• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年03月09日

オリエンタルな味と香りの・・・

オリエンタルな味と香りの・・・ すっかり平成ライダー一色のブログになってしまってますが(爆)、一応更新するきっかけになるのでご勘弁願います(笑)。

この週末にも行ってきましたよ、平成ライダーロケ地。
リクエストもあったということで(笑)、今回は素直に「仮面ライダークウガ」から、主人公、五代雄介が働いているお店「ポレポレ」に行って参りましたよ。

クウガである五代雄介は気ままな冒険野郎で、両親亡き後引き取られたおやっさんの経営するレストランに住み込みという形で働きながらまた冒険に行くというスタイルをとっていました。
クウガに変身出来る様になっても基本はこのポレポレに籍を置いたままで、未確認生命体が出現したと一条さんから電話が入る度に、そこから駆けつけるということになっていた。


この「ポレポレ」として使用されている場所は、東京は清瀬市にある「コーヒーハウス るぽ」という店で住宅街にありながらも結構地元では有名みたいだ。

ここを訪れるのは今回が初めてではない。
クウガ放送時、例の葛山さんに会って写真を撮って頂いた翌日に気を良くしたのか、訪れている。
当時は電話帳で調べて来たんだっけかな・・・。
店の造りが非常に面白く、外観を一通り見て写真をバシバシ撮ってから中に入った。
扉を開けたらそこはポレポレとは全く異なる雰囲気の店だった。
撮影はセットで行なわれているのはわかっていたのだが、ちょっと残念だったのを覚えている。
奥行きが思ったよりも無く、五代雄介が寝ているハズの二階の部屋も実際には存在しなくて、外から見える窓の部分も店内になっている。
ちなみに「ポレポレ」の看板も小道具として持ち運んで撮影されており、ここの店の看板は全然別の場所にある。

で、今回9年ぶり位に来たけど、やっぱりここでクウガが撮影されていたと思うと嬉しいやら懐かしいやらで、以前来た時と同じ様に写真をバシバシ撮ってしまった。
せっかくなのでコーヒーを飲んで行こうということになり、中に入った。
店内は土曜日の夕方にしてはお客さんも一杯いて繁盛しているようだ。
前回は二階席にしてピラフを食べた記憶があるけど、今回はやはりコーヒー館ということで美味しいコーヒーとワッフルケーキのセットにした。
とにかく店の造りが非常に面白くて、歴史を感じさせる建築物としても見応えがあると思う。

自家焙煎している為か、建物にコーヒーの香りが染み付いている感じがするのも店の歴史を感じさせるのに一役かっている。
そう考えると、とてもオリエンタルなカレーを出す店としては使えないだろうとあらためて思った。
きたろうさん演じるおやっさんが本物のこの店の雰囲気に全然合っていないし(爆)、劇中のハードな演出を緩和する為ののほほんとした空気はやはりあのセットの様な感じがぴったりとくる。


本格的なコーヒーは濃いけれど美味しかったし、ワッフルも美味しかった。
確か前回来た時はまだ暑い夏の日差しが残っていたけど、今回は温かいコーヒーが嬉しい季節だったこともあり、落ち着いて楽しめた。
クウガ熱を再び呼び起こされた今年、またこうしてここに来るきっかけが出来て良かったなァ。



「はい、オリエンタルな味と香りの店・・・あ、一条さん!」
「 ・・・出たんですか!?すぐ行きます!」

こんなシチュエーションが多いが、電話に出た時にキチンと最後までお店の名前を言った試しが無いというのもこだわりの演出だったのかな?






ブログ一覧 | ロケ地訪問 | 音楽/映画/テレビ
Posted at 2009/03/09 22:54:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の一杯 5/2
とも ucf31さん

4/30(水)16時からオープン活動
Good bad middle-agedさん

昨日より、絶食・24時間点滴にて入 ...
なつこの旦那さん

北陸道、親不知で「ETC2.0、一 ...
なうなさん

モロッコの中にスペイン発見
SNJ_Uさん

武田神社⛩️にお詣り
剣 舞さん

この記事へのコメント

2009年3月9日 23:11
リクエストにお応え、アリガトウ。w

ロケ地の写真が上がる度に嫁さんに説明。
昨日は特撮仲間に法律事務所が使われてたンだよ。と説明。
楽しんでます。(テカ、ヒトノフンドシデッテカンジ

でもね、今回はポレポレの外観が思い出せない・・
やっぱ中のセットのイメージが強過ぎるのかも。

>「はい、オリエンタルな味と香りの店・・・あ、一条さん!」
>「 ・・・出たんですか!?すぐ行きます!」
このシュツエーションが脳裏に刻まれてるからかな?w


コメントへの返答
2009年3月9日 23:57
今回はホントに素直にリクエストに応えました・・・て、自分で次はここって言ったんじゃなかったっけ?(笑)。

カミさんも一緒に作品を観て楽しんで頂けるなら嬉しいですよね。
今年は有難いことにウチのカミさんも気にってるから。

まァ、確かにポレポレの外観は一瞬しか写りませんし、雄介がいたりするのは店の裏側ですからね。
きたろうさんは殆どセットだったし、あの店内を想像してこのロケ地に行くとちょっとショックかもしれません(笑)。
でもやっぱり一度は訪れたい場所じゃないでしょうかね。

今度はもっとマニアックにしようかな・・・?(笑)。
2009年3月10日 0:18
おー、これはまた立派な建築物ですー。コレだけ貫禄のある建物だとコーヒーやら紅茶やら、やたら美味しく感じる予感の味オンチな私です。ここんところまた日曜出勤多く、きちんと見てないんですよねー・・・でも来週は見ます!
コメントへの返答
2009年3月10日 21:53
そうですね、平成ライダーのお陰でこういう建物にも眼が行く様になりましたね。

美味しいっていうか、口に合わないモノ以外は全て美味いって判断基準しかない私なので・・・(爆)。

日曜のお仕事お疲れ様です。
お察し致します。
ライダーなんかよりも身体を休めることをオススメします(爆)。
でも観る時間が出来たら一気に色々観てください。
「クウガ」を観ると私は活力が出ます、ホントです(爆)。
2009年3月10日 0:19
外観こんなんだったんだ!?
なんだか、KIOさんとこ来ると、クウガみたくなるなぁ♪

で。

ロケ地訪問。

響鬼編もボチボチ・・(笑
コメントへの返答
2009年3月10日 21:58
う~ん、意外と外観に関してはそれ程印象が無い方が多いのですね。
それほどセット内のやり取りが面白かったんだろうと思われますね。

今自分でもわからない位何度目かのクウガを観てますが、毎回色々な視点で観ると必ず発見がある凄い作品です。
是非また観てみてください。

響鬼編ですか・・・。
屋久島は無理ですが、それなりに行ってみたいと思います(爆)。
あ、じゃあ手始めに童鬼さんに房総の海をお願い致します(笑)。
2009年3月10日 7:58
>一応更新するきっかけになるので
いいじないですか~(v^^)

>電話に出た時にキチンと最後までお店の
>名前を言った試しが無いというのもこだ
>わりの演出だったのかな?

思わず 『深い~』 とレバーを前に倒し
たくなったりす。(爆)

そういえば私もここ最近は日曜日の朝に
TVをみれないなと思ったりす。^^;;

ロケセットって興味がある方にとっては
行ってみるといいものですよね。

私は2004年に流れで 北の国からの
ロケ地に行った時は全くドラマを見てい
なかったので ふ~ん 程度でしたが、
帰って真面目にビデオをレンタルして見
たら結構私にとっては良いドラマでして
2006年に行った時は写真バシバシで
したね。(^^)
※ちなみに中もまんまでしたw
コメントへの返答
2009年3月10日 22:02
おお、久しぶりのお友達総出演ですな(爆)。

ホント、浮き沈みの激しい性格なので、すんません!

ロケ地なんて行ってどうすんの?て感じだけど、これはこれで結構楽しいんです。
此処をこういう風に見せるのが技術なんだなァ、と。

サブタイトルが必ず漢字二文字だったり、名前に共通項を持たせたりとこだわりが随所にある作品「クウガ」、是非とも観てください。
とりあえず8話まで騙されたと思って・・・(笑)。

プロフィール

【車 歴】 スバル レガシイセダン(初代) スバル フォレスター(SF) スバル フォレスターSTi-Ⅱ スバル フォレスター(SG) スバル フォレ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

下久保ダム&鴻巣ひな祭り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/07 09:58:33
野楽亭ブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/03 23:39:49
 
Amazonでお買い物 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/04/05 22:26:14
 

愛車一覧

スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
2009年GWから新しく私の愛車になりましたアルトラパンです。 モデルチェンジ後の2代目 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
初のTOYOTA車です。 二代目ヴィッツの1.3&#8467;グレードはU。 一応マイナ ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
2台目のフォレスター(写真奥)。 初のターボでハイオク仕様車。 NAのフォレスターではど ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
3台目のフォレスター(写真手前)。 初のフルモデルチェンジで、ルックス的にはイマイチにな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation