• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KIOのブログ一覧

2011年07月31日 イイね!

長かった、待たされた、でも良かった

長かった、待たされた、でも良かった7月最後の日曜日、雨が降ったり止んだりしている。
すっきりしない日は諦めて家でのんびり音楽を聴いて過ごす。

数年前、あるアーティストのライヴによく足を運んでいたが、マジでその方は“雨男”で殆どと言っても過言ではない位、天気が悪かったの思い出した。
それは発売されたばかりのアルバムを聴いているからだ。

久住昌之 「musicomix」 地底レコード 2011年7月24日発売

知る人ぞ知る漫画家、久住昌之氏が前作から実に4年の歳月を経て完成させたソロアルバムだ。
漫画家が片手間に音楽をやっていると思われるのが凄くイヤで、前作がバンド名義だったのに対し今回は本人名義での発表とし、「音楽(music)」と「漫画(comic)」を掛け合わせたそのアルバムタイトルにもちゃんと両方真剣にやってるぞという意気込みを持たせている。
事実、この方のライヴ活動はそこらのミュージシャンよりもはるかに多く、毎週の様にどこかで演奏している位だ。

このジャケット写真、なんとも良い感じじゃあないですか。
楽しんで音楽やってます、てのが伝わるよね。

アルバムには彼が作詞・作曲した曲が満載で、勿論自分で歌っているし、ギターも全曲弾いている。
バンドサウンド中心だった前作と異なり、曲ごとに演奏メンバーも録音時期もまちまちで、録音した場所も彼の仕事場や誰かの家だったりライヴ会場だったりと、これまたバラバラである。

私達夫婦がよく観に行っていた頃から“次のアルバムを出す、出す”と言っており、その当時まだ新曲だったモノが今回ようやく収録されて聴けた。

基本、久住氏はコミカルなテイストを持ち味としており、良く通るトーンの声で歌われる馬鹿馬鹿しさの中に何故か哀愁を漂わせるのだ(謎)。

ブルースをこよなく愛する彼の愛器は、ギブソンES-340。
目の前で見せて貰ったことがあるが、何十年も前にUSAで買ってきた代物でもうホント、ボロボロ。
一時期、彼のライヴを楽しんでいた私は影響されて、ギブソンのES-335を買おうなどと思ってしまったこともある(爆)。
だって目の前で実に楽しそうに弾いていたんだよねェ・・・。

漫画家(漫画原作者)としてよりも、彼のミージシャンとしての素晴らしさにもの凄く感動して、パワーを貰っていた日々を懐かしく思える。
色々な事情で彼のライヴパフォーマンスから遠ざかってしまってから日が経つが、最近自分の中でまた音楽を聴くこと、ギターを弾くことに比重が大きくなってきている。
そんな中、この新しく届けられたアルバムを聴くと久しぶりにライヴに足を運んでみたくなったよ。
でも、彼は私達のことはすっかり忘れてしまってるだろうな・・・(笑)。
自分が雨男だなんて全く考えてもいないだろう、そのポジティヴでバイタリティ溢れる仕事ぶりにこの4年の間もずっと驚かされている。

ここのところ“ミッチー”オンリーだった我が家で、非常に新鮮で懐かしくもあり、嬉しくもある、そんな音楽としてヘビーローテーションとなる1枚である。





Posted at 2011/07/31 16:12:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 音楽・邦楽 | 音楽/映画/テレビ
2011年07月28日 イイね!

運命の人!?

運命の人!?久しぶりに更新せねばなるまい(笑)。
今朝はマジで驚かされたよ。

“ミッチー”こと及川光博が結婚しました、と!
トイレに入っていたら、台所のカミさんが、「エェ~ッ!!?」と大声を上げたワケですよ。
朝のワイドショーで知った。
既にファンクラブの方々は昨夜のうちに知っていたのでしょうが、私共は会社に行く準備をしている最中にビックリさせて頂いちゃったんですなァ。
まさか朝から私のアンセム曲である「モラリティー」が掛かるとは・・・。

しばらく独身貴族を貫いてくれると思っていた彼がこんなにも早く結婚するとは。
しかも、お相手は宝塚出身の檀れいさんときたから余計にビックリです。
「相棒」で共演していたのも知っていたし、カミさんは彼女が出ているビールのCMも好きだって言ってたし、「美しい隣人」も観ていたワケだし・・・。

ミッチーの曲の中に「運命の人」ってのがあって、この間のツアーの時に歌ってたんですが、まさに壇れいさんがその人だったということになるのかしらねェ?

早速出社した後コンビニでスポーツ新聞買ってきました。
キチンとツーショットでスチール撮りしているところがいかにも彼らしくて良いじゃないですか。
世の中の男性陣にとって高嶺の花である宝塚女優を隣にしても全くヒケを取らない、それでいてヘンにカッコつけたワケでもない素直な彼の姿がそこにある。
男である私が彼や彼女に嫉妬するハズも無いが、ベイベー達はさぞやショックであったろう・・・。

それにしても買ってきた新聞を読んでカミさんがチクリ。
見出しはあくまでも「檀れい 結婚」となっている。
世間的には及川光博という人物はいまだ“「王子」という変人”であって、一般的にはまだまだその程度ってことなのかなァ・・・?

ま、いずれにしても私はこれからもミッチーのファンでいるし、そういうプライベートな部分は別として、更なる飛躍を望む次第である。
彼の華やかさとその中にある“毒”のようなモノにやられた者としては、このままでは終われない!?
そんな感じ。
とりあえず、結婚おめでとうございます、ミッチー!

※新聞記事を読み終えたカミさんはヤケ喰いを始めました(爆)。
Posted at 2011/07/28 19:44:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 及川光博 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

【車 歴】 スバル レガシイセダン(初代) スバル フォレスター(SF) スバル フォレスターSTi-Ⅱ スバル フォレスター(SG) スバル フォレ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2011/7 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627 282930
31      

リンク・クリップ

下久保ダム&鴻巣ひな祭り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/07 09:58:33
野楽亭ブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/03 23:39:49
 
Amazonでお買い物 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/04/05 22:26:14
 

愛車一覧

スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
2009年GWから新しく私の愛車になりましたアルトラパンです。 モデルチェンジ後の2代目 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
初のTOYOTA車です。 二代目ヴィッツの1.3&#8467;グレードはU。 一応マイナ ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
2台目のフォレスター(写真奥)。 初のターボでハイオク仕様車。 NAのフォレスターではど ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
3台目のフォレスター(写真手前)。 初のフルモデルチェンジで、ルックス的にはイマイチにな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation