
連休最後の今日は久々に電車に乗ってお出掛け。
つい数年前までは当たり前の様に電車に乗ってあちこちの街に行って色んなモノを食べて、見て、楽しむというのをずっとやっていた。
けど、去年私が体調を壊したのが原因か、まァ、それ以外の理由もあるんだけれども、あんまり電車で出掛けなくなってしまっていた。
今日はちょっと理由があって自由が丘まで行かなくてはならない。
そのついでにそっち方面に行って楽しもうということでなんとなくテキトーにコースを考えてみた。
大江戸線に乗って光ヶ丘駅から大門(浜松町)まで行く。
そこから中延まで浅草線で移動する。
で、ここで最初の用事が待っている。
駅前にタレントのデビット伊東さんが経営しているラーメン屋があるのだ。
もう何年も前から行ってみなければと思っていたわけだが、なかなか機会が無くて今日になってしまったんだけれども。
残念ながらデビットさんは厨房にいなかったけれども、結構賑わっている感じ。
カミさんがこの店の定番、醤油とんこつを、私がつけ麺を注文する。
魚介系とんこつスープだったつけ麺は勿論美味しいが、やっぱり最近のつけ麺らしくまとまっている感じがしたけれども、カミさんが食べた醤油とんこつのスープはホントに初めて味わった旨いスープだったなァ。
また次に来ることがあったら迷わずコレだな。
食べ終わった後、中延駅前のアーケード商店街を歩いてみる。
近所では見掛けないお店が結構あったので面白かった。
特にちょっとした食べ物屋が多くてついつい食べちゃうんだよね。
たい焼き屋があったのでここでツマミ食い(爆)。
秋の味覚らしく栗の餡が一杯詰まったヤツにした。
中に本物の栗の粒が入ってて、昨日の芋アイス同様結構腹に来る感じでした。
ちょっとその先の方向に確信が持てなかったので、道を聞くことにしたが、仕事の手を休めキチンと説明してくれる人がいたのが嬉しかった。
東京の下町もまだ捨てたモンじゃない。
そのまま歩いてやって来たのは戸越銀座商店街。
その長さと安さで結構有名な所だが、日本を代表するギタリスト、Charさんが生まれ育った街としても有名。
数年前にこの場所で連続通り魔殺人事件があって、それ以来来なくなっていたのでホントに久しぶりにやってきたよ。
夕方に近くなってきたので、もうあちこちで皆一杯飲みながらなんか食べている。
そういうのが妙に美味そうなんですけどねェ、ウチらは飲まないからなァ。
そんな飲まない人が並んでいる店があったので並ぶ。
和菓子屋さんで、団子を食べている人が多かったので勿論それを注文。
カミさんはいわゆる焼き団子、私は変わりネタのレモン味(!)。
レモンの餡が塗ってあるんですよ。
種まで入ってましたけど、さっぱりしてました。
でもその後にカミさんから貰った醤油味の焼き団子はもう格別に美味かったね。
この後、焼き鳥も食べたんだけど、画像が3枚しか貼れないので紹介出来ない為割愛させて頂きますが、昨日に続いて食べ歩き絶好調ですな(笑)。
ダイエットはどうしたんだ?(爆)。
途中、例によって某大手古本チェーン店に入りCDを買ったりしながら次の目的地まで歩く。
武蔵小山商店街(トップ画像)。
ここも長いアーケードがある有名な商店街で、TVでもよく取材されるし、私が子供の頃事情でこのヘンに来ることが多かったので懐かしいけど新しい、なんか好きな場所なのだ。
もう此処へ来るまでに色々食べ過ぎちゃったからツマミ食いはしなかったけど、ちょこちょこと買い物をする。
それにしても安い。
各商店街でも端から端まで歩く感じなので、今日も結構歩いてますね。
携帯の万歩計を見ると今日は9.6kmでしたよ。
そういえば、今日は昨日に比べても暑いかな。
でも、もう随分日が落ちてきたけれども寒く感じないなァ。
さて、次は本日の目的地、自由が丘まで行きます。
が、流石に今度は電車です。
普段全く乗らない路線なので切符を買うのも慎重ですよ。
当初のムチャ振り予定ではこの先も途中の駅で降りて歩くハズだったのですが、なんか降りなくて良いみたい。
乗り換えがキチンとあったのでスムーズに目的の時間まで来れました。
こんな簡単だったもう少し早く来れば良かったなァ。
今日、自由が丘では「女神祭り」という街最大のお祭りを催しており、これが目的だったのだ。
すっかり暗くなってしまい、駅周辺の地理がさっぱりわからなくなって、あんまりウロウロすることが出来なかったんだけれども。
此処での用が済んだので帰ります。
来たコースをそのまま戻るワケではなく、これまたうまい具合に電車を乗り継いで帰れることになってました。
今日のテキトーお散歩コースは実に上手く出来ていたもんだ。
1時間半ちょっとで家まで帰ってくる事が出来ましたよ。
とにかくこの3連休、ホントに楽しかった。
お休みだからって地方まで行かなくても良いじゃない。
東京にだってまだ楽しい場所、行って無い場所も一杯あるんだから。
お金と時間を掛けるだけが旅じゃない。
安くて美味いモノをただ食べて歩くだけのお散歩ですよ。
でも、ウチらにはやっぱりこういうスタイルが調度良い。
そんなことを改めて思い起こさせる連休でした。
ブログ一覧 |
お出掛け | 日記
Posted at
2011/10/10 23:43:56