• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KIOのブログ一覧

2010年09月23日 イイね!

完成しました。

完成しました。完成しました。

冷たい雨が降り、寒い休日となってしまった今日、ようやくジグソーパズル「一年戦争の記憶」が出来上がりました。

いや、凄い大作でしたよ、コレ。
久々のジグソーでいきなりコレでしたから、かなり疲れましたけどやはり完成すると満足感が生まれますね。

このモザイクアートという技術がイマイチよくわかんないんですが、完成した大きな画像で見るとそには間違いなくTVシリーズ第1話においてザクの顔に付いている動力パイプを引きちぎったガンダムの姿が(若干ぼやけ気味ですが)浮かび上がってきますね。

近くで見るとどうしてこの部分がサーベルになっているのか不思議なくらいなんですが、綺麗な線を描いてますね。

手元などの黒い部分を残して昨日までに大体出来上がってきたのですが、今日5時間くらい掛かって仕上げました。
劇場版Ⅱ「哀戦士編」とⅢ「めぐりあい宇宙編」の両方を観ながらテンションをあげていきましたからね。
やっぱりこのガンダムの図柄にして良かったと思っています。

さて、コレで安心してガンプラ作りに戻ることが出来るかな・・・?

Posted at 2010/09/24 00:02:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 最近のお気に入り | 日記
2010年09月21日 イイね!

ワンピース作戦!?

ワンピース作戦!?今我が家では静かにブームになっているモノがある。

ジグソーパズルだ。

きっかけはこの夏ハマった「ウサビッチ」というキャラクターのパズルをカミさんが突然始めたことに由来する。
このウサビッチは現在大ブームになっていて、あちこちにグッズコーナーが出来ている程で、その中にジグソーパズルがあったのだ。
なんとも強烈でインパクトのあるキャラクターの画を組み上げていくことにカミさんは快感を覚えた様で、次第に大きなサイズのモノを地道に完成させていく日々が続いた。
それを横目にパチパチッとガンプラを作っている私だった。

ある日、カミさんが「(私も)やってみそ。楽しいよ。」と薦めるので、なんとなく気になっていたワケなんだが、どうせなら自分が納得のいく図柄が良いと思い、ちょっと保留していたのだ。
その間もカミさんはジグソーではスタンダードな1000ピースを次々に完成させていく。

面白いことに、作るガンプラの在庫が無くなると出掛けて仕入れてくることになるんだが、そういう場所に行くと必ず同じホビーという括りなのかジグソーパズルも置いてあるんですよ。
私はガンプラ、カミさんはジグソーの棚を長い時間を掛けてじっくりと選ぶ。

最近本当にジグソーパズルは我が家だけでなくブームになっていて、トイザラスやちょっとした雑貨が置いてあるスーパーなどでも20%引きのキャンペーンとかして結構大人も子供もどれにしようかと選んでいる光景が見られた。
元々は団塊の世代を対象にしたモノなのかもしれないが、色々な物事がデジタル化していくこの時代に、非常にアナログで単純なパズルというモノがあらためて評価されているみたいだ。
カミさん曰く、脳がかなり活性して気持ち良いという。
事実、パズルをやっている最中はα波とβ波の両方が分泌されているらしい。
今年の夏はあまりの暑さに家でのんびりと楽しむといった人達に調度良いモノでもあったと思う。


そういうことならと、ようやく私もジグソーに取り掛かることにした(笑)。
で、ガンプラを作るのを一旦やめてまで挑むのならやはりコレしかないだろう、と。
図柄は勿論「機動戦士ガンダム」ですよ(爆)。
「一年戦争の記憶」と題されたこのパズルは、いきなりの1000ピースで、ガンダムの劇中カットが幾つも描かれた小さいピースを集めて一つの大きな図柄になるという最近流行のモザイクアート仕様となっている強烈なモノだ!

こんなの楽勝だよ、といざ取り掛かってみると・・・。
ヤバいっす、コレ(爆)。
超難しいというか、大変なパズルです!

ガンプラを作っている時、BGM代わりに劇場版三作品を繰り返し繰り返し再生していたので、一つ一つのピースに描かれている図柄が何なのか大体想像がつくのだが、それが元絵のどの部分に当たるのかが検討もつかない・・・。
ガンダムなので白を基本に、赤、黄、青という具合に分ければ済むだろうと考えていたが、実際に劇中に登場する白は青みがかっていてボディの青なのか、背景の空なのかイマイチ判断し難いのだ。
コレには参った。
結局、おおまかに色分けした中からテキトーに取ったピースをその元絵のどの部分なのかを探すという、非常に地味かつアホとも思える方法で組み上げていくしかないのだ。

名づけて“ワンピース作戦”!(笑)

ジグソーパズルなんだから当たり前じゃんと思うかもしれないけど、ピースは1000個だがここに使用されている劇中のカットは“3600”にも及ぶらしい(爆)。
それを探し出していくのだ。
しかも、同じカットも多数存在していて非常に紛らわしい。
いくら見慣れた劇場版のカットとはいえ、1cm四方程の大きさになると流石に厳しいモノがあるなァ・・・。

アムロが、ガンダムが、セイラが、ホワイトベースが目の中に入ってくる。
ザクが、ドムが、ガルマ様が、そしてシャアが沢山浮かび上がってくる。

まァ、一年戦争時のガンダム好きなら堪らないだろう。
まだ劇中の台詞やBGMが鼻歌交じりに出てくる余裕は無いが、もう少し続けていけば「めぐりあい」が聞こえてくる様なクライマックスもちゃんと迎えられると思う(爆)。


余談ではあるが、ガンプラにしてもこのジグソーパズルにしてもやはり“MADE IN JAPAN”は凄いね。
ガンプラのパーツの精度も大したモノだが、ジグソーの裁断技術も素晴らしい。
ピースの組み合わさり方や印刷の細かさも超一級品だと思う。
かなり難しいパズルでもこの技術力の確かさが挑戦する者のテンションを上げてくれるだろう。


この連休中、埼玉県内にある日本最大級のジグソーパズル専門店に行ってきたが、私達以外にも多くの客が訪れていた。
年配の夫婦や、とてもパズルなんて無縁そうなヤンキー夫婦もいたし、外国人までやってきては、長い間膨大な数のパズルから選んで買っていくのを目撃した。
一畳はあろうかという大きさになる5000ピースなんてのも購入するツワモノもいた。
カミさんの様に脳からナニなら出まくって1000ピースなんてモノじゃ物足りなくなってしまう人達なんだろうね。

実際にはパズルだけでなく、作業する上に必要不可欠なパネルも一緒に購入しなければならないのでかなりの出費になってしまう趣味なのだが、決してその努力は無駄にはならずこれから先生きていく上で頭を使って何かをするというのは大事なことだから仕方ないよね。


完成したらまた報告します。





Posted at 2010/09/21 20:12:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 最近のお気に入り | 趣味
2010年09月19日 イイね!

連休○○○目!?

連休○○○目!?2010年秋の連休三日目の今日も車でお出掛けです。

初日の一昨日は環八から東名高速を走って静岡へ。
昨日は川越街道から関越自動車道に入り、群馬県高崎市から前橋市~伊勢崎市方面に向かいショッピングモール巡り。
そして今日は外環道から122号線~16号線を走って埼玉県内をウロウロ。
いや~、どこも混雑しておりました。
渋滞らしい渋滞に巻き込まれたという感じでは無かったけど、普段ならサラッと通り抜けられる道も結構時間を掛けなければならなかったのが苦痛と言えば苦痛でした・・・(爆)。
この三日間で走行距離は700キロ位かな?
ここまで走りっぱなしの連休はあまり経験したこと無かったかも。


さて、今日は春日部市の方に用事があったのですが、その前にちょっと寄り道です。

越谷市にあるイタリアンレストラン「トラットリア要」。
ここは現在放送中の「仮面ライダーオーズ」のロケ地となっている所です。
劇中ではヒロイン比奈がアルバイトすることになる多国籍料理店クスクシエということになっています。
例によってお店の外観だけ借りて、店の内装は全部セットでの撮影になっているようです。

ようです、って言うのは、このお店の中に入っていないから確認出来ていないってこと(爆)。
今日は定休日だったのでした(笑)。
仕方ないのでお店の周りだけ撮影して来ました。

何かのおとぎ話をモチーフにしているのかな、凄いお店でした。
ホントにセットみたいに派手に飾ってあって、結構お金掛かっていますね、って感じです。
第3話でアンクが座っていた煙突も本当に屋根の上にありました(写真中央左)。


それはそうと、肝心のオーズ本編ですが、私的には全然ハマれないんですよねェ・・・(爆)。
とにかく過去のライダー作品のあちこちから引っ張ってきたようなストーリー展開で、全く魅力が無い。
プロデューサーがやっぱり悪いんでんしょうかね?
イチイチが甘いとういか、白々しいというか・・・ダメです、私は。

まァ、このお店自体は結構面白そうなので今度キチンと食べに来ようと思っているので、その頃には少し位番組も良い感じになっていて欲しいもんです。
この連休の予定には全く入っていなくて急だったのですが、毎年恒例行事なので行くことが出来て良かったんですけどね(笑)。



Posted at 2010/09/19 23:03:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロケ地訪問 | 音楽/映画/テレビ
2010年09月18日 イイね!

静岡へ

静岡へ秋のシルバーウィークが始まりましたね。
我が家は世間よりも1日早く休暇が取れましたので早速お出掛けです。

昨年某所にお披露目されて非常に好評だった“ヤツ”が今年も登場するということで行ってきましたよ。
「静岡ホビーフェア」会場に蘇るRG1/1ガンダムを見る為に。

現在の愛車ラパン“nana”で初めての東名高速に乗る。
いや~、結構遠いのですね、静岡県って(爆)。
平日の午前中にも関らず結構な走行量で、沢山煽られましたが、渋滞も無くお昼の一番暑い時間帯に到着しました。

車を停めて会場に向かって歩いていくと、見えてきましたよ、“ヤツ”が。
ホントに近くまで行かないと全然その存在が確認出来ない。
案外18メートルって低いのかなァ・・・。
昨年某所で見た時よりも更に小さく感じますが、今回は平日ということもあり混雑していないので足元までちゃんと行って見ることが出来ました。

昨年は「ガンダム放送開始30周年」記念でしたが、今回のガンダムは「ガンプラ生誕30周年」記念なので足元にその旨を示すマーキングがありました。
ボディ全体のマーキングも一応新しくなっているそうですが、一番の変化は右手にビームサーベルを持っていることです。
残念ながら日中はそのビームの輝きを確認することは出来ませんね。
シルエット的にも右肩にサーベルが無いのは寂しい気がしますけど。
例の定時刻に行なわれるパーフォーマンスもありましたが、タイミングを逸してよく見る事が出来ませんでしたね、こちらも。
多分、某所の時と同じだと思うので割愛しても良いカナと(笑)。

会場の混雑も皆無なので今回はグッズコーナーも見てきましたし、会社へのお土産も買ってきた。
昨年一度見ているとはいえ、今年の夏は私自身もガンプラにハマっているので前回よりも素直に楽しめました。
夏の忘れ物的な暑さが残っていましたが、来て良かったと思っています。

あ、本イベントの「静岡ホビーフェア」の展示コーナーに行くのをすっかり忘れてしまった・・・(爆)。

せっかく静岡まで来たのだからと後はウチららしくショッピングモール等をテキトーに周りながら過ごし、日付が変わった直後位に帰って来ましたよ。

まずは楽しいシルバーウィーク初日でした。




Posted at 2010/09/18 09:34:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出掛け | 日記
2010年09月16日 イイね!

旧友来共雨

旧友来共雨ちょっと更新の間が空いてしまってますが、ちゃんと生きてますよ(笑)。

それを確認するかのように、彼がやって来た。


お友達のアッチッチさんだ。
彼は長期休暇を取って北海道方面に旅に出ていたワケなんだけど、広島に帰るこの日、わざわざ我が家に立ち寄ってお土産を渡したいとのことだった。

今日、勿論私は仕事なので出勤する前のほんの少しの時間しか会うことは出来ないのを承知の上でだ。


なんか今朝はこれまでの暑い日々が嘘の様に冷たい雨が降り、気温も寒く感じるほどだ。
朝の7時、彼は激しい雨と共にやってきた(笑)。

思えば我が家に来客があるのは極めて珍しく、それが昨年の義父を見舞う為に帰広した際にほんの少しだけ会ったアッチッチさんというのがなんとも面白い。
知り合って5年以上経つし、今回は一年三ヶ月ぶりに会ったけど、なんか随分前から知っている古い友人の様だ。
しかも何百キロも離れているのに、たった一時間程しか会えないのに、わざわざ会いに来てくれるというちょっと良い意味で奇特な人なのだ。

北海道のお土産として定番の幸福駅の切符と銘菓を頂いた。

会社に行かなくてはならないのでもう彼とお別れしなくてはならない。
結構な雨なので今日は車で行くことにした。

我が家の近所にある有料駐車場には懐かしいゼニスブルーのフォレスターが停まっていた。

現在の愛車であるラパン“nana”の窓から彼とその愛車の姿を見ながら、お別れをした。


会社に着くと程なくして雨が細かくなり止んできた。


彼は雨と共に我が家にやってきて、また雨を連れて広島へ帰って行ったのだろう・・・。

ちゃんと無事に帰れたのだろうか?
それとも今日もどこかに立ち寄っているのだろうか?

なんにしてもキチンと広島に戻れますように。

彼のくれたお土産を美味しく食べながらブログを書いた。
Posted at 2010/09/16 20:54:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記

プロフィール

【車 歴】 スバル レガシイセダン(初代) スバル フォレスター(SF) スバル フォレスターSTi-Ⅱ スバル フォレスター(SG) スバル フォレ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2010/9 >>

   1 234
567891011
12131415 1617 18
1920 2122 232425
2627282930  

リンク・クリップ

下久保ダム&鴻巣ひな祭り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/07 09:58:33
野楽亭ブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/03 23:39:49
 
Amazonでお買い物 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/04/05 22:26:14
 

愛車一覧

スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
2009年GWから新しく私の愛車になりましたアルトラパンです。 モデルチェンジ後の2代目 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
初のTOYOTA車です。 二代目ヴィッツの1.3&#8467;グレードはU。 一応マイナ ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
2台目のフォレスター(写真奥)。 初のターボでハイオク仕様車。 NAのフォレスターではど ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
3台目のフォレスター(写真手前)。 初のフルモデルチェンジで、ルックス的にはイマイチにな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation