• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KIOのブログ一覧

2006年01月15日 イイね!

いい天気だったのでお出掛けです

いい天気だったのでお出掛けです久々のブログである。
最近色々あって更新がおろそかになっている。
ということで、今日はネタ作りにお出掛けをした。

昨夜TVを見ていた。
出没!アド街ック天国」 TV東京系列
この番組は日本各地の商店街等をランキング形式で紹介していくなかなか面白い番組で、カミさんと一緒に見るのを楽しみにしているモノだ。
ウチらはとにかくよく出掛ける。
おかげでこの番組で取り上げられる場所が、つい先日行ったばかりの所や放送の当日だったりすることも多々ある。
もちろん、それ以外の場所を特集する時は本当に楽しくて、是非そこへ行ってみたいと思う。
で、昨夜紹介された場所は東京都品川区の、
戸越銀座
であった。
過去に数回ここへ訪れたことはあるのだが、車で行くには少し面倒な場所なので最近は遠ざかっていたのだ。
つい先日まで、「また行きたいね」と話していたところで、タイミング的には調度良かった(笑)。
昨年我が家は引越しをした影響で地下鉄が上手く利用出来るので、それも引き金になっている。

この戸越銀座は都内でも長い商店街があることで有名な場所だ。
昔ながらの建物や下町人情が多く残る、温かい街でもある。

久しぶりに訪れた戸越銀座は、もの凄い人で賑わっていた。
流石に前日にTVで紹介されただけのことはある。
通る人通る人、皆口々に昨夜のTVのことを言いながら歩いている。
かく言う私達もだが(笑)。
おでん、惣菜、メンチ、串カツ・・・挙げたらキリがない程美味しいモノが溢れている。
TVで紹介された店の前には行列が出来、商店の人は普段の日とは明らかに異なる忙しさで働いている。
聞くところによると、通常の4倍程の人出だったそうだ。
私達も昨夜紹介された店で昼食をと考えていたのだが、とてもそういう状況ではない・・・。
まァ、これは次回にとっておくことにして、つまみ食い程度にとどめておいて帰ってきた。

この場所は、日本を代表するギタリスト、Charさんの出身地としても知られている。
昨夜のTVでもCharさんが登場し、行きつけのお茶屋さんの店内に座って談笑しているところが放送された。
その場所を通り過ぎる人皆、「チャー」「チャー」という単語が飛び交っていたのが印象深い。
残念ながら今日はCharさん本人はいなかったけど・・・。

毎週楽しみにしているこの番組で紹介された翌日にその場所を訪れたのは初めての経験だったが、やはりTVの持つ影響力というのは大きいと改めて知らされた一日だった。

Posted at 2006/01/15 22:36:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | お出掛け | 日記
2006年01月05日 イイね!

なんともまァ、くだらないけど

なんともまァ、くだらないけど昨年私のブログでちょっと話題になった「おでん」。
その具の中にある「ちくわぶ」が、地方によって食されないモノであるという事がわかった。

「ちくわなの?」
「おふ?」

色々想像させるネーミングなので仕方ないが、正体は小麦粉の練り物なのだ。
東京出身の私はコレを当たり前の様に食べていた。
どうやら名古屋から西に行けば行くほどその存在は希薄になっていくらしい。

先日スーパーにて、カミさんの買い物に付き合っているところこんなモノを見つけた。

 おでんくん カバヤ

おでんの具をキャラクターにしたマスコットである。
そのラインナップに例の「ちくわぶ」を模したキャラ、
ちくわぶー
がいた。
画像右下のお星様の様な形をしてるのが、そいつ。
金太郎飴よろしく、カットされた面に顔がある(笑)。

デザインしたのは漫画家のリリー・フランキー氏。
彼のキャラクターは比較的シュールなモノが多い様に思われるが、流石に食品売場にて展開されるにあたってそのヘンは意識したのか?
おでんの具には色々あるが、その中からちくわぶを選んでいるあたり彼の趣向がわかるというもの。
だってコレ、すんげェ美味いもん!

ちくわぶの無いおでんはおでんにあらず!

そう言い切ってしまえるほどである。
しかし、今日の夕食はおでんでなない・・・。
おでんはご飯のおかずではない論争になってしまうので、今日はこのへんでドロンします(爆)。


Posted at 2006/01/05 18:36:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | ホビー・フィギュアなど | 趣味
2006年01月03日 イイね!

珍しく車ネタ?

年末年始の三日間、全く外に出ないという不健康な生活を送っているF僧でした。
ブログもここぞとばかり更新していたのにも関らず、いきなり2日は穴あけです・・・。

今日はお出掛けするにはちょっと寒い天気だったのですが、一応目的のモノがあったので池袋へ。
残念ながらその目的のモノは購入出来ずに終わりましたが、やっぱりウロウロするのは面白いね。
目の保養になるし・・・あッ、カミさんも一緒だった、ヤバイ!(爆)。

池袋にはトヨタのショールームであるアムラックスがある。
大きな角松を構えて、お客を迎えている。
正月そうそう結構人がいる。
ベルタラクティスそしてRAV4と比較的新しい車種が展示されているが、今一番の目玉はフルモデルチェンジしたbBである。
以前の型もヤンキー仕様を意識した感じのデザインだったが、今回も更にその路線をつき進んでいる。
ルックスの面でツリ上がったライトやグリルの処理にそれが大きく現れている。
様々なデザインの車が登場している世の中なので、さほど斬新さは伺えないが随分思い切ったことをするなァというのが正直なところだ。
で、一番驚いたのがその内装だ。
まず、とにかく広く感じる。
シートに座った時点ではフォレスターよりも頭頂部にスペースが出来る程だ。
私が車を選ぶ点で一番大きなものは実はコレ。
どんなに良い車と言われていても窮屈な印象を受けたらそれでお終いである。
インパネから各収納の位置まで非常に面白い配列であり、特に9つ設けられたスピーカーがウリのようだ。
各グレードによる違いもあるが、全体的にトンガリ系の車としては面白い。
とりわけ、リアウンドの大きさは特筆すべきだ。

結構気に入った。
カミさんも雑誌等で見たよりもずっと好印象であるようだ。
さっそくカタログをもらってきた。

もう間もなくこの車が街のアチコチで見掛ける日が来るのだろう。
どういう仕様で乗っているか興味はある。
Posted at 2006/01/03 20:29:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車のこと | 日記
2006年01月01日 イイね!

今年の正月の過ごし方?

今年の正月の過ごし方?元旦の今日は天気が良いワケでもなく、悪いという感じでもないがお出掛けもせず家にこもっている(笑)。
昨日のゲームの疲れもまだ残っているのかな。
テキトーにTVを見ながら、雑煮を食べて、のんびりしている。
ゲームは自分の時間がかなりとられてしまうが、TVを見たり話ながら出来る事がある。
プラモデル作りだ。

本格的なモデラーではないので、ただ作って終わりという感じだがこれが結構面白い。
もともとガンプラ世代の私も当時はもの凄い勢いで作っていたもんだ。
ブーム最盛期は購入するだけで難しい。
色も自分で混ぜてイメージのモノを塗っていたりしたもんだ。
お正月にお年玉で買った1/60量産型ザクを作ったのも今思い出した。
1/144ズゴックをまだ発売されていなかったのでシャア専用に塗って過ごした。
お陰で部屋にシンナーの臭いが充満して親に怒られたっけ。

このガンダムのプラモデル(略してガンプラ)は私の中で不定期的にブームとして戻ってくる。
昨年末から少しづつ作り始めているのだが、一体第何次ガンプラブームなのだろうか・・・?

実際に今放送中のガンダムは見ていないし、最近数年の作品も殆ど興味がないので特別な思い入れは少ない。
だから逆に作るモノ選びもいたって簡単である。
ガンダム系のデザインで単純にカッコイイなァと思うモノ。
ザクやドム等のジオン軍系のモノ。
今まで作った中にない色合いのモノ。
そんな具合に選んで、ただ組み立てるだけ。
最近は接着剤も使用せずに済むし、色も最初からわけられているのがガンプラの特徴である。
二年前の正月も急に自分のガンプラブームが来て、何体か作ったなァ。
ある程度作り終えると急速にブームが下火になってしまうのもF僧らしいと言えばらしいところ(爆)。
今回は割りと熱中しているので前回のブームよりは長いかもしれないけど。
年末に大きいサイズのモノや複雑なモノもいくつか買ってあるのでまだまだ飽きないで済む。

そんなワケで今日も一個作った。

1/144 インフィニットジャスティスガンダム

ただ組むだけなので数時間で終わる。
先日組んだセイバーガンダムと二年前のジャスティスガンダムを引っ張り出しての記念撮影だ(笑)。

明日もこちらは天気がすぐれない様子なのでまた作るかもしれないなァ。
非常に勿体無い正月と言えばそれまでだが、何も考えずにのんびりしている証拠なのだろう。


Posted at 2006/01/01 19:40:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 最近のお気に入り | 日記
2006年01月01日 イイね!

御覧の皆様

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくです。

今年一発目のブログは簡単な挨拶で初めました。
これからもF僧らしいブログを更新していきますので、気軽につきあってやって下さい。

さて昨日PCを色々ロムっておりましたところ、こんな情報を入手しました。
ホビーファンの私にはかなり嬉しいニュースですね。
一杯買うぞ、こりゃ!

Posted at 2006/01/01 12:59:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記

プロフィール

【車 歴】 スバル レガシイセダン(初代) スバル フォレスター(SF) スバル フォレスターSTi-Ⅱ スバル フォレスター(SG) スバル フォレ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2006/1 >>

12 34 567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

下久保ダム&鴻巣ひな祭り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/07 09:58:33
野楽亭ブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/03 23:39:49
 
Amazonでお買い物 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/04/05 22:26:14
 

愛車一覧

スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
2009年GWから新しく私の愛車になりましたアルトラパンです。 モデルチェンジ後の2代目 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
初のTOYOTA車です。 二代目ヴィッツの1.3&#8467;グレードはU。 一応マイナ ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
2台目のフォレスター(写真奥)。 初のターボでハイオク仕様車。 NAのフォレスターではど ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
3台目のフォレスター(写真手前)。 初のフルモデルチェンジで、ルックス的にはイマイチにな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation