に。
音声は聞こえるんです。

半年くらい前から赤が出なくなることがあって、叩いて(基本!)直してました。

10年もったからいいやとも思えますが、ここで問題発生!

我が地域は地上波デジタル開通が今年末。
後半年もってくれれば何も悩みませんでした。

テレビがないと困るのは周知の通り。
今週末に買いには行くのですが・・、
・デジタルにするか?
・液晶にするか?
このふたつが大きな問題!

電器屋行く前に、一度ばらしてチェックしてみよっと!
叩いて直ってたんだからどこか線が切れてるかも。
往生際悪い角力でした!

※電気製品の中には、10年目に壊れるというプログラムがあるとか・・。
ホント?

Posted at 2005/07/20 00:53:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2005年07月17日 イイね!

BoxcarとFred氏

BoxcarとFred氏長崎人にとって忘れられないのが原爆。
世界中の人々が忘れてはならないのが戦争の悲惨さ。

原爆、終戦・・の話題は毎年夏前に盛り上がってきます。
今年行われた被爆者へのアンケートでは、この60年間ずっと苦しみ続けている人はまだたくさんいると・・。

01年の秋、私は偶然この人に会いました。
オハイオ州デイトンのUSAF博物館、彼はアメリカの英雄でした。
Mr.Fred、そうあの日長崎に原爆を落としたB29(Boxcar)の副操縦士です。

彼は私が長崎出身と言うとこう聞いてきました。
「あなたの家族は被爆したのか?」
「もちろん、私の知り合いの多くが死んだ」と答えました。
(生まれてはいなかったが、話の流れ上、悔しさを伴って)

「Oh,I’m sorry」
「ごめんなさい」ではありません、「それは残念だ」と捉えました。

あの原爆がなかったら戦争は続き、また別の歴史があったかも。
ふたつの原爆が、人類に及ぼした影響は本当に大きいのか?
人類は早く気づくべきではないか?
そう、原爆の前に戦争そのものの悲惨さに。

ちょっと暗いスレですが、皆さんはどう思う?

Posted at 2005/07/17 19:50:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「FREED(GB5)には適合しなかった~っ😢

Z3用に10年くらい前に購入、
FIT(GE6)までは使えたんだけどな・・残念‼️」
何シテル?   06/09 20:53
角力 灘之介(すもう なだのすけ) 久留米生まれの長崎育ち。 久留米、福岡、伊万里、福江、佐賀、佐世保、八幡、鈴鹿、熊本を転々として埼玉に定住。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/7 >>

     1 2
34 56789
10111213141516
171819 2021 22 23
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

GE型FIT 純正スマートキー 新規登録方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/23 10:43:28
タペクリとファーストアイドルバルブ調整(304,173Km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/18 00:12:56
見ず知らずの人のクロスカブを修理するシリーズ② エンジンを開けてみたの巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/31 13:58:49

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
STEPWGNより乗り換え、カミさんの足になりました。 ノーマル状態を維持してますが、 ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
JA4-Ji(95年製) 通勤専用・・として安いグレードJiを社内割引で購入しましたが、 ...
ホンダ Dio (ディオ) ホンダ Dio (ディオ)
子供が置いてったDio ご近所の足に活躍中♪
BMW Z3 ロードスター BMW Z3 ロードスター
一度は乗ってみたかったオープン! これでも我が家の3rdカー。 退職により維持が大 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation