• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KIOのブログ一覧

2011年12月29日 イイね!

今年のまとめ 2011年

昨日で仕事が終わり、今日から冬休みです。
カミさんは今日まで仕事なので、私一人でのんびりと家の掃除などをしておりましたよ。

ようやく落ち着いたところで、今年2011年のまとめでもしておきましょうかね。
明日、あさっては遊びに出てると思いますので(爆)。


毎年それなりに順位というか、事柄において項目別にまとめるのですが、今年は“流れ”的に進めてみようかと。

まずは今年、一つの目標を定めた。
昨年の会社納会で、10kgのダイエットをすると公言してしまったわけで。
理由にそんなに意味は無くて、ホント勢いのみです(爆)。
まァ、この年齢ですから、これから先何があってもおかしくありませんので体調を整えるという言い訳にしてスタートしたんですけどね。
で、業務終了後とかにスポーツジムに通ったりし始めまして、筋力を鍛えることで脂肪分を落とそうとしたワケ。

毎週最低1日のペースで通っていたんですが、震災があって、色々な事情で行かなくなってしまったんだよね・・・。

何よりも今年の出来事として最大のものはやはり東日本大震災です。
これには流石に地震慣れしてしまっていた私でも驚いたというか、衝撃だったし、只ただ怖かった。
会社に行くという行為すら恐ろしくて、この先日本はどうなってしまうのだろうかと心底不安の日々が続いた。
結果として、我が家自体になんの被害も無く、帰宅難民になることも、計画停電も無いという有難い状況であったのだけれども、“生きている、仕事が出来る”という根本的な見直しが出来たというものだ。

震災の影響が落ち着いてきた頃から、これまで通り買い物に出掛けたり、音楽ライヴに行ったりとこれまでと同様に生活を始める。
そんな中、今の会社に入社して丸10年が経過した
この時点で5~6kg程度体重が落ちていた。

春先まで腰の痛みが随分と後退していたこともあり少し安心していたのだが、やはり突然訪れる傷みには恐怖感さえ覚える様になり、このままではいけないと思い始めた。

整体に通い始める
ブログにはあえて今まで書かなかったんだけれども、ちょっと怪しいというか(笑)、所謂普通のボキボキッっていうヤツではなく、どちらかと言うとスピリチュアルな治療方法だったもので。
どんな治療かイチイチ書かないし、保険も効かないので結構費用は掛かったけれども、効果自体はテキメンで、腰の痛みは驚く程軽減し、体調も随分と良くなり始めたのだ。
何よりも大きかったのは腰の痛みに対しての恐怖感が薄れたことで、まだ自分には身体を治す力が残っていたことに喜びを感じ、腰だけでなく身体全体の歪みも整えられたことだ。

この事により随分と前向きになることが出来たせいか、カミさんと約束していた数値まで体重を落とすことが出来たのだ。
その答えとして、ギブソンのレスポールを購入する権利を得られたわけですよ。

ギターを買うこと自体15年以上ぶりだし、別にバンドをやっているワケでもないのに、急激に帰ってきた音楽への情熱がそうさせてしまった。
これについては過去のブログを読んで貰うとして、ダイエットをする為にもこのモチベーションは不可欠だったワケだ。

とにかく、今年は音楽を聴いたし、CDを一杯買った
興味を持ったらすぐ行動!
あちこち欲しいモノを探して周りましたよ(笑)。
これについてもそれぞれの過去ブログで述べているので割愛させて頂くし、近日中には「私の音楽傾向」についてまとめて置きたいと考えている。

この夏、私の住んでいる地域は本当に暑かった様だ。
しかしながら、私自身はそれほど参らなかった。
ダイエットや整体のお陰で、体調も優れているし、好きな音楽を聴きながらドライブする等出掛けるのが大好きだったなァ。

むしろ今の方がヤバい(笑)。
痩せた為ってのもあるけど、寒さに滅法弱くなってしまった(爆)。
血行が悪くなり始めたのか、代謝も悪く、なかなか体重が落ちていかなくなってしまっていた。
これまでなんとも無かった腰の痛みもチラホラと顔を出す様になってしまい、まだ完全に治っていなかったんだと再認識した。
数ヶ月前に整体に通うのをやめていたんですが、これは先生がもう来なくても良いと言ってくれたからで、少なくとも通う前よりは確実に良くなっているハズです。
多分今までの私だったら落ち込むと思うが、今年はこれまで書いてきた色々な事柄に鍛えられたせいもあるし、そんなに深刻に悩まなくなった。

腰が痛いのは患部のせいもあるが、なんだかんだと思い悩むのが一番良くないと悟ったからだ。
大した収入も無いが(笑)、仕事がある。
帰る家がある。
大好きな音楽を聴けるし、レスポールもある。
後は自分次第なワケですよ。
この暑い夏を乗り切ったんですよ、私はまだ元気なハズです。
そう思うことにしたから。

そりゃ、生きてりゃ嫌な思いをすることは幾らでもあるし、悲しいこともある。
それでも生きてるワケだから、生活でも何でも自分から楽しいと思わなくちゃね。
スゲ~前向き、いつからこうなったんだろ、オレ(笑)。

で、最後の最後にようやく10kgの減量に成功しましたよ!
ちょっとズルいこともしたけど(爆)、誰から見ても痩せたと思える位になりました(ホントか?)。
自分で言ったことへのケジメをキチンとつけたな、と。
まァ、それにはカミさんの協力もあったワケですが、結構自分に対する自信に繋がりましたね。

別に洒落にするつもりだったワケではないですが、文字入力の変換をしていると、

“地震”と“自身”と“自信”

が交互に出てきました。
なんかホントにそんな感じで、私はこの一年を忘れないだろうなァ。





Posted at 2011/12/29 17:12:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記

プロフィール

【車 歴】 スバル レガシイセダン(初代) スバル フォレスター(SF) スバル フォレスターSTi-Ⅱ スバル フォレスター(SG) スバル フォレ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2011/12 >>

    1 23
4 5 678910
11121314151617
1819202122 2324
252627 28 2930 31

リンク・クリップ

下久保ダム&鴻巣ひな祭り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/07 09:58:33
野楽亭ブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/03 23:39:49
 
Amazonでお買い物 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/04/05 22:26:14
 

愛車一覧

スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
2009年GWから新しく私の愛車になりましたアルトラパンです。 モデルチェンジ後の2代目 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
初のTOYOTA車です。 二代目ヴィッツの1.3&#8467;グレードはU。 一応マイナ ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
2台目のフォレスター(写真奥)。 初のターボでハイオク仕様車。 NAのフォレスターではど ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
3台目のフォレスター(写真手前)。 初のフルモデルチェンジで、ルックス的にはイマイチにな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation