• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KIOのブログ一覧

2011年08月24日 イイね!

空の雲

空の雲今日はなんだか、とにかくイライラして仕方なかった。

三日前から口内炎が出来てて痛かったり。
ネットで買い物したモノに不備があって業者とやり取りしていてムカムカしたり。
TVのニュースを見れば頭に来る内容のモノばかり報じていやがったり。

と、自分に関係あるものから全然どうでもいいはずのものまでイチイチ気に障る。

意識しないつもりで会社に行ってみたが、仕事の進み具合が良くないというか、
他の人間の仕事の取り組み方に頭に来てしまう始末。
なんで自分一人が頑張っているんだろう?
どうしてだろう?
・・・?

なんか、そんな思いが胸一杯に込み上げてきて、キレそうになった。

他人にアタるつもりは全然無いが、そういう自分をみている周りはきっと
なんかいつもと違うことに気が付いたのかもしれないね。

それでも自分のやるべき仕事はしてきたと思っている。
自転車をこいで帰宅するまでなんだかモヤモヤした気分だった。

今日はいつも以上に空を見ながらこいで進んだ。
まだ日が落ち始めていない青が少しづつ赤みを増していくまで、
何度と無く空を見た。

私の大好きなモクモクとして綿の様な雲が湧き上がって幾重もの層を作り出していた。
最近TVや映画でやたら3Dという言葉を使うが、そんなのは二次元の錯覚がなせる業であって、なんの感動も無い。

肉眼(眼鏡越しだけどさ)で観る広い空に浮かんだ雲は微妙に色を変えながら重なり合い、その奥行きに迫力を感じさせてくれた。
そんな空を観たとき、ああ、なんて俺ってちっぽけなんだろうなァ・・・と。

頭の中に渦巻いている色んな事柄に対する“怒り”“憤り”などがちょっと薄れていった気がする。
まァ、生きてりゃ色んなことがあるし、仕方ないこともある。
そんなことにイチイチ反応してた身が持たないよ、と空の中に浮かぶ赤く染まり始めた雲が・・・語りかけてはくれないけれども(笑)、見ていた自分の気分を和らげた。

なんか病んでいる人のブログみたいだけど、大丈夫ですよ(爆)。
こうして活字にして残しておくことでまたいつか自分がそういう状態になったら、ちっとも進歩してないなァ、と戒めになるんじゃないかなァ、と。
明日また帰りに空を見ながら帰ってこよっと。
Posted at 2011/08/24 20:16:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2011年08月16日 イイね!

ぼくのなつやすみ 2011ねん

夏休みでした。

猛暑、節電、渋滞・・・色んなキーワードが渦巻く中、今年の夏休みが始まりました。
我が家にはこの他にもう一つのキーワードが存在していて、それを巡る馬鹿馬鹿しくも楽しい日々が始まったのです。

金曜日(12日)の夜からそれは既にスタートしていたのですけれども。
会社が終わった後、カミさんに迎えに来て貰い外食。
久しぶりに“とんかつ”を食べたけど、なんか凄い油を吸収した気がする・・・。
で、そのまま車でちょっとウロウロ。
普通なら食事したら真っ直ぐ帰るんだろうけど、ウチ等はそうじゃない。
この夏の我が家におけるキーワード【Y】を手に入れる為に行動、そして無事に一つ目をゲットする。


13日土曜日。
【Y】を探す旅に出て、愛車“nana”はどういうワケか東京都下の方へ向かう。
途中、いわゆる「武蔵野うどん」を食べる。
東京の都下及び、埼玉県の南部を中心にした地ではそう呼ぶのだが、小麦粉を練って細く切った様な麺、コレを果たしてうどんと言っていいのか?とカミさんと議論。
「ちくわぶ」を愛する私からすれば全然問題ない食べ物だが、関西より西に行く人間にはコレはうどんではなく、「すいとん」だと言う(笑)。
実は私もそう思う(爆)。
でも、好きですね、こういうの(謎)。

“エイトプリンス”もとい八王子に来た。
いつ以来だ、10年位経つか?
ま、結局探しているモノは何処にも無く、武蔵村山、東村山、西東京と甲州街道を東へ戻る。
ホントに此処は東京なのか?という景色に戸惑いながらもいつもと違うドライブを楽しむ。


14日日曜日。
【Y】を探す旅もちょっと一休み、今日は別の【Y】を楽しむことは決めていたので埼玉県川口市へ。
ところが、目的地に着く前に本来の目的である【Y】も少しづつ手に入れることが出来てしまうという、いかにも私達のテキトーさ加減が可笑しい(爆)。
寄り道し過ぎて間に合うか心配だったが、無事に座って楽しむことが出来た。

矢沢洋子さんのインストアイベント。
ご存知、永ちゃんのお嬢さんである。
2枚目のアルバムを発売した記念のライブ、無料でかぶりつきで観れるイベントですよ。
まだまだ未熟感が覗えますが、流石に御大の血が流れているのか、自分で観客に拍手を煽るなどキモは座っておりますな。
イベント終了後、CDを購入の方にはサインと握手があり、私も一応参加。
この一応というのは、実は昨年の12月にも1枚目のイベントを観に行っており、その時は買わなかったので、今回2枚目でなく、1枚目を買うという非常にマヌケなことをしてきたからである(笑)。
なんで2枚目買わねェ~んだよ!と言われたらどうしようかと思ったけど。
あ、このイベントの模様は後日TVで放映されるらしいので自分が映っているか確認しようっと(爆)。


15日月曜日。
車での【Y】探しは一旦中断して、電車で池袋へ行く。
電車に乗るのも久しぶりで、池袋に行くのも昨年の11月以来なんだけれども、なんでこんなに暑い日にわざわざ出掛けなくちゃイケナイのかわかんないんだけれども(爆)。
特別目的は無くて、ただ宮城県のアンテナショップがあるっていうのと、つい最近この地に出来たばかりという“東京チカラメシ”という店に行ってみようという軽いノリだ。
アンテナショップの方はあんまりにも混雑していて落ち着いて見ることが出来なくて、名物「萩の月」も買ってくるのを忘れた始末だ。
お店で牛肉を焼いてごはんに乗せるというのがウリのチカラメシ、確かに安くて美味かったが、いかんせん店が暑過ぎる。
節電の為かエアコンも効いていないし、白熱球とコンロの熱がそのままこもっているので、なんかの罰ゲームかと思ったくらいだ。
炎天下の外の方が涼しかった。

ま、それにしても池袋って所は人がもの凄くいるけど、その分汚いし臭い。
ゴミや下水の臭いがあちこちから漂ってるし、大型ビルに囲まれた空気が非常に悪い。
最近ずっとショッピングモールばかり行っていたので、余計にそう思う。
とかなんとか言いながら、せっかく外に出たのだからとそのまま御茶ノ水~神保町方面まで行ってしまう自分達の馬鹿さ加減にも呆れる(笑)。


16日火曜日。
いよいよ夏休みも最終日。
【Y】を探す旅も今日がヤマ場と言えるだろう(?)。
いつもテキトーなドライブだが、今日も全く行き当たりバッタリのテキトー過ぎる旅に出る。
もう可能性のあると思われる場所は片っ端から入ってみる。
どんどん車は17号を北上していき、大宮、上尾、桶川と埼玉県をエグる様に進む。
とりあえず、本日の最終目的とした場所まで来たが、なんとその店は潰れていた・・・。
虚脱感にも似た感情を持ったまま帰途に着くと、渋滞にハマる。

しかし、【Y】を探すのがこんなにも困難だとは思っていなかった。
それでもこの夏休み中に、なんだかんだ言って【Y】は少しづつ集まってきた方だ。
でも、最後のワンピースとも言える【Y】がみつからない。
もう諦め掛けていた最後の最後、一度も訪れたことのない場所に偶然行くことになった時、
その最後のワンピースはあった!

この夏休み期間中に基本的なピースを集める事が出来たわけだが、実はこの【Y】には新たなピースが生まれることになっている。
それはまた来週のお話にします(笑)。

まァ、とにもかくにも、カミさんと2人であっちこっち行って色んなモノを見て、食べて、感じた4日間は私達にとっては非常に大切な生きる為のバズルの欠片だったのかもしれませんね。
いつまでもそのパズルは完成することはないかもしれないけれど、その欠片一つ一つを集めていくことだけはやめたくない。

暑かったけど、ちっとも苦にならない位元気な夏休みでした。


Posted at 2011/08/16 22:33:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記

プロフィール

【車 歴】 スバル レガシイセダン(初代) スバル フォレスター(SF) スバル フォレスターSTi-Ⅱ スバル フォレスター(SG) スバル フォレ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2011/8 >>

 123456
78910111213
1415 1617181920
212223 24252627
28293031   

リンク・クリップ

下久保ダム&鴻巣ひな祭り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/07 09:58:33
野楽亭ブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/03 23:39:49
 
Amazonでお買い物 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/04/05 22:26:14
 

愛車一覧

スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
2009年GWから新しく私の愛車になりましたアルトラパンです。 モデルチェンジ後の2代目 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
初のTOYOTA車です。 二代目ヴィッツの1.3&#8467;グレードはU。 一応マイナ ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
2台目のフォレスター(写真奥)。 初のターボでハイオク仕様車。 NAのフォレスターではど ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
3台目のフォレスター(写真手前)。 初のフルモデルチェンジで、ルックス的にはイマイチにな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation