• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナカノヒトのブログ一覧

2013年07月18日 イイね!

補足

カバーの防水処理

光軸調整用のネジが左に見えます。

バラストの取り付け位置

助手席側です。



Posted at 2013/07/18 23:37:45 | コメント(0) | トラックバック(0)
2013年07月17日 イイね!

フォグランプのHID化

1.フォグランプのネジカバーは手で取れる。

2.H3のショートタイプのバーナーを使う。

3.カバーはステップドリルで穴を開ける。

4.防水はシリコーンシーラント。

5.バラストは車体側にボルトナットで固定。

6.社外バンパーは光軸ずれが当然。

7.光軸調整は時間に余裕を持って!。

ヘッドライトの色と合っていません…

盛大に光軸が狂ってますが、対向車に迷惑にならない為に調整は後日…




Posted at 2013/07/17 23:11:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 作業
2013年07月11日 イイね!

クラック

タイヤ組み替え作業中、少々引っ張り気味なので
ビードの当たり面をキレイにしてたら…

 
ん…


 
 
コレって割れちゃいませんか?。



反対側から見ると
 
割れていますね…


エア漏れしていなかったから気付かなかったのでしょう。


取りあえず、ガリガリのVSに廃棄予定のタイヤを組み自走可能な状態に。

9J/10J→8J+38なので貧相な事…
 
早急に修理をする為に、市内でアルミホイール修理の看板を上げている所を思い出し、ググってみたところ。


アルミホイール・マグネシウムホイールは高価です。

大きなダメージで「どうせ直らないだろう」とあきらめる前にぜひ御相談下さい。

「×××××××」はアルミホイール修理・修正・塗装のパイオニア。

20幾年の経験と実績で、アルミホイール・マグホイールを復元します。


との事。

早速メールで問い合わせてみたところ…
 「そのホイールは寿命で修理できません。新しいホイールを買って下さい」
 
 
あきらめる前にご相談して断られました(笑
 

 

「修理した所の強度が落ちるので保証できません」
とかじゃ無く
「修理できません」
です。

笑うしかありませんね。
 
しっかりしろパイオニア。
20幾年の経験と実績台無しやん…

気を取り直して「(有)オートサービス西 」様へメールにて問い合わせ。
 
「一遍割れたモノは強度が低下しますので
再クラックが入る可能性も有る事は否定できません事ご了承ください。」
 
と、強度低下の注意を頂きながらも修理を受けて頂ける回答を頂きました。

インリム割れ修理 1か所 13.000円※税別
 
腐食も出てきているので4本一緒にリフレッシュもお願いしたいのですが、費用が結構掛かりそうな雰囲気なので悩む所です。
Posted at 2013/07/11 18:55:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | トラブル | 日記

プロフィール

「大型連休を無理矢理取って、タカ&ユージの事務所に来たw」
何シテル?   06/10 21:09
「社会の為になるか?」的な事を生業にする社会的不適合者。 新潟出身、転勤で長野→埼玉→神奈川を経て7年ぶりの長野w。 定年まで転勤暮らしは続きそうです…...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

 123456
78910 111213
141516 17 181920
21222324252627
28293031   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[トヨタ クラウンセダン] ダウンサス取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/04 00:06:55
天井ビビり音対策。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/20 00:24:25
そだね~さんのトヨタ コンフォート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/16 01:19:51

愛車一覧

トヨタ コンフォート 23号車 (トヨタ コンフォート)
2023年12月にカーセンサーで発見。 軽い気持ちで申し込んだ銀行ローンが通ってしまっ ...
マツダ スクラムバン マツダ スクラムバン
キャンプや車中泊用に買いました。
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
ノリと勢いで買った車。 アイバッハサス+サスカットでローダウン。 部品代の高さとディ ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
昭和63年登録車。 中古車屋の裏に放置されているのを救助し、そのまま冬車&セカンドカー ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation