
久々すぎる更新です。
今年のGWも終わろうとしていますが、ワタクシめはもうメチャクチャなスケジュールで遊んで暴れておりました(爆)。
珍しくカレンダー通りのGW。
実はこのGWに入る直前にまた腰を痛めまして、こりゃまたヤバイな、と。
もう腰が痛いという理由で会社を休むのはここ数年してなかったのですが、今回はちょっと病院に行って来ないとマズイと思えたのでレントゲンを撮ったり、薬を飲んだりして大事を取りました。
4月26日(土)
それでもせっかくのGW、大人しく寝ているなんて我慢が出来ずに「相棒―劇場版Ⅲ―」を初日に観に行ってしまいます(爆)。
まァ、近くの映画館で座ってるだけですからなんとかなりまして・・・内容の方はどうしようもないシロモノだったワケですが・・・。
4月27日(日)
翌日は近所の石神井公園をリハビリ兼ねたお散歩。
ボート池の周りをゆっくりと歩く。
今回の腰痛は一応歩けるし、物も持てる状態だったで自分でかなり意識して動きました。
4月29日(火) 昭和の日
この日はロカビリーイベントがあり、是非とも行きたいと願っていたので腰にコルセットをガッチリ締めた状態で挑む。

場所:幡ヶ谷ヘビーシック
Mr.All Right & The Secrets主催「テアトル山本 Secret Chanber」
Facebookを通じて知り合った
タチ オールライトさんのバンドを中心にしたイベント。
とにかく楽しくて、腰の痛みを忘れる位終始笑顔でいられた。
「キッスは目にして」で知られるコニーさんもゲストで登場。
タチ オールライトさんが物凄く礼儀正しく良い方だったので挨拶している時に涙が出た。
4月30日(水)~5月1日(木)
平日、死んだ様に会社に行く(笑)。
5月2日(金)
ロカビリーを聴くようになり、すぐにこのイベントを知り絶対に行かなくてはならないと決めていたある意味での指標となっていた日がとうとうやってきた。

場所:足利ライヴハウス大使館
「足利ミラクルウーマン ロックンロールランデブー」
どうしちゃったんだ、というような凄いメンツによるライヴが目白押し!
その中でも私一番のお目当ては、そう3月に直接お会いすることが出来たギャロッピングギタリスト“
山口憲一”さんの属する「GRETSCH BROTHERS」。
もう、ホント目と鼻の先でその超絶プレイを堪能!
他のバンドもみんな素晴らしく、終了時間が午前12時近かったにも関わらずゴキゲンな状態で深夜高速を走って帰ってきた(爆)。
もう完全に不良である(笑)。
5月3日(土)
この日はさすがにお休みして、近郊までドライブ(爆)。
入間市にあるJOHNSON TOWNというアメリカナイズされたエリアを散策。
カーステ(古いね、言い方が)では常にロカビリーが流れてます。
気分的にリフレッシュ出来ました。
5月4日(日)
毎年GWに開催される音楽イベント「木場ストック」に足を運ぶ。
知りあいである「ミッチーdeたっちー★キラキラLet's 自己解放」のライヴがあるからだ。
このブログで何度か紹介した及川光博さんのライヴトリビュートバンドである。
野外ステージで繰り広げられるミッチーの曲はやはり楽しいね。
ロカビリーづいてて、ちょっと久しぶりだったし、たっちーさんに会えて良かったよ。
で、この日はもう一個イベントがあるので木場からすぐにそちらへ向かう。
東京タワーの第一展望台club333で「JUKEBOX CANNONBALL」と題されたロカビリーイベントが開催される。
ホットドッグバディバディという私の大好きなバンドと他2組による演奏がなんと展望台料金のみで楽しめるというのだからこれは行かないワケにはいかない、と。
夕刻から次第に日が落ち街明かりが立ち並ぶ夜景とロカビリーミュージックの組み合わせ。
ダンスタイムもあり、外国人観光客達も観覧出来るので大盛り上がり。
これまた楽しい一日でした。
※この日の画像も勿論あるんですが、ページの許容量の都合で割愛させて頂きます。
5月5日(月)こどもの日
そして昨日の夜もロカビリーのイベントに行く。
もうね、連チャンもいいとこ!
だいたい観に来てる人も同じ顔(笑)。
先日足利で挨拶した際、山口憲一さんに「無理してない?」と言われる始末(爆)。
良いんです、今年はコレで。
今聴かなくてはならないんです!

場所:渋谷クラブクロール
「スペースキャッツ」
定期的に行われているロカビリーイベントで、今回は件の原宿でのリーゼント事件でお世話になった大学の先輩にあたるElovis Sato氏が登場するのですよ!
これは絶対に行かないと!
しかも隣にギターヒーロー、山口憲一さんがいるんですよ!
最前列かぶりつきの状態で堪能!
色々なイベントに顔を出してきたおかげかこちらにも気分的に余裕があり、素直にライヴを楽しめた。
本当に熱い夜だった!
ざっと駆け足で触れてきたが、もうね、とにかく夢の様に駆け抜けた日々だった(笑)。
腰が痛いのなんかどっか行った(爆)。
気の持ち様だね、ホント。
楽しい時間を過ごしていればそんなの全然忘れる。
足利以降、腰にコルセットを巻く必要もないくらい回復したみたい(爆)。
最高のロカビリーを聴いて、観て、色んな方々に会って、お話しさせて頂いて、写真を撮ったりして、それら情報を整理してまた次のイベントへ向かう・・・。
そういう日々の連続でして(爆)。
まだまだ頭の中のHDは休んでいられないぜ!って感じですよ。
おかげでギター、全然弾いてません!(爆)
遊びすぎですわ!
色々な方々のスーパープレイを観るとやっぱり影響というか、気分が高まってくるしね。
そういう状態でギターを持つのが一番良いんですがね、ホントは。
また明日から通常の生活が始まりますんで、ボチボチ弾きます・・・。
まァ、そんな感じで元気にやっとりますよ。
ここ数年にないくらいもの凄いGWとなりました。
※最近このブログが音楽中心になってきたので場所柄多少控えめな内容になっております。
Facebookも同時進行していくことになりそうなので、そちらも気になる方はご連絡下さい。