• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KIOのブログ一覧

2015年01月10日 イイね!

MKセッションVOL.21

MKセッションVOL.21新年あけまして・・・

随分経つけどもね(笑)。


まァ、私は寝込んでいたのであんまりおめでたくない正月でしたわ。

6日から会社にちゃんと行き仕事もしてますよ、でも。


で、昨日は友人Mと今年一回目のセッションでした。

早いもので彼と再び会うようになって2年が経過するんですよねェ。
月1ペースとはいえ、こんなに定期的に会うようになるとは思いませんでしたけど。

ギターセッションも進展しているような、全くしていないような感じですが(笑)、結果楽しければそれで良いと彼との意見も一致しているので、ハイ(爆)。

だって音楽なんだもん、それで良いじゃん。

少し前までは“音学”過ぎたんですよ。

だから最近はあんまり弾けなくても気にしない・・・様にしてる(笑)。
Mに対して失礼だしね。

実際、スタジオ入り始めた2年前よりもマシにはなっていると自分でも思う様になったし。

ロカビリーの音楽を知ってから急激な変化が自分の中にあったんだろうね、多分。
それが何かよくわかんないけど。


昨日も2人で交互に3コード鳴らしながらのテキトーセッションに費やした。

指は動くようになってきたけど、やっぱりそれが大事じゃないってことはわかってるし、リズムの取り方もホントは間違ってるかもしれない(笑)。

「なんか良い!」と思える瞬間がちょっとでもあればそれが収穫であり、それの蓄積が糧になる日が来るのを待つしかない。

昨日の普段あまりやらないコード進行でのセッションは楽しかったなァ。
そういうのに対応出来るようにはなってきているんだなと。

曲を作ってみたいって自分で思える位になっていけたらとは思う。
まだ全然先の話だけど。


キバって弾き過ぎたか、左中指の先を痛めてしまい、途中少しリタイヤ気味になったところでお時間が来て終了。

2時間があっという間だった。



その後、5時間位オタク談議にハナが咲き過ぎたワケだけど、そういうのも全部含めて彼と会っている時間は貴重な息抜きになっているんだろう。

今年もそんな感じでMKセッション始まりました。





Posted at 2015/01/10 13:59:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | ギターのこと | 音楽/映画/テレビ
2014年12月20日 イイね!

MKセッションVol.20


先週のリベンジということで彼からスタジオ入りのお誘いを受け(笑)、上尾に行き3時間ギターを弾いてきた。

レスポールも持って行ったので久々にアンプに繋いで音を出す(爆)。

まァ、曲の練習じゃないので色々弾いた方が良いと思ったから。

今日は逆にレスポールの音が良い感じに聞こえ、グレッチに戻すと“あれっ “?”ってな具合で、なんだか集中力に欠けちゃってあんまりうまくノレなかったなァ。

おそらく年内最後のセッションだったハズなんだが、すまん、M(笑)。

今日は忘年会ってことで。


去年から始めた彼とのスタジオ入りも今回で20回目を迎えました。
毎月キチンと出来ているワケではないが、ブランクが何年もあったことを思えばね・・・。

今年は出来ればライヴでもやってみたいと考えてたが、やっぱりまだまだ駄目だね。

そんなワケでまた来年もよろしく。
Posted at 2014/12/20 21:10:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | ギターのこと | 音楽/映画/テレビ
2014年12月12日 イイね!

MKセッションVol.19


今夜スタジオに入ってギターを弾く・・・ハズだったが何故か私1人(爆)。

友人来たらずで、まさかの3時間(笑)。

ま、せっかく来たのでテキトーに音出しながら自撮りとかに挑戦してました(大爆)。
久しぶりにアンプに繋いで弾いたからそれはそれで面白かったんだけどね。

ちなみに相方は寝坊です(爆)。
起こしても理屈から行って間に合わないので諦める(笑)。

まァ、この埋め合わせは・・・いずれ(笑)。
Posted at 2014/12/20 21:06:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | ギターのこと | 音楽/映画/テレビ
2014年11月04日 イイね!

MKセッションVol.18

MKセッションVol.18
前回は3ケ月のブランクが空いたが、今回はわずか10日足らずでのスタジオ入りというそのいい加減さがいかにもウチららしい(笑)。
昨夜Mと3時間みっちりギターを弾いてきました。

前回受けた彼からのアドバイスや、直後の山口憲一さんの言葉等を素直に自分の中で納得出来たせいか、この日はひじょうに有意義なセッションとなる。
曲らしい曲も弾かず、とにかく交互にバッキングとリードを換えながらのテキトーセッションに時間を費やす。
いつしか自分の弾いてる音に気持ち良いと思える瞬間が増えていくのがわかる。
ハズした時は外れていると理解が出来る様になり、指も自分では意識していない位動く。

なんかね、ちょっと暗いトンネルを抜けたかも?と思えた。
もうちょっと弾きたいなってところでお時間。
まァ、実際はフレーズのネタも尽きて一杯イッパイだったんだろうけどね(爆)。
後半は相方がわざとロカビリーっぽいテンポで引っ張っていき、無理やりだか追い付いて行ってる自分がわかった。

いつも弾けない私を待ち見守ってくれている親友に少しでも音で返せた気分で楽しかった。
ありがとう、ホント感謝してるよ。
Posted at 2014/11/04 19:41:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | ギターのこと | 音楽/映画/テレビ
2014年07月26日 イイね!

MKセッションVol.16

MKセッションVol.16昨夜はまたMとスタジオ入り。

私は仕事を終えてからということになるので、こちら側のスタジオを予約。
今回はMに予約を入れてもらうが、例によって受付の対応はあまりよろしくない様子(爆)。


いや、それにしても暑い。
会社に車で行ける様になったのは良いが、ギターを入れっぱなしにしておくのはちょっとマズいんじゃないかと・・・。
こっそり会社の某所へ夕方まで隠しておいた(笑)。


予約時間に2人キチンと集合。
ロビーには女子高生がいました(爆)。
多分学園祭用のバンド練習をしていたんでしょうねェ。
一体どれ位弾けるのかオジサン、気になるところ(笑)。


20畳というだだっ広い部屋でセッティング開始。
マイクを借りるも相変わらず使い方がわからない。

ここ数日、喉の調子がよろしくないのであまり声が出せない私。
マイクが無いとキツイ・・・とMが色々やってくれてますが全然マイク使えません。

30分程時間を無駄使いしてしまったのでマイク無しで練習開始。

私はレスポール。
彼は無性にストラトが弾きたくなったそうで、ジャスタウェイ(仮)と2本持ってきました。


「風のゆくえ」を。
結構練習しましたので、そんなに手元を見なくてもコードを抑えられます。
しかも歌いながら。
これだけでも上達したんじゃないか、と(笑)。
コードの確認、音色、細かい弾き分けとか私から色々指示を出せるように(爆)。

今後この曲は私達のフラッグシップになるのだろうか?
ま、それは置いといて。

調子に乗ってこの曲のオリジナルであるFENCE OF DEFENSEの別の曲を演ってみる。
以前挑戦したことがあるのだが、カッティングがちょっと厳しくて歌いながら弾けないということで休止中になっている曲だ。
コレのカッティングを色々変更してみたりして遊ぶ。
明るくなり過ぎるとか、サビが合わないとかディスカッション。
こういうことが出来るのはお互いがその曲を知っているからに他ならない。

更に調子に乗ってなんとなく聖飢魔Ⅱの「エルドラド」を(笑)。
いきなり始めちゃった割にはカタチになってて「結構弾けちゃうもんだ」と2人して大笑い。
リズムをスカに変更にしてキチンとバンドで演奏してみたいと思っているんですが・・・。



実は私ももう1本持ってきてた。
もう10年近く前に買ったエレアコ。
このブログでも以前チロッと登場してるんですが。
弾きながら歌う練習をしているとやはりエレキだけってワケにはいかないので、思い切って引っ張り出してきた。
弦を張り替えてみたら結構弾ける感じ。

そしたらMがそのエレアコに興味深々(笑)。
ま、もともと彼はキチンとクラシックから入ってる人だから、アコギもたまには弾きたいらしい。
やおら、私の後ろからコイツを引っ張り出し弾き始める。

カッコイイんだよね、その姿が。
長身の彼が持つとウクレレみたいなサイズのギターだが面白がって弾いてる。
車の中に入れといていつもでも弾けるギターみたいなのが欲しいらしい。
私もそう思ってコイツを発掘したんだけどね。


今日は2時間の予約なのであっという間に時間が来た。
ま、それでも楽しく弾けたかな、まだ、今日は(笑)。

もうちょっと弾き足りない感じなので、このスタジオではなく今後は別の近隣スタジオを探して長時間入りも検討しようということなりそうだ。
広過ぎ、高過ぎ、従業員態度悪すぎとここを利用する意味があまりなくなってきているのかも・・・。


さっさと片付けて夜食タイム。
珍しくお腹減ってますんで、ファミレスへ行き長時間ミーティングに突入。
今後の私めの野望を軽く語り、次回へと。






Posted at 2014/07/26 10:58:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | ギターのこと | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

【車 歴】 スバル レガシイセダン(初代) スバル フォレスター(SF) スバル フォレスターSTi-Ⅱ スバル フォレスター(SG) スバル フォレ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

下久保ダム&鴻巣ひな祭り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/07 09:58:33
野楽亭ブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/03 23:39:49
 
Amazonでお買い物 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/04/05 22:26:14
 

愛車一覧

スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
2009年GWから新しく私の愛車になりましたアルトラパンです。 モデルチェンジ後の2代目 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
初のTOYOTA車です。 二代目ヴィッツの1.3&#8467;グレードはU。 一応マイナ ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
2台目のフォレスター(写真奥)。 初のターボでハイオク仕様車。 NAのフォレスターではど ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
3台目のフォレスター(写真手前)。 初のフルモデルチェンジで、ルックス的にはイマイチにな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation