• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KIOのブログ一覧

2010年01月31日 イイね!

ご報告です・・・

ブログの更新もせず、ほったらかしになったままで申し訳ありませんでした。
新年あけて早々、とんでもないことになってしまっていたのです・・・。

腰痛を患い、動けなくなってました。

元々、腰は弱い方で度々ギックリ腰にはなっていたのですが、今回はちょっと酷かったですね。
冬休み明けに会社に行った時点で少しヤバくて、そのまま仕事してたら思いっきり痛くなって翌日から全く動けなくなってしまいました。
腰部の痛みは勿論、上半身が右側に傾いてしまい、足の長さも変わってしまうほどで、起きれない、立てない、歩けない、の最悪の状態に陥った・・・。

普通のギックリ腰なら慣れているからわかる。
3日から5日あれば殆ど痛みも治まり、仕事に戻れる程度には回復するハズだ。
しかし、今回は一週間を経過しても全く良い方向に行ってるとは思えなかった。
病院に行き、レントゲンを撮り、腰に痛み止めの注射も打ってきた。
飲み薬や湿布を貼ったりして患部をなんとか治めようとするも変化が見られない。
針治療にも行き、刺す痛みに耐えて何日か行なったが、身体の歪みが治まるのはほんの一瞬で数十分後には元通り・・・。
針の医者は、「薄皮を剥がす様に少しづつ治っていくと思うよ・・・」と言われ、それを信じるしかなかった。

痛みはともかく、歩けないのが一番辛かった。
病院に行っても診察室に行くまでの距離がもの凄く遠く感じる程だ。
上体を起こして座っているだけでもしんどいので、殆ど寝ているだけの日々が続く。

十日程経ち、幾分腰部の痛み自体は薄れていく気がするが、相変わらず身体が傾いたままで膝が全く伸ばせない。
必至に身体を起こして入浴するが、浴室の鏡に映る自分の情けない姿に弱音を吐き、涙が出そうになる。
なんとなく自分でもわかっていたが、コレは多分ギックリ腰だけではないな、と。
冬休み中、どこにも出掛けることなく、家でゴロゴロしていた為か、身体の筋肉が弱くなってしまっていたのか?
それとも、自分の知らない所で神経がヤラれてしまったのか?
不安の毎日だ。

とりあえず、その不安を少しでも和らげる為にも原因を知りたくて、MRI検査を受けることにした。
検査の結果、レントゲンでは確認出来ない程の小さなヘルニアが見つかり、その影響で神経を少し圧迫しているとのことだった。
腰の痛みが退くまでは身体に負担がない様にブレーキが掛かった状態のようになっているワケだ。
つまり、神経は突っ張った状態なので身体が歪んでしまっていたらしい。

患部の痛みを少しでも早く治める為に、坐薬の投入に変わる。
効果はテキメンで、腰の痛みも随分と和らぎ始め、相変わらず上体は傾いたままだが、自らストレッチ運動を行なうことにした。
足の裏側にある神経はこわばったままだが、ゆっくりと少しづつでも動かしていかないと本当に固まっていまうのではないか、そういう気持が痛みよりも強く働いた。

今、一応、寝返ったり、身体を起こしたり、立つ時にそれ程痛みを覚えなくなってきた。
上体の歪みも最初期に比べればかなり元通りに近付いてきている。
少しづつ左足、右足と順に神経のこわばりが取れてきている為、歩くこともなんとか出来るまでに回復した。
ここまで約三週間掛かってしまった。
手術を要する程度ではなないヘルニアだが、とりあえず時間は掛かるが小さくなって無くなるハズだというのでそれを信じて自分でも体力の回復と筋力のアップをしていかなくてはならないだろう。
これまでのギックリ腰とは異なっていたが、やはり年齢による体力低下も原因の一つかもしれないね・・・。

もう治らないのではないか?、そういう不安が渦巻いていたが、今は確実に少しづつだが良い方向に進んでいると実感出来る。
痛めた直後に自分のその状態を把握していたとしても、恐らく焦りが先行してしまい無駄に無理をしてしまったであろうと思う。

今日、リハビリも兼ねて久しぶりにシャバに出て(笑)、散歩をした。
昨年までは当たり前の様にお出掛けしていたワケだが、随分と長い間それを忘れていた気がする。
それもそのハズ、今日でもう1月も終わりなのだから・・・。
まだまだ完全ではないので少し歩いただけで物凄く疲れてしまうのだが、立てること、歩けることの喜びを噛み締めながらカミさんとブラブラしてきた。

そんなワケで、ご報告とさせて頂きます。





Posted at 2010/01/31 18:30:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2010年01月06日 イイね!

さァ、お前の罪を数えろ!

さァ、お前の罪を数えろ!この年末年始はどこにも出掛けなかったくせに結構散財しました(爆)。

それは昨年末から某コンビニエンスストアーで行なわれている「仮面ライダーキャンペーン」によるモノだと思われる、っていうかソレなんだけども(笑)。
2008年度末にも同じ様なキャンペーンが企画されており、今回もスタンプラリーを中心に各種商品が店頭に並べられた。

中でも一番メインとなるのは「仮面ライダー 一番くじ」で、昨年の夏も景品欲しさに結構散財したと報告した通りですね。
この「一番くじ」のウリはやっぱりビッグマスク賞なのは勿論ですが、今回の景品は「W」を中心としたモノが多く比較的ハズレ感が少ない。

というワケで、12月26日(土)の初日からチビリチビリとチャレンジしておりました。
タオル、キーホルダー、ボールペンと細々したモノが当たるだけでなかなか本命のビッグマスクが当たりません・・・。
このままでは夏の二の舞になってしまう・・・。
今回は中途半端に景品が良いこともあって逆に安心してしまったこともあり、思い切った買い方が出来なかったんですよねェ。

年が明けて殆ど外出しなかったんですが、コレのことが気になって仕方なかったのは事実なんですが。
冬休みも残り少なくなってきたのでようやく重い腰を上げ出掛けるも、油断し過ぎてすっかり景品が無くなってきてしまってまして・・・ナニやってんだかの状態(爆)。

ビッグマスク2種類のうち、勿論大本命は「W」!
狙いを絞り、その景品がある店を徹底的に探す。
なるべくダブリ(ダブルじゃないよ)をしないように気をつけるもコレばっかりは仕方ない。

で、何件目か失念したけど、ビッグマスク賞を含む景品の数が4個という奇蹟の店舗を見つけ出す。
店の方に確認して、この中に確実に当たりがあるということを聞き、とりあえず1回挑戦。

当たりましたよ、ビッグマスク賞Wサイクロンジョーカー!
お店のバイトのおねェちゃん達も拍手してくれました(笑)。

夏の時の「ディケイド」マスクは旧友がくれたのだが、今回は自力でゲットしたせいで嬉しさ倍増!

で、そのダブルのマスクを見ると、あらためてそのシンプルなデザインに驚かされますね。
ディケイドとは全く逆の方向性が覗えます。
眼の中もよく見るとWの文字が一杯並んでてその徹底ぶりに感心しました。


結局、ぬいぐるみ、パスケースなどの景品を含めて、全17種中9種をゲットしましてダブリもチラホラ・・・(笑)。

結構な枚数を引いた形になり散財しましたが、ビッグマスク賞をホビーショップ等で購入するとかなりの高額になっていることを思えば止む無しと言ったところですか。
くじの枚数は、ちょっと数えたくないなァ・・・(笑)。

引いたくじに記されているIDナンバーを入力することで他のフォームマスクが当たるWチャンスにも挑戦してみましたが、こちらは空振りだったみたいですが、抽選で当たるフォームマスクにも応募してみようかな。






2010年01月04日 イイね!

新年の挨拶・・・かな?

新年の挨拶・・・かな?あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い致します。

2010年の正月、皆様、いかがお過ごしでしょうか?
私はというと、特別何もせずに家でゴロゴロとしていました。
喪中だったからというワケではないのですが、ホントに用事らしい用事も無く、出掛けるべき場所も無く、テキトーにTVを観たり、漫画を読んだりして過ごしていましたよ・・・。
朝ものんびり起きて、昼に近い朝食を取り、またゴロゴロしては時間を無駄にし(笑)、ブログを更新するでもなくP Cを観ては、一体何時だかわからない時間に夕食を食べたりと信じられない位ダラダラした日々でした。

正月だからって何処かへ行かなくても毎週の様に出掛けていたし、昨年の仮面ライダーイベントである意味満足しきってしまっていたので、あえて出掛けない新年を迎えてみました。
まァ、せっかくの新居ですし、初めて迎える正月位は部屋にいて好きなことして過ごしましょうと結論が出たのでしょうかね・・・。

そうは思ってみたんですが、コレが性分というんですか、なんとも落ち着かない(笑)。
出掛けたい衝動に襲われてしまって、昼寝らしい昼寝も出来ないんですよ(爆)。
当初の予想よりも天気が思いっきり良くて、陽の光を窓から見ているうちに外が恋しくて堪らないんでしょうなァ・・・って、アンタはカゴの中の鳥かって(笑)。
そのストレスを食べ物にあてちゃってるから始末が悪い。
確実に太りました。
年末に健康診断の結果を貰ったものの、正月位良いじゃんかよ、と自分勝手な法則に基づいて色々食べてしまいました。

昨日は流石に我慢の限界が来て(笑)、何処でも良いからとにかく外に出るという無理矢理のお出掛けをしたきたワケなんですが、外も天気が良くてそれ程寒いワケじゃないし、車も考えていた程混雑もしていないし、どうしようかなと思って車を走らせるとやっぱり“しまむら”とかショッピングモールの方へ向かってしまうんですねェ・・・。
いつもと変わらないじゃん、と思いながらウロウロしていたのですが、あきらかに違う事がありました。

身体が重い(笑)。

寒い季節に向かっていくにつれ、冬毛になっていくのはわかるが(笑)、それだけじゃないな、こりゃ?

仕事も休みだから緊張感が全く無い日々が続くとこうなっちゃうんでしょう。

とにかく明日から仕事が始まります。
スイッチを完全に切り替えないといけないですな。
と、同時に身体の方も整えていかなくてはなりません。

そんな感じのふざけたブログが今年の一発目で申し訳ありませんが、今年も付き合ってやるか位の気持ちで読んで頂ければと思います。

では。



Posted at 2010/01/04 11:47:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記

プロフィール

【車 歴】 スバル レガシイセダン(初代) スバル フォレスター(SF) スバル フォレスターSTi-Ⅱ スバル フォレスター(SG) スバル フォレ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2010/1 >>

     12
3 45 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

下久保ダム&鴻巣ひな祭り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/07 09:58:33
野楽亭ブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/03 23:39:49
 
Amazonでお買い物 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/04/05 22:26:14
 

愛車一覧

スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
2009年GWから新しく私の愛車になりましたアルトラパンです。 モデルチェンジ後の2代目 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
初のTOYOTA車です。 二代目ヴィッツの1.3&#8467;グレードはU。 一応マイナ ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
2台目のフォレスター(写真奥)。 初のターボでハイオク仕様車。 NAのフォレスターではど ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
3台目のフォレスター(写真手前)。 初のフルモデルチェンジで、ルックス的にはイマイチにな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation