• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KIOのブログ一覧

2009年04月29日 イイね!

無事に終えましたよ

作戦終了しました。

なんとか無事に新居に移ることに成功です。

これまで住んでいた所からさほど離れていない場所の為、引越し業者に依頼せず自分達の力で作戦を全て実行することにしたのだ。
雨がひどい日があったり、カミさんが腰を痛めてしまったりと、途中どうなることかと心配したがひたすら荷物の移動にあけくれた日々がようやく終了しました。

新居に荷物を運んでもただ積み重ねていただけでは、次の荷物が入れられないので同時進行という形をとった。
ちょっと立地が悪いところの為、長時間の駐車が出来ないので一気に荷物を積んで、一気に荷物を降ろして、また次を持ってくる。

まァ、それでもなんとかなるもんである。

ネットの環境も整え、こうしてまたブログを始めることが出来るワケだし、その他の電化製品もなんとか使用出来る配置に移動した。
寝る場所も予定通りの場所に確保出来たので、既に寝泊り(?)を開始している状態だ。

約4年間過ごした旧部屋は明日引き渡すことになっている。
すっかり荷物を無くしたそこはもう人が住める環境ではない。
最後の掃除をしながらあらためてその部屋の広さを知った。
ホント、さようなら・・・。


このGWの連休は新居の片付けがメインになりそうだが、この一ヶ月間殆ど出掛けることがなかったので一日位ちょっと骨安めにブラブラしたいと思っている。

普段全然使っていない頭をフル回転させ、色々な出来事や経験をさせて貰った貴重な一ヶ月だった。
今はまだ新しい住処に慣れていない為かキンチョーしているが、もう少し落ち着いてきたら疲れがどっと出て、腰も痛め、あちこちガタがきそうだよ(爆)。

ま、とりあえず作戦終了の報告です。

Posted at 2009/04/29 23:01:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2009年04月25日 イイね!

カウントダウン

いよいよ作戦決行である。

今日から一週間以内に此処を出て行かなくてはならない。

例の「音の暴力」は勿論続いており、その更なる拡大が必至となった以上此処に留まることは私達にとって得策ではないことは明白だ。
連中がやってくるまではとても気に入っていた此処を離れるのは正直惜しいし、悔しい。

ただ、最近は音だけではなく、身の危険すら感じる様になってしまった。
トラックの荷台に乗せたユンボのアームが我が家の壁に当り、もの凄い衝撃が襲う。
煙草の吸殻の投げ捨てによる火災も起こりうる可能性もある。

もう限界だ。

思い切って移ることにした。

そんなワケで、まとめた荷物を新居に移動することから始めた。

一ヶ月前から準備していたとはいえ、結構な大荷物となった。
カミさんと二人でせっせと運ぶ。


とりあえずネットがそのまま継続して行なえる環境にはしたので、このブログも続けさせてもらうことになるけれども・・・。

ちょっと少しの間、更新が滞ると思いますのでよろしくお願い致します。

では、また。


Posted at 2009/04/25 00:32:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2009年04月14日 イイね!

4242

今日は私の誕生日でした。

毎年それほど気にせず過ごしてきたワケだが、今年はちょっと特別なモノになったかもしれない。
詳しいことは言えないケド、今日は会社を早退して色々な手続きをしなくてならなかった。
慣れないことばかりの日々が続き、忙しい状況の中での誕生日を迎えるというのはホントに珍しい。

確かに、4月生まれなので新しい年度の始まりと共にまた一つ歳をとるというのが当たり前になり、それは学生を卒業して社会人になっても続く。
新しい環境に慣れるかどうかというタイミングの時にそれはやってくる。
だからそれ程、誕生日というモノに意識が向かないのだ。


周りの友人よりも早く二十歳を迎え、あっという間に三十路になり、ワケのわからないウチに四十の大台に乗ってしまった・・・。
流石にこれらの分岐点では、ちょっと意識しないワケにはいかなかったケド。

昨年のブログではちょうどバカボンのパパネタが書いてあったなァ、そういえば。


で、今日、私は42歳になった。
昭和42年生まれの私が42歳になったワケだ。
信じられない・・・。
42年と42歳を足すと84だ。
クレイジーケンバンド的に言うと、昭和84年になるんだね(爆)。

何を言ってるんだ(笑)。


今年はある決断を迫られた状況で迎えることとなった。
ていうか、もう決めちゃったんだケドね。
誕生日であると同時に一つのことを始める記念日ということにもなったのだ。
いや~自分でもどうしてこうなっちゃんだろう、って思う(爆)。

なんの事かさっぱりわからないよね?(笑)。
まだちょっとここでは書けないんですよ、気持ち的に。

各種手続きの後、リサクルショップにモノを売りに行ったり、Dラーに行ったりして(謎)、ちょっと遅くなったので珍しく外食して帰ってきた。

雨も結構降ってきて、薄ら寒い感じ。
なんかとにかく今までとは違う誕生日でした。




Posted at 2009/04/14 21:14:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2009年04月11日 イイね!

忘れられない言葉

くどい様で申し訳ないが、今日も色々打ち合わせ等があって忙しかった。

タダでさえ大変な仕事をしているカミさんも、土日の殆どは今一緒に行動しているので疲れも出たのであろう。
体調が優れないらしい。
喉が痛み、咳も多い。
例の肺結核の恐れも無いとはいえないので、医者に行かせた。

歩いて数分のところにある小さな町医者だ。
カミさんは健康診断を受けたことがあるので、気分的にここが良いということだった。
診断してもらった結果、とりあえず肺結核の心配は無いとのことらしい。
外の汚い空気を吸っていたり、色々忙しい日々だし、口から菌が入った為なのかはわからないがちょっと喉を痛めている様なので薬を貰って帰ってきた。

で、私にその症状や病院がどんな感じの雰囲気だったかを話していると、どうも処方された内容に不備があったようで、不足物があるという。
それでも、カミさんはその病院の先生がなんだか気に入っているみたいでそれほど怒った様子でもないのだ。

しかも、健康診断を受けた以前の何年も前に来たことがあるようになっているなど、ワケのわからないことを言い出す。
カルテがあるというのだ。

その病院が今の所に移って来る前の出来事らしい・・・。
以前その病院があったとされる場所にちょっと心当たりがあった私は、カミさんに付き添って不足している処方を取りに行くことにした。

途中、先生の雰囲気などを聞いて私の中で少しづつ繋がり始める・・・。

カミさんが病院の受付で不足している旨を伝えると、奥から先生らしき人が出てきて、少しカタコトの日本語で忘れてしまって申し訳ないみたいなこと言っている。

間違い無かった、あの先生だ。
髪の毛は真っ白になってしまったが、体格が良く、昔の香港映画に必ず出てきているタイプの雰囲気は相変わらずだった。
受付の窓越しに見ただけだが、すぐにわかった。

ある意味でこの先生は私の命の恩人なのだ。

まだこの病院が元の場所にあった時のこと、私は精神的にかなり参っており仕事中に呼吸が苦しくなる程病んでいた。
会社は症状を詳しく聞きたがるが、大きな病院に行って診断して貰ってもキチンとした回答が得られず、日に日に弱って行く自分に不安を感じずにいられないままにこの病院にやってきた。

「どうしました?」

例のカタコト調子で聞かれ、今が自分が置かれている状況と症状を全部吐き出し、聞いて貰ったのだ。
自分でも精神的にかなりヤバい状態であるのはわかっていて、一歩間違えれば「死」という文字がそこまで見えているのも感じていた。

それはもう貴方の環境を思い切って変えてみるしかないね

先生は丸い顔に付いている丸い眼で言った。
その言葉を聞いた瞬間、私の中から何かが落ちた様な気がした。

「さっき病院に来た時の貴方の顔はかなりマズいと思ったけど、今は全然違う顔をしてますよ 自分の中でもう決まってるんでしょ」

そう付け加えてくれた。
私はこの時のことを一生忘れないであろう。
人に話を聞いて貰うだけでどれほど気持ちが変わるのかを実感した。

今でこそ笑い話程度のことで片付けられてしまう位年月が経過したが、言われた通りにその会社を辞め、それ以降結構大変な思いをしてきたが今でもその時の判断は間違っていなかったと思う。
今生きているのはその時の先生の言葉を信じて行動したからなのだ。

数年前、今住んでいる所に引っ越してきたが、その時は既に先生の居るハズだった病院は無くなり住宅地になってしまっていたのだ。
この時の話はカミさんにもしていたので、何かあった時にはカミさんも行けば良いと思っていた位だったので残念な気がしていた。
それが全く違う病院名になって近所にまた戻ってきていたとは思いもよらなかった・・・。
カミさんが診察に行かなければこのことを知らないまま、引越しをしてしまうところだった。

まァ、正直な事を言うと、この先生にあった以降も精神的な不安にかられる出来事は結構あって、その後も一回程訪れたことがある。
その時の私のカルテが残っていて、今カミさんは私の扶養になっているので一緒の扱いになってしまったのではないか、というのが私達の説だ(爆)。

今また私は一つの決断を迫られた時だ。
まさに環境を変える為に今居る場所から出て行く。
今度はカミさんも一緒だけれど、こんなタイミングに懐かしい恩人に会えた。

これもきっと縁だと思う。





Posted at 2009/04/11 18:53:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2009年04月06日 イイね!

今回のディケイド

今回のディケイド昨日放送の「仮面ライダーディケイド」で、「555の世界」が終了しました。

オリジナルファイズのその後ともとれる世界観で、それほど違和感は無かったのではないでしょうか?
学園という舞台の方が隔離された世界を作り出すにはちょうど良く、一般の人間も殆ど登場しないある意味異様な設定ですね。

タクミがオルフェノクであるというオチもそのままでしたが、何故ファイズギアを持っていたのかは謎です。

ユウスケが劇中に殆ど参加していないのはスケジュールの都合なのか?
その分、新キャラクターのディエンドが前面に出てきていましたケド。
ディケイドをも凌ぐ、その強烈なデザインと派手な攻撃映像で結構好きなキャラクターになりましたね。
彼の登場が士の今後に大きく影響してくるのは必死ですね。

で、主役の士はホントに演技が上手くなってきてます。
何をやっても様になる姿はカッコイイですね。
タートルじゃない服が以外に似合わないのも笑えたケド。

半年と言わず、一年間通してこのメンバーで行っても面白いモノが作れるのではないかと。


さて次回は「アギトの世界」で、クウガの世界の延長上にあるというまたしてもパラレルな展開ならではのモノになりそうです。
アギト、G3、ギルスの3ライダーがどの様に描かれるのか?
オリジナルの世界をどんどん壊していけ!


Posted at 2009/04/06 22:35:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | 特撮・アニメ・コミックなど | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

【車 歴】 スバル レガシイセダン(初代) スバル フォレスター(SF) スバル フォレスターSTi-Ⅱ スバル フォレスター(SG) スバル フォレ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/4 >>

   1234
5 678910 11
1213 1415161718
192021222324 25
262728 2930  

リンク・クリップ

下久保ダム&鴻巣ひな祭り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/07 09:58:33
野楽亭ブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/03 23:39:49
 
Amazonでお買い物 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/04/05 22:26:14
 

愛車一覧

スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
2009年GWから新しく私の愛車になりましたアルトラパンです。 モデルチェンジ後の2代目 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
初のTOYOTA車です。 二代目ヴィッツの1.3&#8467;グレードはU。 一応マイナ ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
2台目のフォレスター(写真奥)。 初のターボでハイオク仕様車。 NAのフォレスターではど ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
3台目のフォレスター(写真手前)。 初のフルモデルチェンジで、ルックス的にはイマイチにな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation