• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年02月28日

RX-78 NT-1 ガンダムNT-1(チョバム・アーマー)

RX-78 NT-1 ガンダムNT-1(チョバム・アーマー) 「RX-78NT-1アレックス」は一年戦争当時、アムロ・レイのニュータイプ能力にRX-78-2ガンダムの反応が追いつけなくなってしまったために、それに替わる機体として建造されることとなったといわれているが、実際に開発が始められたのは宇宙世紀0079年8月であり、これはアムロ・レイがガンダムに搭乗するよりも1ヶ月前のことであった。一説によればG-4計画の一環として開発されたといわれ、さらにガンダムセカンドロットシリーズとの競作機であったとする説もある。コア・ブロック・システムを廃し、モビルスーツ史上では初とされる全天周囲モニター・リニアシートが装備された。ただしこれは水平・垂直360度を網羅していない不完全なものであったようだ。開発自体は地上のオーガスタ基地によって行われ、配備のため北極基地からサイド6に移送された。そこでジオン公国軍の特殊任務部隊の2度の強襲により中破し、結局ホワイトベースに届けられることなく終戦を迎えた。この機体の肩部エアインテークやバックパックなどの意匠はその後に開発されたRGM-79Nジム・カスタムやRGM-79Cジム改などのオーガスタ系の機体に引き継がれている。武装は頭部に60mmバルカン砲を2門、バックパックにビームサーベルを2基装備している。また、ビームライフル、シールドと基本的な武装に加えて、連邦製MSには珍しく下腕部に90mmガトリングガン2基が内蔵されている。マニピュレーターの駆動ユニットの小型化で下腕部のスペースに余裕が出来た為、試験的に追加された物とされ、通常はカバーによって外側に露出していないため、敵機の意表をつくことが可能である。この機体にはさらに、関節駆動部のマグネットコーティングの試験や、その設計とほぼ同時期に持ち上がったガンダム系MSの増加装甲による強化プランである「フルアーマー計画」のテストベッドとしての役割が盛り込まれており、通常装甲の上にさらにアーマーが取り付けられるようになっている。サイド6でのMS-18 ケンプファー による襲撃を受けた段階では、「チョバムアーマー」と呼ばれるものが装着されていた。このアーマーは、強度と重量の試験や、機体全体のシルエットと内部機構をカモフラージュする為の最初期の試作品であり、キャノンなどの固定武装を始め、テストに際してデータ誤差を生じさせやすい開閉ハッチなどの脆弱部位が意図的に排除されていた。これは下腕部の装甲も同様であり、内蔵の90mmガトリングガンが使用できない状態での出撃であったが、最終的にこのケンプファー戦において、90ミリガトリングガンがその威力を見せつける形で決着した。戦闘の過程でケンプファーの吸着連鎖爆雷チェーンマインによりアーマーが破壊された事が不幸中の幸いであったのかもしれない。主な搭乗者は、当時としても珍しい女性テストパイロット:クリスティーナ・マッケンジー。女性が起用された背景として、当時のテストスキームが教育型コンピューターの調整がメインだった模様。


「私もクリスと呼んでください。・・おやすみなさいバーニィ。」


親父が事故った
ブログ一覧 | 0080ガンダム | 日記
Posted at 2005/02/28 18:12:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

20年ぶり
SNJ_Uさん

無事帰還しました^_^
tatuchi(タッチです)さん

【10名】CCウォーターゴールドタ ...
taka4348さん

連休初日のはなし
マンシングペンギンさん

みんカラ:モニターキャンペーン【K ...
ドクロおじさんさん

またバイクを買う予感 ? 悪魔の囁 ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2005年2月28日 21:23
こんばんは。。初めて知りました(全天周モニタ&リニアシートを持つ球形コクピットを採用した点)!!!そうなんですか!!これは勉強になりますであります。。ポッケットは見たのですがここまでの事は気づきませんでした・・・・NT恐るべし・・(悪い意味ではありませんよ・・・・)
コメントへの返答
2005年2月28日 21:58
この物語は、連邦の新型ガンダムをめぐるジオン軍特殊部隊と、連邦軍テストパイロットの戦いを描いたものです。そして、このガンダムにまつわる事件の経緯は、コンペイトウ(旧ソロモン)にいた連邦軍のレビル将軍のもとにもたらされます。
報告を受けたレビル将軍は、報告書をポケットの中にしまい、こう言うのです。
「しょせんは、ポケットの中の戦争にしかすぎんさ。」
連邦軍の総大将であるレビル将軍にとって、間近に迫っている宇宙要塞ア・バオア・クーの攻略、そしてジオン本国への攻撃の方が大事だったのです。こうして、この新型ガンダムにまつわる一連の事件は、人々から忘れ去られてしまいました。
これが、サブタイトルの由来です。

プロフィール

車はいじらないがガンプラはいじるよ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

トヨタ アイシス トヨタ アイシス
スポーツグリル付きシルバーのプラタナです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation