• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KIOのブログ一覧

2012年10月29日 イイね!

昼過ぎからのお出掛け

先週の土曜日、カミさんが仕事なので大人しく家で色々とやっていた。
翌日曜日は雨だとわかっていたので、何の予定も入れずにいた。

ところが、カミさんの仕事のスケジュールが変更になり、昼過ぎには終わるということになり急遽行動する(爆)。
車でカミさんを迎えに行き、その足で比較的近場にある例の“ブツ”を見に行く。

川越街道を普通に真っ直ぐ走り、途中でお昼を食べ、目的地である東所沢へ。
ウチらの感覚じゃ、この所沢方面は決して遠くない場所なのだ(笑)。
休みの日に行くところが無ければ、所沢方面って感じでしょっちゅう行ってるからだ。
でも今日はいつもと違う。
なんとこの所沢にこんなモノがあるのだ。



ドォーン!
観音様ですよ~。
しかも綺麗な顔立ちで、見ているこっちもなんだか嬉しい気持ちになる。

「東福寺 守護観音」。

結構な大きさのハズなのに、ここら辺を走っていた時に全然気が付かなかったよ。
曇っていた空がここに来た途端、澄んでくれてその白い御体が更に綺麗に見えた。
どっちかというと新しいのかな?
普通にお墓があるお寺ですし、住宅地といえば結構密集している地域なのに、話題にもなんにもなっていなのかしら?
これはちょっと見る価値ありだと思います。
この地には他にも色々と像があって、三十六体もの童子が立ち並びなんだかワケがわかんなくなってくる(笑)。

うん、満足したぞ、じゃ次だ!(笑)

なんとか時間的に間に合いそうなので、次の目的地へさっさと移動する。
車で25分程度だが、結構道が登っていくぞ・・・なんて、知ってる道なんだけどもね(爆)。
いつもはその道を逆に走っていることが多いが、今日は反対に進む。
山道になり始める直前に目的地を示す看板があった。
例によってカミさんには内緒で来ているのに、これでバレちゃった(笑)。

「山口観音」。

なんと西武球場、もとい西武ドームの目の前じゃんよ。
先程の観音はお寺ですが、今度のはなんかちょっと観光地っぽいぞ(?)。
私達夫婦の他に人もいるし(笑)。
お土産売り場もあるし。

お寺というには少し色使いが赤とか黄色とかあってハデだ。
建造物の周りには緑色の竜を型どった造形物がそこかしこに連なっているのだ!
ヘビだったら私は近寄れないが、コレは竜、つまりはドラゴンだからと納得させる(爆)。
奥に急斜面があり、そこ一面は水子地蔵が数百体も並んでいてちょっと・・・だが、別に不謹慎な気持ちで来ているワケではないので許して貰おう。

段数がもの凄い階段を登ると・・・。



ドォーン・・・っていうか、観音じゃなくて、五重の塔が。
その向こうに赤い門(鳥居?)があって、こっちが正門なのかって感じだ。
こちらには人が全然いなくて、ウチら一体何処へ来てしまったのだろうかと錯覚を起こさせる。
ジェッキー・チェンの映画ロケ地かここは?
でも結構な絶景ポイントで、先程の所沢方面を下に見える。
あ、さっき観音側からチロッと見えたのはこの塔だったのかも?


さて、帰ろう・・いや、まだ帰らない(爆)。

実はもう一か所行けるかもしれないのだ。
西武ドームがある道に戻り、そのまま山道へ突入して行くとその先にはダムがあるのだ。
久々のダムだ。

「山口ダム」。

・・・。

画像は・・・無い。
撮影出来なかった。
特に観光目的としてるワケでもないし、対面通行の道が横切っているだけで車から降りて観ることは難しかったのだ・・・。

車の右手側に沈み始めた太陽とそれを赤く反射させる湖面が見える。
そして、左側には一段低くなり空と繋がりそうな位広がる湖面とその頭上に白い月。

こんな景色を観ることが出来るとはまさに奇跡だ。
天候や時間とか全く気にせずただブラッとやってきたのに、この素晴らしい光景を楽しめるとは思ってもみなかった。
写真に収めることは出来なかったけれどもこんなも不思議で嬉しいものはない。


さて、今度こそ引き返そうかな、と。
途中でUターン出来る箇所を探して走ると、「あれ、なんかいたぞ?」と。



観音様だ。
あ、そういえばさっきの山口観音に行ったけど、あそこに観音の姿が無かったんだった・・・。
こんな裏側にひっそりと居るとは気が付かなかったワケだ。
それにドォーンって感じじゃなく、ちょっと小さいし。
まァ、それでも日が落ちるまでに気が付き、観ることが出来て良かったよ。


来た道を戻る。
でも途中でショッピングモールがある方向へ曲がってしまう(笑)。
さっきまで一体何処へ居たのだろうかと思える感じだったのにもういきなり現実(爆)。
途中で夕食を取ったりしながらダラダラ帰ってたら、結構ヤバイ時間になっていました・・・。

午後から出掛けたけど結構色々と楽しめた。
その分、昨日の日曜日は雨でずっと家にいました。
珍しく昼寝もしたし。

さァ、今週末は・・・あれとコレと、アレがあったりと色々と大変だぞ(爆)。
Posted at 2012/10/29 19:37:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 建物・ダム・大仏など | 趣味

プロフィール

【車 歴】 スバル レガシイセダン(初代) スバル フォレスター(SF) スバル フォレスターSTi-Ⅱ スバル フォレスター(SG) スバル フォレ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2012/10 >>

  1 23 456
7 891011 12 13
1415161718 19 20
21 222324 2526 27
28 293031   

リンク・クリップ

下久保ダム&鴻巣ひな祭り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/07 09:58:33
野楽亭ブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/03 23:39:49
 
Amazonでお買い物 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/04/05 22:26:14
 

愛車一覧

スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
2009年GWから新しく私の愛車になりましたアルトラパンです。 モデルチェンジ後の2代目 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
初のTOYOTA車です。 二代目ヴィッツの1.3&#8467;グレードはU。 一応マイナ ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
2台目のフォレスター(写真奥)。 初のターボでハイオク仕様車。 NAのフォレスターではど ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
3台目のフォレスター(写真手前)。 初のフルモデルチェンジで、ルックス的にはイマイチにな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation