• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KIOのブログ一覧

2009年09月06日 イイね!

今年もアニメソング

今年もアニメソングこの土曜日、日曜日は非常に良い天気だったが、ちょっと夏が帰ってきたような暑さもあった。
でもやっぱり曇っているよりも、雨が降っているよりも、晴れている方が気分は何倍も良い。

昨日の土曜日はお出掛けもなく家でのんびりした。
日曜日の今日はキチンと目的があってお出掛けです。

2つの用事があるので川崎市まで車で行く。
カーナビを買ってから少し間が空いたが、こういう時の為に購入しておいて正解だった。
あまり土地勘の無い方面だし、渋滞も考えて家を早め出る。

ところが運の良いことに殆ど渋滞もせず、すんなり目的地に着いた。

エスパ川崎。
イトーヨーカドーが入ったショッピングモールみたいなモノだ。
ここでアニメソングのイベントが行われる。

実はこのイベントは今年のGW時期に予定されていたモノなのだが、例のインフルエンザの影響で順延となっていたのだ。
随分と間が空いたが、このお陰でもう一つの目的と一緒に合わせることが出来た・・・。


出演する方々の中で私達のお目当てはこの2人だ。

MoJoさんとMIQさん。

スーパー戦隊初期の作品で主題歌を歌っていたMoJoさんと、サンライズアニメの主題歌でお馴染みのMIO改めMIQさんの歌がここで聴くことが出来るのだ。
なんと観覧無料のイベント!

エスパ川崎の正面玄関口横の広場にトラックを停め、その荷台部分をステージとした簡易的なモノだけど、そんなことはどうでもよく会場にいる“大きなお友達”は大盛り上がりだ。

「バトルフィーバーJ」、「ダンバインとぶ」をそれぞれ歌いライブは始まった。
演奏はカラオケだけれど、歌は勿論ホンモノだ!
いや~、ホント、この2人は上手いわ。

歌われている曲は20数年前のモノなのに今でもちゃんと覚えているし、歌える名曲だ。
だからこの頃のアニメソングは素晴らしいのだ。

それぞれ代表曲やCMソングを歌うコーナーもあったり、時間一杯イッパイの50分だ。
なかでも既にオリジナルの歌手が物故している為、歌われることの無くなった作品をカヴァーするという企画があり、MoJoさんがヒデ夕樹氏の「海のトリトン」を、MIQさんが前野曜子さんの「コブラ」を熱唱したのが嬉しかった。

このあと違う組の方々が歌う時間が少しあり、再びMoJoさんとMIQさんが歌うコーナーがあったのだが、残念ながらもう一つの用事があったのでそちらは聴くことが出来なかった。
でも充分に満足した。
特に私はMIQさんに強い思い入れがあるので、昨年に続いて直にその歌声を聴くことが出来ただけでホントに嬉しかった。

GWから4ヶ月近く待ったけど、私達以外のみんなもこの日を楽しみにしていたんだろうね。
子供よりも私と年齢がデコボコの人間が一杯いて、手拍子だけでなくコーラスもキチンと入れたりととにかく盛り上がっていたよ。
司会のショッカーO野さんも流石だね!


昨年我家に急に降って湧いたアニソン熱、今年もまだまだ継続中である。

Posted at 2009/09/06 22:04:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | 特撮・アニメ・コミックなど | 音楽/映画/テレビ
2009年09月02日 イイね!

ハーフチェンジ

ハーフチェンジ一応予告通り、今度の日曜日から放送が始まる「仮面ライダーW」について思うことを書いてみましょう。

前作(既にそう言わないといけないんだね)の「ディケイド」がどうして半年という期間の放送になったのか詳しい理由はわからないが、その為に早い時期から次作のネタバレ画像などはネットで上がっていた。
まずそのデザイン画像を見た瞬間、「何故?」という疑問が一番に脳裏に浮かんだ。
あまりにも挑戦していないデザインだったからだ。
せっかく平成ライダーではこれまでの“仮面ライダー”という記号からの脱却を図って来たのに、随分とオーソドックスなモノにしてしまったなァ、というのが正直な感想だった。
妙に昭和っぽい・・・。
身体の半分が色違いという部分以外は新しさを全く見出せない。
「仮面ライダーZO」(なんでコイツは昭和扱い?)と殆ど変わらないボディラインに面白みが無い上、名前を示す“W”の文字を額に付けるなんざ、子供のデザインかと(笑)。

で、その名前がキーワードとなる“二人変身”という新機軸だけが先行し過ぎてイマイチ納得がいかないモノという気分だ。

これなら「ディケイド」を一年やってくれよう!
そんな感じ。

その後、雑誌記事で本格的に紹介される様になり、詳しい設定もわかってきた。
なんでも、舞台は架空の世界で、そこで繰り広げられるハードボイルド探偵アクションだという。
この世界で重要な役割を持つ“USBメモリ”を使用して二人の主人公が1人のライダーになって、これまた明確にその存在を意識している悪の組織と戦うのだ。
USBメモリの変換により、身体の半分づつフォームチェンジをするというのが、まァ玩具的に新しいと言える部分だ。

なんとまァ、ある意味昭和ライダーに近い感覚なのだ。
いっそのこと番組フォーマットも30分一話完結に戻してしまえば良いのでは思えるほどだった。


なんとなくネガティヴな意見ばかりなのだが、デザイン面での挑戦をしないのであればあとはストーリー展開に期待するしかないワケだ。
バディ探偵モノということなので、毎回何かしらの依頼人がおり、その事件を解決しつつ、悪の怪人達と戦うことになるようだ。
その所謂戦いのシーンと探偵としての展開のどちらに比重を置くかで興味の度合いは異なってくる。

「風都」と呼ばれる独特の世界観を持たせた舞台設定を有効に利用することで、その世界にいるべき「仮面ライダー」を作り上げれば面白いモノになると思う。

二人で1人という変身方法を取るからには、二人が喧嘩などして変身出来ない状況のエピソードなども必ずあるだろう(爆)。

と、実は少しづつ期待しはじめているのだ(笑)。
ハードボイルドなのにコメディタッチ、でも怪奇性もキチンとある・・・みたいな作品になって欲しい。
そうなるといささか古臭いデザインだったWというライダーも活きて来るのではないかな。


昨年末から今年にかけてアパレル業界では事件が起こった(笑)。
なんと男モノのコーナーに堂々とピンク色の衣料が置いてある。
そのピンクに黒や白がアクセントとして入っているモノや、これらの逆転したモノなど、とにかく多数登場した。
「ディケイド」がこういう世相に反映したモノだったのか、先見的なモノだったのかわからない位だ。
おかげで私もそういった格好をしても安心して外に出られる日々だった(爆)。

で、次の「W」はハーフチェンジがコンセプトだ。
既にそういう予感をさせるファッションが出てき始めているのだ!
Tシャツや長袖のみならず、女性の下着なども半分色違いなんてモノが一杯店頭に並ぶ日が来るのだろうか?

TVシリーズが面白くなれば当然そちらの方も興味が湧いてきますね。
そんな感じで放送直前では結構楽しみにしている自分がいます。
とりあえず第1話を観てまた書きます。


Posted at 2009/09/02 20:13:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | 特撮・アニメ・コミックなど | 音楽/映画/テレビ
2009年09月01日 イイね!

一ヶ月皆勤!

9月になった。
みんカラを始めてなんと4年の月日が経った(経とうとしている)。

その間、度重なる放置や幾度にも渡る休止などをしているので(爆)、キチンと4年も続けているという感じはない・・・。
が、この8月は良くやったと思う。
多分、初めての一ヶ月皆勤だ。

別に芸能人のブログではないし、それ程多くの人が見るモノではない為、そんなにムキになって続けなくてもいいワケだ。
昨年の秋、自分の記録としての意味合いを強くするという大義名分の元(笑)、再開した。

有難いことに、5名のお友達も得て、私のどうでもいい内容のブログに付き合って下さっている方がいる。
時にはどうしたんだという位長い文章であったり、急に短いたわごとめいた内容のブログもあり、読む方は大変迷惑しているハズだ(爆)。
にも拘らず、そのブログに関してコメントをして下さり、有難いお言葉まで頂戴している。
本当に感謝しています。

で、単なる自分史なワケだけれども、ここでいっちょ、自分なりに出来る挑戦をしてみようと思ったワケだ。
特に昨年の夏は全くブログを更新していないので、その頃の自分がどの様な状態だったかここでは知る由も無い。

2009年の夏、私は何をしていたのだろう?と振り返る時、もう一度自分で読んでみて笑えたらいいなァ~、と。

結果、8月1日から31日まで間一応毎日更新することは出来た。
出掛けた先で撮った写真やホビーのネタなど、結構多岐に渡って色々な記事が書けた。
長い時はホント長いね(笑)。
体調が悪い時やテンションが低い時はやむなくテキトーなモノで誤魔化しているケド。
この8月の文章全部まとめたら宮部みゆきの単行本位の量にはなるかな?(笑)

お付き合い頂いた方々、ホントにご苦労様でした(爆)。


さて、勿論このブログがこれからも続けるつもりですが、更新ペースに関しては8月ほどシビアではないと思います。
正直、まだ体調が良くないので文章を書く頭が全然働かない・・・。

昨日は寒かったが、今日はまた暑かった・・・。
こんなんじゃ、マヂで壊れちゃうよ。


※なにげにブログのフォーマットというか、仕様が少し変わってるね・・・。
Posted at 2009/09/01 20:55:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記

プロフィール

【車 歴】 スバル レガシイセダン(初代) スバル フォレスター(SF) スバル フォレスターSTi-Ⅱ スバル フォレスター(SG) スバル フォレ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/9 >>

   1 2345
6 78 9101112
13 14 15161718 19
20 21 22 232425 26
27282930   

リンク・クリップ

下久保ダム&鴻巣ひな祭り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/07 09:58:33
野楽亭ブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/03 23:39:49
 
Amazonでお買い物 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/04/05 22:26:14
 

愛車一覧

スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
2009年GWから新しく私の愛車になりましたアルトラパンです。 モデルチェンジ後の2代目 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
初のTOYOTA車です。 二代目ヴィッツの1.3&#8467;グレードはU。 一応マイナ ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
2台目のフォレスター(写真奥)。 初のターボでハイオク仕様車。 NAのフォレスターではど ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
3台目のフォレスター(写真手前)。 初のフルモデルチェンジで、ルックス的にはイマイチにな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation