• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
_

マサンバーξ゚⊿゚)ξのブログ一覧

2009年03月30日 イイね!

SUBARU LEGACY 20th Anniversary レガシィと私

SUBARU LEGACY 20th Anniversary レガシィと私■あなたの愛車レガシィについて教えてください。

*モデル名*:レガシィB4
*年式*:平成16年式
*型式*:BLEA
*グレード*:3.0R






■あなたの愛車レガシィに対する魅力や想い出について何でも語ってください。

レガシィのATのNA乗ってる。発売直後に試乗しに行って乗った瞬間に買おうと決めた。
カッコイイ、マジで。そして速い。
アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと感動。
しかもスポーツセダンなのにATだから操作も簡単で良い。
3.0Rは力が無いと言われてるけど個人的には速いと思う。
2.0GTと比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、
そんなに大差はないってディーラーの人も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ信号待ちで隣にGTが止まるとちょっと悔しいね。
レガシィなのにボンネットに穴が開いてないし。
速度にかんしては多分ターボもNAも変わらないでしょ。
2.0GT乗ったことないから知らないけどタービンがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもNAなんて買わないでしょ。
個人的にはNAでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど秋田自動車道で140キロ位でマジで34GTRを
抜いた。つまりはGTRですらレガシィのNAには勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。



■フリーコメント

なんか賞品がもらえるそうなので急いで書いてみました。

※この記事はスバル レガシィ 生誕20周年記念・特別企画について書いています。
Posted at 2009/03/30 23:11:03 | コメント(17) | トラックバック(0) | 日記
2009年03月29日 イイね!

やればできる子

やればできる子この記事は、仙台へについて書いています。

なんだかんだでミーハーな僕様ですので高速1000円の恩恵を受けるべく久しぶりに他県に足を延ばしてみました。

目的はココ


せっかく高速が1000円になって喜んでお出掛けするのはいいのですが、結局燃料代は今までと変わらないわけですから徹底的に安上がりなツアーにするためにはそこをどう切り詰めるかがポインツなわけで。

で、
ここでやはり活躍するのはクルコンなわけです。

今回は渋滞の親玉になる覚悟でクルコンをメーター読み100㌔(実際は94㌔くらい)に設定して東北道をチンタラチンタラ走ってみました。



その結果







    


往復900キロで14.1㌔/㍑

おお!
今までこんな燃費みたことないぜ!

散々燃費悪いとか言われ続けた3.0Rだがやればできるじゃないか!!

もしかしてコレのおかげか?

なんても思いましたが、やはり定速運転がモノを言ったようです。

しかしこのクルコンノロノロ大作戦は課題も多く

2車線の東北道なら問題ありませんが、片側1車線の秋田自動車道でやるとホントに半端無い隊列を
作ってしまいます。
(といっても法定速度で走ってるんだけどなwww)

そして秋田道で僕が作ってしまったノロノロ隊列の中にはコイツがいたらしく、追い越し車線になった瞬間に僕の真後ろにピタリとつけてパッシングの雨霰でした。

怖いですねwwwww

何はともあれ同じエンジンであるイケメン君のアウトバックですら僕のB4の燃費には勝てないと言うわけで、
それだけでも個人的には大満足です。


フォトギャラ
Posted at 2009/03/29 22:30:36 | コメント(18) | トラックバック(1) | B4 3.0R | 日記
2009年03月22日 イイね!

今日も

今日も←仕事でテプラを使おうとしたら同じ棚に無造作に保管されていたETC車載器。

コレもとめて世の中のカー用品店では行列だというのにうちの会社ときたら。





で、昨日の車ネタがつまらないとか不評だったので今日も車ネタだばがwwwwww


昨日遊んでしまったおかげで今日は休日出勤だったのですが、優れた能力でさっさと仕事を片付け

温泉へGO!!です。

今月は今のところ日曜日全て温泉行ってるwwww

今日は道の駅おおうちの温泉に行ってきたのですが、高速降りてちょっとコンビニ立寄ったらメーターパネルの様子がおかしい。




SPORTSシフトのインジが点滅しっぱなし。
おまけにATのインジが点灯しない。

嫌な予感がしたが、一旦エンジンを止めて再起動。

それ!イグニッション!!

・・・。

・・・・・・。

プスンともいいませんorz

ちょっと前にも同様の症状があったので何とか必死にエンジン起動を試みます。


なんとかエンジンを再起動させるも、アイドリングが全く安定せずすぐストールに至ってしまう。

これは尋常じゃないと思い。

止まろうとするエンジンに鞭打って(アクセル無駄に拭かして)本荘のスバルへと急ぎます。

で、あっさり到着。

さすが僕様。

てかスバル着いた頃にはアイドリングも安定していたのですが。




診断結果は










『よくわかりません』






との事。

そんなwwwwwww

ただ、故障診断コネクタからの情報によりますと何故か同時に8つのエラーが発生していたそうな。

ちょっと考えられないことなのでとりあえずエラー履歴をクリアにしたら普通の状態に戻ったらしいです。

ディーラーさんが気になったのは、コイツがコネクタに繋がっていたことらしいのです。

コレはデータ吸い出すためだけのものなのですが、何か悪さをするとしたらコイツかもとの事。

なので一応R-VITはコネクタから外して様子を見ることにしました。

これでまた同様の症状が出るようであればコンピューターが逝かれてるかもなのでその場合はコンピュータ交換だそうです。

え~、お金ない~

と思いましたが、とりあえず補償がきくそうな。
ホッ。


それにしても僕をはじめとした秋田の輩共ときたら

今日も雨漏りと格闘し続ける輩

テールランプの曇りと格闘し続ける輩

バッテリ交換による食費切詰めで食欲と格闘し続ける輩

毎週のようにパーツ交換をして嫁と格闘し続ける輩

と景気の悪い話ばっかりです。

こいつらに比べたら僕の日頃の行いなんて神みたいなもんですから、きっと再発とかしないと思うけどね。

ではみなさん、ごきげんよう。
Posted at 2009/03/22 23:00:45 | コメント(16) | トラックバック(0) | B4 3.0R | 日記
2009年03月22日 イイね!

インサイトとプリウス

インサイトとプリウスhttp://x51.org/x/06/07/1913.php

今日になってちょっと気になったニュース。

そんな素敵アイテムが世の中にあるなんて!

今日はイタリアの変な車を磨いてきたのでヘトヘトです。


先月のことですが、一緒に休日出勤をしていた上司がどうしてもインサイトの試乗に行きたいというので付き合うことにしました。
話題の車ですから、さぞかし試乗には時間がかかるのかと思いきや、あっさりと乗ることができました。
しかもDの方の同乗は無しでw
まぁそうはいっても日中氷点下な真冬の秋田ですからそんなにアグレッシブな運転もできませんでしたが(笑)

それにしてもなんというか実に印象の薄い車です。
何も特筆すべきところがないのです。
モーターの強烈なトルクで力強い発進!とか無音のままで走り出すとかいういかにもハイブリットなところが無い。
むしろEV走行が可能な現行のプリウスの方が「ああ、ハイブリットだなぁ~」という感じ。
かと思えばインテリアも先進的!って感じがするわけでもなくw
アイドリングストップに関してもどのタイミングではいってくるのかが不明。
「お、エンジン止まったな?」と思うと、突然またエンジンが始動したり(笑)
プリウスみたいにモーターのみで発進して途中からエンジンがかかるっていうのも無かったような。
とにかく良し悪しのいいようが無いくらいに普通の車でした。

ただやはり僕はこの車が話題となっている189万円で出てきたというのは非常に意義があることではないかと思ってます。
トヨタが今まで発売してきたプリウスをはじめとするハイブリットカーは
『ハイブリットなんだから高くても仕方ないだろ』
という値付けの印象がありましたから。
それが一概に悪いことではないのかもしれませんが、高い値付けというものはやはり普及には繋がらないと思いますから。
こういった環境マシーンが普及と相反するステージで販売されるというのはちょっと違和感を感じます。
そういったことから色んな人が購入を検討できるこの価格はハイブリットカーとしての意義が大きい。

で、話題になっている『インサイト189万円から』という点ですが、
大概こういう廉価グレードは装備がエアコンやパワウィンドーが付かない悲惨なものであったり上位グレードと極端な差があったりするものですが…。
インサイトはこのベースグレードGでも十分な装備にあると言えます。
というか最上級モデルのLSが221万円ですからね。これだって現行のプリウス最廉価より安いという事実。
GとLSの主要な違いといえば、アルミホイールやVSA、HID、パドルシフトといったもの。
いわゆる贅沢装備なのでしょから、普通に使う分ならGでも十分と言う感じ。
(ただ今時オーディオレスというのは気になりますが…)

プリウスの場合はハイブリットの情報は標準装備されたナビに表示されるのですが、インサイトはこの情報をメーターパネル内のマルチインフォメーションディスプレイに表示します。
このナビの有無だけでもかなりのコスト低減に繋がっているかもしれませんね。
またプリウスではなかなか難しいAV関係のカスタマイズもインサイトでは比較的自由に楽しむことができそうです。

ところでインサイトと徹底的に比較されるプリウスですが次期型はエンジンが1.8㍑となるようですね。
これだと高速走行においてはインサイトに対して相当優位に立つことができる気がします。
現行のプリウスには四国~広島ツアーの際に随分世話になりましたが、やはり高速ではうるさい・走らない・燃費悪いであまり良い印象が無かったですから。
こうなるともはやインサイトと車格そのものが違うと考えてもいい気がします。
ところがトヨタはこのインサイトの価格に衝撃をうけて、次期型発売後も現行型を併売したり次期型の最廉価を225万にするといった噂まで出ています。
この相変らずのトヨタの『なりふり構わず』には流石にウンザリしますね(苦笑)
そこまで値下げするんだとしたら当初の価格設定はなんなのよ、という疑念を抱いてしまいます。
ウィッシュを発売したときにホンダが放った『ポリシーはあるか』と言いたいwww

こうなったらトヨタはハイブリットの先駆者として『インサイトとは車格が違う!ウチの車の方がずっといい!』という路線で次期プリウスを売り出すべきだったのではと思います。
(実際、次期プリウスの方がハイブリットとしても自動車としてもインサイトよりは良い車には違いないはず(笑))
それでインサイトと比較して納得したユーザーは少しくらい値付けが高くでもプリウスを選ぶでしょうし。
逆に『安い』の一点のみでユーザーが次々とインサイトに流れていってしまったとしたら、それはトヨタが『安くて良いハイブリット』を作らなかったのが悪いと思います。

まぁいずれにせよ次期プリウスの登場は楽しみです。
皮肉抜きでトヨタが作るハイブリットは間違いなく良い車なはずですから。

次回の車ネタは二年前に試乗したトヨタ・ブレイドマスターで逝きたいと思います。
もう殆ど忘れた('A`)

ではみなさん、ごきげんよう。
Posted at 2009/03/22 00:07:17 | コメント(18) | トラックバック(0) | 素人試乗記 | 日記
2009年03月17日 イイね!

バリウム

めんどくさい~
いきたくない~

と延ばし延ばしにしていた健診だったのですが、健診センターの強行策に敢え無く

屈して本日行ってきました。

今日は10年ぶりのバリウムだったのですが、相変らず不味い。

おまけに写真撮るときって360度回転するかのようなアクロバットな体制で動き回るのですね。

ほぼ逆さまになりながら体回してと言われたときは口からバリウムが出るかと思いました。


実は若い頃バリウムをやった折に社の先輩達から

『バリウムってその日のうちに出してしまわないと腸の中でコンクリートになる』

と聞いてたのを未だに信じてまして、いつも軟便気味なのに下剤を多めに貰ってしまいました。


下剤は直後に飲んだのですが鋼鉄の胃腸がなかなか反応してくれません。

そこで昼飯を食べた後に思い切ってもう1回分飲んでみてようやく反応www


で、
トイレで頑張ります。





う~んう~ん

















ブペッ






チャポーン







ひゃっふっ!






御釣がはね返ってくるぅ~~~


ウンモするときも普通にトイレットペーパーを敷いて御釣防止する僕様なのですが、どうやら白いウンモは重量感があるらしく着水した瞬間の音からして違います。

明らかに透明感のある『チャポーン』なのです。
※普通のウンモのときは『フヮサッ』って感じなのに。

ということでまだまだ出るであろう白いウンモ達の御釣りを防ぐために詰まるの覚悟でトイレットペーパーを厚めに敷くべきか。

そんなことに迷う微妙な乙女心でうs。






ところで今年の結果はついに『極度の肥満』でした。

こんな屈辱初めてです。

腹廻りも凄いことになってました。

まだ会社だばが。
Posted at 2009/03/17 20:40:41 | コメント(23) | トラックバック(0) | 病気 | 日記

プロフィール

「@こんけい 初日wwww秋田は夜中に出発しないとね。他は意外と現実的w」
何シテル?   08/31 07:38
皆さんお元気ですか
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/3 >>

1234567
891011121314
1516 1718192021
22232425262728
29 3031    

リンク・クリップ

宇宙戦争 
カテゴリ:僕が良く見る映画情報
2007/06/28 12:37:35
 
CODE46 
カテゴリ:僕が良く見る映画情報
2007/06/28 12:36:14
 
THE CROW  
カテゴリ:僕が良く見る映画情報
2007/06/28 12:35:36
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
レガシィのミッションが逝ってしまったらしく 維持に心折れてしまった僕の前に突如として現れ ...
ヤマハ XJ6 Diversion (ディバージョン) ヤマハ XJ6 Diversion (ディバージョン)
ある日ふと雑誌で目にして、 何故か気になって仕方なかったので色々webで調べまくって気 ...
ヤマハ FZ400 4YR ヤマハ FZ400 4YR
アクロスが現状復帰に多大な費用と時間がかかるということで買い替えとなりました。 400 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
2004年の2月に納車。 普段あまり乗ることができないんですが、 乗り始めるといつまでも ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation