• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くろふねのブログ一覧

2006年12月25日 イイね!

当選!

このシリーズ3本目にしてあっさりと決まりました。

希望ナンバーの抽選に当選です!

…他に申込者がいなかった模様(笑)

他の地区を見てると例えば品川ナンバーでは10件ほどの申し込みがあったようですが、0件の地域もある、といった具合にばらつきがありますね。
こういうとき、田舎で良かったとつくづく思います(^^)


月曜抽選とのことだったのですが、当選通知メールが来たのが月曜の0時5分!
早すぎないかい!?(^^;
他に申込者がいなかったのでこんなに早い通知になったのでしょうか?


ま、なにはともあれ次はメールの指示に従って「交付手数料」を支払うことになり、それによって希望ナンバー取得の権利が確定します。
支払いは銀行振り込み or 現金書留にて行います。手数料は4,100円。

という訳で本日嫁に振り込んできてもらいました。


帰宅後メールをチェックすると予約確定のメールが来ていました。

そこには既に新しいナンバーが表記されてありました!
ふーん、このナンバーになるのか~と感激もひとしおです(^^)



【燃費情報】
給油日:12月25日
走行距離:461.7km
給油量:44.05L
燃費:10.48km/L

2006年12月24日 イイね!

サンタがうちにやってきた♪

サンタがうちにやってきた♪本当なら今夜やってくるはずのサンタクロースは、明日が月曜で朝は忙しいという家庭的事情により、昨夜やってきました(笑)

サンタからは子供にBeenaという児童用のゲーム(のようなもの)をいただきました。
これはゲームのほかにもことばの勉強や数の勉強をドラえもんやポケモンなどのキャラクターを介してできるソフトもあり、なかなか面白そうです。
子供も気に入ったみたいで、我が家のサンタも大満足しています(^^)


今日は、ブレーキパッドを交換してきました。
ENDLESSのSUPER STREET M-Sportsです。
まだアタリが付いていないので、パーツレビューは後日あげようと思いますが、ちょっと踏んだだけでコントロール性の良さを感じました。


ところで有馬記念!
ディープの引退レースはなんともやり切れないものになっちゃいましたね…。
あの3コーナーからのマクリの脚は、歴代の最強馬と言われた馬達の中でも1番じゃないでしょうか。
もう、もの凄いとしか言いようがないですね。まさにモノが違う。
やり切れないのは、引退が勿体無いからです(^^;

来年から種牡馬生活が始まるわけですが、シービー・ルドルフのような気性の難しさもなく、ブライアンのように基本的にステイヤーな馬とは違って、本質的にはスピードタイプの馬だと思うので、種牡馬としてもある程度活躍が期待できるのではないでしょうか。
これからは産駒に期待ですね(^^)

そうそう、産駒より先に弟のニュービギニングがホープフルSを快勝しましたね!
しかも兄を髣髴させるあの末脚!凄みを感じました。
これで兄のように3角から上がっていけるようになると面白いですね~。
池江師も楽しみができたのではないでしょうか。
ディープの果たせなかった夢を弟で果たすというのもドラマですが、果たしてこれからどのような物語を紡いでいくのでしょうか。
こちらも本当に楽しみです!
Posted at 2006/12/24 18:04:30 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2006年12月23日 イイね!

イルミネーション。

イルミネーション。フローランテのイルミネーションを見に行ってきました。

写真は怪しいパパが子供の手を引いているの図(笑)



それにしても…人が多い!!
もの凄い人出でした~!
クルマもオーシャンドームの立体駐車場までギッシリ!
まあ、土曜の夜だから当然といえば当然なんですけどね(^^;
イルミ自体はキレイでしたが、余りの人出にゆっくり楽しめませんでした…。


昨日は忘年会だったのですが、行ったのは ココ
ここははっきりいってオススメです!
3,500円コースだったのですが、そのお値段で食べられるとは思えない料理が続々と出てきました。
舟盛りも5人で写真のヤツが1つですよ!食べ切れません。
マグロのカマも1人前でかなりデカイ!
機会があれば一度行かれることをオススメします。

さらに今日の昼は嫁の母に連れられて(昨夜は嫁の実家に泊まりました^^;) ココ へ。
ここも魚がメチャメチャ旨い!
しかもリーズナブルな値段で腹いっぱいになりました。
このお店は結構有名みたいで、お客さんもいつも多いようですね。
景色も抜群でした(^^)


…といった感じで、この週末は食べ過ぎました(汗)
今日からまたダイエット頑張らなくては。


明日はクリスマスですね!
という訳で、ブレーキパッド交換してきます(ナゼ?笑)
あ、ディープのラストランも見なきゃいかんな…。


皆さんも楽しいクリスマスイブを過ごしてくださいね~(^^)
Posted at 2006/12/23 21:15:41 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2006年12月21日 イイね!

ナンバーフレームについて考えてみる。

希望ナンバー取得へ向けて動き出したわけですが、ナンバー変更に当たってやりたいな~と思ってたことがひとつ。

それはナンバーフレームの変更です。

今現在はレガシィ純正のメッキフレームをつけていて、それも決して悪くはないのですが、赤黒で統一したい僕にとっては違和感を感じていたのも事実。

そこで考えていたのが、「ナンバーフレームもやっぱりカーボン(柄でも可)がイイかな?」ということ。

ネットで色々と探してみたところ、このようなものを見つけました。


①GLOWMASTA スクロールLED ライセンスフレーム メッセンジャー カーボンタイプ

②アメックスアルファ LED付きカーボン調ナンバープレートフレーム

③アメックスアルファ カーボン調ナンバープレートフレーム 彫刻


①は電光掲示板が面白いのですが、なんか宣伝しながら走ってるみたいで、余りに派手か(^^;

②はLEDがデイライトみたいでいいのですが、無点灯時にそこだけカーボン柄じゃないのでちょっと見栄えが悪いかな?

③は純正の形状に近いし、文字を「SUBARU」とか「Blitzen」とか背景黒の赤字で入れたらカッコよさげ。一番理想に近いかも。


ただ…どれをとってもとにかく高い!!
ナンバーフレームごときに8k以上も出すのか…と考えるとちょっと躊躇してしまいますね。
前後2枚だとその倍もするし!

安いのもヤフオクとかで出てるんですが、大体ボルトを止める穴がフレームの上部と繋がった形になってるんですよね~。
あれはちょっと後付感が強くて…。


でも、リアのほうは封印をするので、ナンバーを付ける時には手元にあるのが必須要件。
だとするとゆっくり考えてる暇もないのです。


さて、どうしたものか…。
2006年12月21日 イイね!

クラレガ届きました。

クラレガ届きました。先日、この件 によりクラブレガシィ編集部の方からお詫びにクラレガ今月号とステッカーを送っていただくことになっていたのですが、本日届きました。


…って、早っ∑( ̄□ ̄;)!!


一昨日の深夜に住所の連絡をして、今日届くとは。
しかも佐川急便に乗ってやってきました…。

なんか却って気を使わせたみたいで(^^;


で、早速スバミの記事を探しました…で、見つけました!

いや~ちっちゃい(笑)

でも顔なんかもちゃんと写ってなかったから却って良かったかも~。

それよりLocks(というより県民の宿)メンバー集合写真が載っていたのが笑いました嬉しかったです(^^)

皆さん、全国デビューですよ!…レガシィ乗りとして(爆)
Posted at 2006/12/21 22:21:59 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

黒フォレスターに乗ってます、くろふねと申します。 これといって見所のない、平々凡々とした人間です。 唯一特徴といえば、年齢より若く見られること。 大学を卒...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/12 >>

     12
3456789
10 1112131415 16
17 18 19 20 2122 23
24 2526 27 28 29 30
31      

リンク・クリップ

NEWカー決定しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/21 19:32:33
e-Link / grow / INVENTER フロントグリル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/25 00:32:48

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
2代目SJGです。 どうしてもターボから離れられず、受注停止前日に発注。 2018年8月 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
2013年1月26日~2018年8月5日 2リッターターボSUVという他所にない魅力に溢 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2007年4月8日納車。 2013年1月26日、乗り換えました。 もともとブリッツェン ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2007年3月5日、事故にて廃車に。 本当にいいクルマでした…。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation