• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KIOのブログ一覧

2006年05月31日 イイね!

くろがねのしろ

くろがねのしろ今日はイラストです。
タイトル通りです、ハイ。

マジンガーZ

説明不用の無敵のロボットですな。

 ♪空にそびえる くろがねのしろ

「くろがねのしろ」って「鉄の城」って書くのかな。
印象としては「黒がねの城」の方なんですけどね。
マシン魔神をかけて、最強でこれ以上無いっていう意味のの文字!
30年以上経った今でもその圧倒的な存在感は健在ですね。

今回のモチーフはもちろんTVアニメ版ですが、永井豪氏の原作版初期はまさに魔神です。
そういう意味で多少悪そうに描いてみたんですけれどもね。
ポイントはシャープペンでの濃淡表現ですか。
ちなみに、毎度ながら落書きですので、そこらへんにある紙の裏に描いてるので、裏の文字が浮き上がってしまってますな(笑)。
Posted at 2006/05/31 21:24:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2006年05月31日 イイね!

五月晴れで締めくくり

五月晴れで締めくくり今日で5月も終了です。
雨ばかりの日々で大好きなお出掛けもろくに出来なかったなァ。
その分、ブログの方はよくやったなァと(笑)。
イラストや切り絵なんかへの急展開もあったけど、まァ、まだあなんとか続けていけそうである(ねェ、A氏?)。

さて、そろそろ梅雨入りですね。
何回も言いますがF僧は雨が大嫌いで、梅雨なんか死ぬほど頭に来ます。
でもそれがないと日本はダメなんですよね、色々な事情で。
少しでも体調に気をつけないといけませんね。
ということで、今日はこんなものを飲んだ。

ヘルシアウォーター」 花王 ¥180位

数年前、このシリーズの元祖である「ヘルシア」を飲んでいた。
理由は単純に痩せたいから(爆)。
お茶のカテキンが豊富に入っているというのがウリで、これを定期的に摂取すると本質的には痩せるということで話題になった。
トクホという言葉が一般世間に浸透したのはコレがきっかけかも?
結論から言って、このヘルシアは二週間で飲むのをやめた。
痩せないからではない。
まずいからだ。
夏の暑い日に喉を潤す為にと買って飲んでいたが、あまりにカテキンが濃すぎて飲んだ後のすっきり感が得られなかった。
苦いことこの上なく、結局その後に水とかを飲まないとやってられない。
まァ、そういう努力でもせんと痩せんということか(爆)。

で、今日買ったのは新製品のようで、お茶ではなくいわゆる清涼飲料水になっている。
各社が競う様に出しているジャンルだ。
もちろん今回もお茶カテキンの濃度がウリなのは一緒だけれど、味がグレープフルーツ風味になっいるので確かに後味が悪いということは無くなった。
しかし、これを続けて飲むかと言うと答えはNOだ。
1本あたりの単価が高いし、カロリーゼロとはいっても甘い飲み物には違いない。
で、結局、水を飲むハメになってしまうだろうからだ。
やっぱり水が一番良いですな。
今は一日1本位で済んでますが、これから更に増えるであろうなァ。
明日からは暑そうだ。

Posted at 2006/05/31 20:15:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2006年05月30日 イイね!

こんばんは・・・

こんばんは・・・今日も先週と同じ様に、会社の帰りもの凄い雨と雷にあってしまいました。
洗車機の中にいる様な状態で、このまま車から出られなくなったら恐いなァとか、雷が落ちたら感電するなァとか、ろくな事を考えないネガティブなF僧なワケで・・・。

ま、今回は駐車場に着くとすぐに脱出することが出来、家に入りました。
途端に雨脚が緩やかになってきました。
その直後、落ちていく太陽が眩しく、綺麗な空が・・・。

・・・なんだかなァ。

ま、そんなこんなで久しぶりの「今晩のおかず」です(なんでだよ!?)。

今晩のおかずは珍しく雑誌の記事を参考にして作ったそうです。
勿論、雑誌に掲載されている写真そのままではありませんけど、
今回のポイントは「ゆずこしょう」です。
九州地方を発端とし、今全国的にひろまりつつある調味料だそうです。
コレ、結構なんでもイケル凄いヤツです、ハイ。
料理は絶対にやらないF僧はコレを結構気に入り、ラーメンやうどんなどの汁に少量加えて食するのを楽しみとしております。
マジでオススメですよ。

で、今晩は豚肉のゆずこしょう焼き定食です。
肉はゆずこしょうがしみ込む様にしっかり峰打ちをしたそうです(カミさん談)。

Posted at 2006/05/30 19:48:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2006年05月29日 イイね!

指定型バトン?

さきほどのバトンと同じ様に、お友達のSpellnestさんから続けて頂きましたバトンです。

指定型バトン」。

■■■[指定型★バトン]のルール■■■
◆廻してくれた人から貰った『指定』を『』の中に入れて答える事。
◆また、廻す時、その人に指定する事。

そんなワケで、私も「フォレスター」になるワケですよね。
では、いってみましょうか。

◆最近思う『フォレスター』

早くFMCしてくれ。

◆この『フォレスター』には感動

やっぱり一番最初に買ったSFのNA特別仕様車S-20ですね。
とにかくそれまでのクロカンのイメージをぶっ壊して新しいSUVの基礎を作った車だと思っているフォレスターとの出会い。
あちこちにアイデアを盛り込んで楽しい車を作り上げたスバルは凄いと!

◆直感的『フォレスター』

通の車。

◆好きな『フォレスター』

SF系AB型の純正エアロパーツをつけたターボ車。
アントニオ・バンデラスがCMしてたヤツね。
色はクールグレーがいいかな。

◆こんな『フォレスター』は嫌だ

タイヤを背中にしょってるヤツ・・・いないと思うけど。

◆この世に『フォレスター』が無かったら

そんなに車に乗る時間は増えなかったと思う。

◆次に回す人、3人(『指定』付きで) よろしく!!

「指定」は「音楽」でいきましょうか!
3人と言わず皆ひろってみて下さい。
是非ともこのテーマの回答をみてみたいです。

すぺねすさん、テーマ変えちゃってごめんなさい!




Posted at 2006/05/30 00:06:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2006年05月29日 イイね!

またまた貰ったバトンです

なんでもSMバトンというそうな。

貴方はSですか?それともMですか?ってことですね。

え~、私はSかも・・・ってまだ何にも聞いてないっすね、ハイ。
では、さっそく・・・。

①次のクルマが1台タダで貰えます。選ぶのは?スバルインプレッサですか?三菱ランエボですか?

Sです。
インプレッサしかないでしょう!

②友達がおごってくれます。
リクエストは寿司ですか?肉(ミート)ですか?


Mです。
寿司は当たりハズレがあるし、そんなに食べたくないので。
肉は大歓迎です!

③電化製品買うとしたらソニー?松下電器?

Sです。
最近買ったオーディオはK製だったけど操作性の悪さに頭に来てるんで、今度S製のモノを買おうと・・・。
逆に携帯はM製からの引退宣言。
なんだ、最近のあの操作性の悪さは!

④パソコンを買うとしたら、ソニーのバイオ?それともマッキントッシュ?

Mです。
一度は使ってみたいと思っていたけど、このPCですら満足に扱えないので今は正直いらないかな。

⑤掃除や後片付けは、せっせとテキパキやりますか?
それともマイペース?


Mです。
一人だとテキパキするけれども、他に人がいるとあえてマイペースになってしまうO型人間です。

⑥ラブホに着いたらソッコーすぐ!ですか?マターリですか?


Sです(爆)。
その為に行くので(笑)。


う~ん、結果的に半分つづになりましたね。
あ、私の好きなウルトラマンセブンなのでSということで。
ほら、これでSになった(笑)。

このバトンは答え易いですね。
テキトーに拾って下さいな。
Posted at 2006/05/29 23:31:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記

プロフィール

【車 歴】 スバル レガシイセダン(初代) スバル フォレスター(SF) スバル フォレスターSTi-Ⅱ スバル フォレスター(SG) スバル フォレ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2006/5 >>

  1 2 3 456
7 8 9 1011 1213
14 1516171819 20
21 2223 24 2526 27
28 29 30 31   

リンク・クリップ

下久保ダム&鴻巣ひな祭り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/07 09:58:33
野楽亭ブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/03 23:39:49
 
Amazonでお買い物 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/04/05 22:26:14
 

愛車一覧

スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
2009年GWから新しく私の愛車になりましたアルトラパンです。 モデルチェンジ後の2代目 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
初のTOYOTA車です。 二代目ヴィッツの1.3&#8467;グレードはU。 一応マイナ ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
2台目のフォレスター(写真奥)。 初のターボでハイオク仕様車。 NAのフォレスターではど ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
3台目のフォレスター(写真手前)。 初のフルモデルチェンジで、ルックス的にはイマイチにな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation